• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

憲法教育の構築―「科学」と「生活」の結節点として

Research Project

Project/Area Number 23531147
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

前田 輪音  北海道教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30326540)

Keywords憲法教育 / 長沼ナイキ基地訴訟 / 平和的生存権 / 恵庭事件 / 社会科教育
Research Abstract

今年度は、各種調査(継続)と授業プログラムの作成および試行実践と検証を行った。
各種調査については、9条・軍事問題や憲法問題の専門家の見解の把握(11月「日本平和学会」(東京)、1月「全国民主主義教育研究会」講演(東京))、法教育の現状の把握(2月の「法教育セミナーin広島」・12月「ジュニアロースクール」(札幌))、平和教育の現状の把握(8月「全国平和教育シンポジウム」(広島))、憲法問題を抱えた当事者および現地調査(9月長沼町、12月北広島市。)、米軍基地問題に取り組む市民活動の現状・課題の把握(5月シンポジウム(東京))、戦争記録の表し方(5月しょうけい館・WAM(東京)、8月「空襲・戦争を記録する会」(函館)、11月「明治大学平和教育登戸研究所資料館」神奈川)などを調査し、長沼ナイキ基地訴訟の授業プランの作成に向けた知見を得た。
授業プログラムの作成・試行実践・検証については、資料・聞き取り等の調査および前年度までに行った恵庭授業プランの精査や作成経緯およびその意義をまとめた論文の到達点に基づき、9月に長沼プランの試作および市民向けの試行実践を行った。その結果、憲法問題における歴史的地理的背景の重要性を確認することができた。この試行実践についての報告は10月の日本社会科教育学会で発表、11月に北海道合同教育研究集会で北海道内の教師を対象に報告した。さらに、理論的骨格の試論を3月の北海道教育学会にて発表した。内容については未整理な部分もあるが、今回の取り組みの有効性を確認することはできた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 判例学習を超えた憲法教育の一提案 : 「恵庭事件」の授業で高校生が考えたことから2013

    • Author(s)
      前田輪音
    • Journal Title

      民主主義教育21

      Volume: 7 Pages: 79-86

  • [Presentation] 憲法問題の教材化について―長沼ナイキ基地訴訟の裁判闘争を例に―

    • Author(s)
      前田輪音
    • Organizer
      日本社会科教育学会第63回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学
  • [Presentation] 憲法教育における平和的生存権の教育内容についての一考察-「長沼ナイキ基地訴訟」をとりまく「生活」の問題をもとに-

    • Author(s)
      前田輪音
    • Organizer
      北海道教育学会第58回研究発表大会
    • Place of Presentation
      北海道文教大学
  • [Book] 主権者教育のすすめ 未来をひらく社会科の授業 (前田執筆論文名「恵庭事件の教材化に取り組むー憲法問題を生活の問題として」)2014

    • Author(s)
      全国民主主義教育研究会編、菅澤康雄、吉田俊弘、前田輪音、小泉秀人、杉浦真理、桑山俊昭、田中祐児、沖村民雄、子安潤、服部進治、小泉秀人、武藤章、松崎康裕、杉浦正和、渥美利文、福岡公俊
    • Total Pages
      139(うち前田論文118-127)
    • Publisher
      同時代社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi