• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

「日本」に関する「知」のフローを追う

Research Project

Project/Area Number 23531110
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

岡田 昭人  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60313277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀口 佐知子  東京外国語大学, 外国語学部, 研究員 (30514541)
POOLE Gregory  同志社大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60307147)
井本 由紀  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (90581835)
Keywords日本研究 / 知の社会学 / 高等教育のグローバル化 / 国際情報交換 欧米豪
Research Abstract

本研究では「日本」に関する人文学的・社会科学的知識がいかに構築され、再編成されているのか、主に海外機関を対象に、その循環経路を辿ることにある。具体的には、1日本研究動向についての質的・量的調査 2海外に向けて成果を発信する日本研究者のキャリア構築過程に関するインタビュー調査 3Japanese Studiesプログラムのありかたについての質的調査を柱としている。
最終年度の平成25年度は、上記1の量的調査をさらに進め、主要日本研究雑誌および社会学・人類学雑誌のタイトル・著者・分野・所属機関・キーワード・日本語引用文献数などについて、1960年以降分について10年刻みでデータベース化をおこなった。また、上記2については、海外に向けて成果を発信する日本研究者のキャリア構築過程に関するインタビュー調査を井本・堀口を中心に実施し、その成果についてAnthropology of Japan in Japan(11月)学会などにて報告した。上記3については、国内における英語を使用言語としたJapanese Studiesプログラムについて、担当者に対する聞き取り調査をおこなった。
さらに12月27日には本科研最終報告会を兼ねたシンポジウムを東京外国語大学で開催した。本シンポジウムでは、本科研研究協力者の苅谷剛彦氏やEyal Ben-Ari氏による基調講演のほか、データベース・インタビュー調査の成果についての報告発表、国内外で活躍する社会学者・人類学者によるラウンドテーブル・ディスカッションをおこなった。本シンポジウムと平成25年3月に英国オックスフォードにて実施した中間報告会ワークショップで発表された論文、成果報告や議論内容をまとめた報告書を平成26年3月に完成させ、その一部についてオンラインで公開した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 公教育の市場化への対抗原理2013

    • Author(s)
      岡田昭人
    • Journal Title

      人間と教育

      Volume: 81号 Pages: 51-57

  • [Presentation] When anthropologists collide: self-reflexive dialogues between a 'native' and a 'foreign' anthropologist2014

    • Author(s)
      Sachiko Horiguchi, Ellen Rubinstein
    • Organizer
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) Inter-Congress 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20140515-20140518
  • [Presentation] Autoethnography from the borders of anthropology and Japan: co-constructing narratives of borderland experience among two 'native' female academics2014

    • Author(s)
      Yuki Imoto, Tomoko Tokunaga
    • Organizer
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) Inter-Congress 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20140515-20140518
  • [Presentation] The Roles of JET Alumni in Scholarship on Japan: A Preliminary Study2013

    • Author(s)
      Sachiko Horiguchi
    • Organizer
      Anthropology of Japan in Japan
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] 現代エスノグラフィーの理論と実践:オートエスノグラフィーの境界2013

    • Author(s)
      井本由紀
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 平和構築・紛争予防を目的とした多国間遠隔教育実践と評価方法

    • Author(s)
      岡田 昭人
    • Organizer
      留学生教育学会第18回研究大会
    • Place of Presentation
      北陸大学
  • [Presentation] Recent Trends in Japan's Educational Policy and Equal Opportunity

    • Author(s)
      Okada, Akito
    • Organizer
      VSJF (German Association for Social Science Research on Japan) Annual Conference 2013 Inequality in Post-Growth Japan
    • Place of Presentation
      Social Transformation during Economic and Demographic Stagnation at the Japanese German Center Berlin (JDZB)
  • [Presentation] グローバル化時代における「日本」の知を考える社会学・人類学・日本研究からの視座

    • Author(s)
      岡田 昭人
    • Organizer
      「グローバル化時代における「日本」の知を考える:社会学・人類学・日本研究からの視座」科学研究費補助金 基盤研究(C)「日本に関する知のフローを追う」課題番号23531110 (研究代表:岡田昭人)
    • Place of Presentation
      東京外国語大学
  • [Presentation] 国際社会は教育の格差にどう取り組んでいるか

    • Author(s)
      岡田 昭人
    • Organizer
      第3回教師教育フォーラム「実践力ある教師を育てる 教育における子どもの貧困を考える 教育の機会均等社会をめざして
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] New meanings of 'international' education in Japan: making sense of diversity and new educational trends from social anthropological perspectives

    • Author(s)
      Yuki Imoto
    • Organizer
      NEAR Language Education Conference (JALT Niigata)
    • Place of Presentation
      新潟県立大学
    • Invited
  • [Presentation] Unpacking the Meanings of ‘International’ Education in Japan

    • Author(s)
      Yuki Imoto
    • Organizer
      The Asiatic Society of Japan
    • Place of Presentation
      渋谷教育学園
    • Invited
  • [Book] Critical Issues in Contemporary Japan2014

    • Author(s)
      Sachiko Horiguchi, Jeff Kingston, Paul Scalise, Arthur Stockwin, Aurelia Morgan, Lawrence Repeta, Akihiro Ogawa, David McNeill, Daniel Aldrich, Andrew Dewit, Sven Saaler,Tina Burrett, Tin Tin Htun, Kyle Cleveland, Robert Aspinall, John Mock, Matthew Wilson, Robert Dujarric, Ayumi Takenaka, David Leheny
    • Total Pages
      328 (223-234)
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 教育の世紀: 大衆教育社会の源流2014

    • Author(s)
      苅谷剛彦
    • Total Pages
      361
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] Education in East Asia2013

    • Author(s)
      Takehiko Kariya, Yuki Imoto, Pei-tseng Jenny Hsieh, Zhou Zhong, Kai Yu, Hubert Ertl, Alka Sharma, Sou-Kuan Vong, Shin'ichi Suzuki, Enkhzul Dambajantsan, Jeong-ah Cho, Huang-kue Lee, Ki-Seok Kim, Jiyeon Hong, Soojeong Lee, Eul Sook Kim, Hsiao-lan Sharon Chen
    • Total Pages
      336 (153-174, 127-152)
    • Publisher
      Bloomsbury Publishing
  • [Book] 大衆化する大学: 学生の多様化をどうみるか2013

    • Author(s)
      苅谷剛彦、伊藤彰浩、濱中義隆、居神浩、濱中淳子、八木匡
    • Total Pages
      224 (163-193)
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 若者問題の社会学:視線と射程2013

    • Author(s)
      井本由紀、ロジャー・グッドマン、トゥーッカ・トイボネン
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      明石書店
  • [Remarks] 日本の「知」を考えるシンポジウム2013

    • URL

      https://sites.google.com/site/japansympo2013/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi