• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

持続発展教育の観点を踏まえた地球惑星科学分野での新しい実験・実習・演習教材の開発

Research Project

Project/Area Number 23531214
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

根本 泰雄  桜美林大学, 自然科学系, 准教授 (30301427)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords小学校 / 中学校 / 理科 / 地球惑星科学 / 実験・実習・演習 / 地震 / 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震 / 宮城県
Outline of Annual Research Achievements

2014年度は,2013年度末に天候の影響にて行えなかった調査を実施した.2011年度~2013年度に引き続き,主として宮城県を対象として,地震被害と復興・復旧の様子とを「理科」の視点から教材化することを試みるため,これまで行ってきた定点観測を引き続き実施し,教材作成のための資料収集を行った.
3年目となった2013年度の資料収集が,2012年度と同様に天候の影響から3月末までに実施することが困難と判断されたため2014年4月に行い,合わせて2015年3月にも可能な範囲(地域)で行った.この結果,被災後4年間の資料を収集することが出来た.2015年3月に得られた資料も加え,2015年4,5月にてまとめを行う予定で研究を引き続き進めている.
2014年度には,2013年度までの成果に基づき,開発した教材を用いた実践研究も引き続き行った.例えば,(公社)日本地震学会2014年度秋季大会にあわせて開催された,(公社)日本地震学会としては初の試みとなった「親と子の教室」と「教員教室」への協力を行い,特に「教員教室」では演示実験を実施し,教員等へ教材を紹介した.また,中学校1年生を対象とした「理科」の授業などにて実践研究を行った.
作成した実験・実習・演習のレシピを,掲載先として予定しているHPで広く公開することが本研究で残された課題である.また,本研究からも明らかとなった教科間,および教科教育と教科外教育との関係に横渡る課題の整理と,発達段階を考慮したカリキュラム試案の作成を行い,作成したカリキュラム試案の基で必要となる実験・実習・演習を抽出する研究に取り組んでいくことが,今後の課題として横たわっていることも本研究の結果から判明した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 学校での地震教育,地震防災・減災教育の現状と課題~「理科」などの教科活動と教科外活動での“安全教育”との関係~2015

    • Author(s)
      根本泰雄
    • Journal Title

      (公社)日本地震学会モノグラフ

      Volume: 4 Pages: 17-24

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 地震教育,地震防災・減災教育の小学校での現状と課題2015

    • Author(s)
      根本泰雄
    • Journal Title

      (公社)日本地震学会モノグラフ

      Volume: 4 Pages: 34-38

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 地震教育,地震防災・減災教育の中学校での現状と課題2015

    • Author(s)
      根本泰雄
    • Journal Title

      (公社)日本地震学会モノグラフ

      Volume: 4 Pages: 46-50

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 地震教育,地震防災・減災教育の高等学校での現状と課題2015

    • Author(s)
      根本泰雄
    • Journal Title

      (公社)日本地震学会モノグラフ

      Volume: 4 Pages: 66-71

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] (公社)日本地震学会が主催する教員免許状更新講習2014

    • Author(s)
      伊東明彦・荒井賢一・中島健・根本泰雄・美澤綾子・南島正重・山田伸之・山野誠
    • Organizer
      (公社)日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] 教員免許状更新講習「中越・上越の地震・防災・ジオパークと教育」と「地震研究最前線と関東大震災」 報告2014

    • Author(s)
      南島正重・山野誠・荒井賢一・美澤綾子・#(発表)根本泰雄・伊東明彦・中島健・卜部厚志・竹之内耕・酒井慎一・武村雅之
    • Organizer
      (公社)日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] 教員サマースクール2014 in 阿蘇 実施報告2014

    • Author(s)
      山田伸之・荒井賢一・根本泰雄・美澤綾子・南島正重・山本芳裕
    • Organizer
      (公社)日本地震学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2014-11-25
  • [Presentation] Geoscience content proposals for the next Japanese national standard curricula2014

    • Author(s)
      NEMOTO, Hiroo, MIYAJIMA, S., and HATAKEYAMA, M.
    • Organizer
      GeoSciEd VII (The 7th Quadrennial Conference of the International Geoscience Education Organisation)
    • Place of Presentation
      University of Hyderabad, India
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] 現行の教科の枠組みを越えた防災教育等も含める必修新教科の提案2014

    • Author(s)
      根本泰雄・宮嶋敏・畠山正恒
    • Organizer
      (公社)日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      Pacifico YOKOHAMA
    • Year and Date
      2014-04-29
    • Invited
  • [Book] しっかり学べる基礎物理学 「補章 地球物理学 2.地震学 3.火山学」2014

    • Author(s)
      根本泰雄
    • Total Pages
      292(264-281)
    • Publisher
      電気書院
  • [Remarks] 桜美林大学固体地球科学研究室HP

    • URL

      http://www.www2.obirin.ac.jp/nemo/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi