2014 Fiscal Year Annual Research Report
偶発記憶に及ぼす自伝的エピソードにおける処理属性と情動処理の個人差効果
Project/Area Number |
23530953
|
Research Institution | Nara University of Education |
Principal Investigator |
豊田 弘司 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (90217571)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 記憶 / 情動知能 / 分散効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
記銘語を反復提示するが,その際に,集中して提示する条件(集中提示)と,他の記銘語を介在させて反復する条件(分散提示)を設け,参加者には,記銘語が提示されるごとに,想起される過去のエピソードの情動を処理させ,その後,記銘語の偶発自由再生テストを行った。分散効果(集中提示よりも分散提示の方が再生率が高い現象)を検討した結果,情動知能の高い参加者においては,記銘語から想起されるエピソードの情動が快である場合と不快である場合において分散効果が出現したが,情動知能の低い参加者においては,エピソードの情動が不快な場合にのみ分散効果が認められた。この結果は,情動知能の高い者が強い不快な情動だけでなく,弱い快情動に関しても効果的に処理している可能性を示した。また,別の実験では,情動知能の下位能力である情動の制御と調節能力(MR)と分散効果の関係について検討した。その結果,MR能力の高低に関わらず,分散効果が出現したが,MR能力の高い参加者においては,快エピソードを想起した場合と不快エピソードを想起した場合で再生率に違いがなかった。一方,MR能力の低い参加者においては,不快エピソードを想起した場合が快エピソードを想起した場合よりも再生率が高かった。この結果は,MR能力によって,記銘語から想起される不快な情動が抑制される可能性を示唆した。すなわち,MR能力の高い者は,不快な情動が喚起された場合にそれを抑制する傾向があるので,記銘語を検索する際に利用可能な情動手がかりが減少する可能性があると考察された。一方,MR能力の低い者は,情動の抑制傾向がないので,不快な情動が記銘語を検索するための手がかりとして機能したと解釈された。
|
Research Products
(1 results)