• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

近代日本における少年雑誌の普及と少年読者意識形成に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 23531032
Research InstitutionKibi International University

Principal Investigator

田中 卓也  吉備国際大学, 心理学部, 講師 (90435040)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords近代 / 少年雑誌 / 読者共同体 / 子ども文化 / 教育史 / 日本 / 読者意識 / 読者投稿欄
Research Abstract

本研究課題「近代日本における少年雑誌の普及と読者共同体の成立過程に関する研究は、近代日本における読者の組織化と読者共同体の成立の実態に関する史的研究の一部をなすものである。本研究では3年間において、以下の3点の事項について明らかにしたいと考える。(1)明治期から昭和戦前期までに発刊された少年雑誌が現存されているものすべてについて考察し、特徴を明らかにする。なかでも当時の少年らに人気のあった少年雑誌(『少年世界』・『少年界』など)を取り上げ、各雑誌の特徴についても明確にしたい。また明治期から昭和戦前期の各時代における児童雑誌の特徴についても分析を試みたいと考える。(2)少年読者の年齢層およびその特徴を明らかにする。(3)また想像上の「読者共同体」の形成過程を考察し、その性格・特徴についても見いだしたい。 平成23年度の計画としては、わが国の近代以降に発刊された雑誌(現存するもの)の雑誌数およびその雑誌の名称、各雑誌の発行部数、発刊の動機や成立(発刊)時期・特徴などについて分析・考察を試みることで、各雑誌の性格・特徴を明らかになるよう試みた。またその際には、近代少年雑誌に関する先行研究についても悉皆調査し、まとめることについても行った。また各少年雑誌における「表紙」や「掲載広告」などについても、できるだけ調査することで、その雑誌の求めていた理想の「少年像」をとらえることできると考えた。そのため現存している多くの少年雑誌を収集した後、閲覧しながら考察・検討についても行った。これらの具体的方策として、(1)に基本文献の整備を行った。(2)に資料の悉皆収集と整理を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に研究を進められている。しかしながら大きく2つの課題を残すことになった。 (1)多くの少年雑誌を収集し、読者投稿欄を中心に分析・考察を進めなければならなかったが、東北地方を襲った大震災の影響に伴い、多くの資料調査計画に基づいた旅行を中止せざるを得ない状況になった。また各関連の図書館などにおける計画停電の実施にともない、資料調査時間も短縮せざるを得ないものとなった。そのため少年雑誌も数誌に限られることになり、計画通りの研究には至らなかった。 (2)投稿欄を分析・考察するなかで、読者共同体の特徴を見いださなければならなかったが、雑誌によっては読者投稿欄が充実していない、もしくは設けられていないものが存在したりしたため、雑誌によっては十分な考察・検討に至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度においては、近代少年雑誌に関する先行研究およびその成立時期や特徴を明らかにしたえうで、雑誌の投稿者(おもに少年読者)についての分析・考察を行う。その際には各雑誌の「投稿欄」(投書欄・投稿記事)についても明らかにしようと考えている。なお、先行研究(たとえば前田愛・成田龍一・岡谷英明ら)の著書や論文では、おもに明治期を対象にしたものであるため、先行研究でこれまで取り上げられることのなかった『少年界』・『小学少年』・『小学生の友』などの他雑誌を取り扱い、投書欄の分析・考察を進めたうえで、特徴の比較・考察を試みる。また時代が下るが、大正期~昭和戦前期における読者の分析を行うことで、各時代ごとに読者の特徴に間っする比較・考察も可能となるため、さらに研究を進めていくこととなる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度において物品費については、400,000円程度、旅費については300,000程度、人件費・謝金については50,000円程度、その他費用としては350,000円程度を現在見込んでいる。いずれにせよ、今後の研究に有効なものとなるよう活用したい。

  • Research Products

    (23 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) Presentation (15 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「小学校社会科授業における歴史資料の活用とその意義」2012

    • Author(s)
      田中卓也、松尾美香
    • Journal Title

      吉備国際大学社会福祉学部研究紀要

      Volume: 第22号(合本) Pages: 83~93

  • [Journal Article] 「地域における幼児・児童対象フェスティバルにおけるボランティア学生の心性に関する考察-T市子育てふれあいフェスティバル参加学生を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中 卓也
    • Journal Title

      中国四国教育学会教育学研究紀要

      Volume: 第62巻第1号(教育学部門)CD-ROM版 Pages: 235~241

  • [Journal Article] 「近代少年雑誌における読者の共同体形成に関する一考察-『少年界』・『少年世界』の子ども読者の比較を通して-」2011

    • Author(s)
      田中 卓也
    • Journal Title

      関西教育学会年報

      Volume: 通巻第36巻 Pages: 136~140

  • [Journal Article] 「保小連携教育と保育士の役割(5)-連携教育における保育士が望む保育者像の特徴を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中 卓也
    • Journal Title

      第50回全国保育士養成セミナー研究大会研究論文集

      Volume: 50号 Pages: 238~239

  • [Journal Article] 「学外活動を通した子どもとの関わりにおける学生の意識変容」2011

    • Author(s)
      雲津英子、秀真一郎、田中卓也
    • Journal Title

      第50回全国保育士養成セミナー研究大会研究論文集

      Volume: 50号 Pages: 15~16

  • [Journal Article] 「日本における中等教育課程と教育法に関する基礎的研究(第4報)」2011

    • Author(s)
      皿田琢司、佐藤環、菱田隆昭、田中卓也
    • Journal Title

      常磐大学人間科学部紀要

      Volume: 第26巻第2号 Pages: 40~52

  • [Journal Article] 「若年者における希望をもつキャリア選択に関する研究-希望の尺度作成の検討-」2011

    • Author(s)
      松尾美香、田中卓也
    • Journal Title

      愛媛女子短期大学紀要

      Volume: 第22号 Pages: 109~116

  • [Presentation] 「広島県における私立保育所保育士のライフヒストリーに関する一考察」2012

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本教師学学会第13回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012年3月3日
  • [Presentation] 「学外活動を通した子どもとの関わりにおける学生の意識変容」2011

    • Author(s)
      雲津英子、秀真一郎、田中卓也
    • Organizer
      全国保育士養成協議会主催第50回研究大会(ポスター発表)
    • Place of Presentation
      富山県民会館
    • Year and Date
      2011年9月9日
  • [Presentation] 「保小連携教育と保育士の役割(5)-連携教育において現場が求める保育者像を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      全国保育士養成協議会主催第50回研究大会(ポスター発表)
    • Place of Presentation
      富山県民会館
    • Year and Date
      2011年9月9日
  • [Presentation] 「専門学校における不登校生徒のノートテーク-社会科(歴史)の授業を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本教師教育学会第21回大会
    • Place of Presentation
      福井大学文京キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月19日
  • [Presentation] 「企業内教育における教師像-繊維産業を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本教師教育学会第21回大会
    • Place of Presentation
      福井大学文京キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月18日~9月19日
  • [Presentation] 「児童雑誌『少年ブック』における読者の研究-前身雑誌『おもしろブック』の創刊と同誌愛読者の特徴を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本幼児教育学会第19回大会
    • Place of Presentation
      敬愛大学稲毛キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月11日
  • [Presentation] 「金港堂刊行雑誌『少年界』・『少女界』における表紙の変遷と読者の性格」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本児童文学学会第73回中部例会
    • Place of Presentation
      名古屋東図書館
    • Year and Date
      2011年9月10日
  • [Presentation] 「昭和戦間期・戦後における東邦学園の思想と教育-東邦健児団の結成および活動を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      中部教育学会第59回大会
    • Place of Presentation
      静岡大学大谷キャンパス
    • Year and Date
      2011年6月28日
  • [Presentation] 「現在の子ども文化を考える-子ども文化とは何か?子ども文化の歴史と変遷」2011

    • Author(s)
      田中卓也、藤井伊津子、秀真一郎
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第21回大会(自主シンポジウム)
    • Place of Presentation
      東京成徳大学・短期大学部
    • Year and Date
      2011年12月4日
  • [Presentation] 「小学館刊行児童雑誌『小学六年生』における読者の研究」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会第21回大会
    • Place of Presentation
      東京成徳大学・短期大学部
    • Year and Date
      2011年12月3日
  • [Presentation] 「『日本少年』/『少女の友』/『幼年の友』にみる読者の性格-実業之日本社の思惑を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      中国四国教育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2011年11月21日
  • [Presentation] 「『実業少年』が求めた読者像」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      関西教育学会第63回大会
    • Place of Presentation
      近大姫路大学
    • Year and Date
      2011年11月13日
  • [Presentation] 「『少年マガジン』における読者の研究-創刊当初の誌面構成とマガジン愛読者の関心に着目して-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本児童文学学会第50回大会
    • Place of Presentation
      東京都市大学等々力キャンパス
    • Year and Date
      2011年10月30日
  • [Presentation] 「戦後における郡是女子従業員の帰属意識の形成」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本産業教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学峰キャンパス
    • Year and Date
      2011年10月23日
  • [Presentation] 「戦後に発刊された児童雑誌における読者に関する研究-『少国民世界』を中心に-」2011

    • Author(s)
      田中卓也
    • Organizer
      日本子ども学会学術集会第8回子ども学会議
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学西宮キャンパス
    • Year and Date
      2011年10月1日~10月2日
  • [Book] 子ども文化論テキスト2012

    • Author(s)
      田中卓也
    • Total Pages
      62
    • Publisher
      ふくろう出版

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi