2013 Fiscal Year Annual Research Report
RTIモデルによる漢字の読み書き学習支援に関する研究
Project/Area Number |
23531278
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
小池 敏英 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50192571)
|
Keywords | 学習障害 / 読み書き障害 / 漢字学習 / NIRS |
Research Abstract |
平成19年度より特別支援教育の実施に伴い、特に「読む」「書く」に著しい困難を示す子どもに対する教育支援方法の整備が必要とされている。学習障害という診断が確定する段階において、読み書きに困難を示す子どもがおり、これらの子どもに対する支援を含めて学習障害の支援を提供するという指導モデルがRTIモデルとして提案され、一斉指導における学習支援の必要性が指摘されている。 本研究では、RTIモデルによる早期予防的支援の観点から、通常クラスの一斉指導と個別指導で利用可能な支援教材と支援方法に関する研究を行うことを目的とした。平成23年度では、小学校低学年の通常学級児童における漢字読み書きの低成績に関して、実態調査を行い、読み書きの低成績の発生に関与する要因を検討した。その結果、ひらがな音読、言語性短期記憶とともに、漢字の部品を意識し分節化するスキルが、リスク要因として関与することを明らかにした。平成24年度では、漢字の部品を意識させ、選択することにより書字支援を行う課題を開発した。読み書き支援教材を使った学校の子どもと、支援教材を使わなかった学校の子どもを比較した結果、支援教材を利用した学校では、漢字の読みの低成績を示す子どもの数が少なかった。平成25年度には、近赤外線分光法による前頭前野の脳活動計測を通して、漢字書字の指導効果について検討を行った。書字支援課題として、漢字の部品を選択する課題を検討した。部品選択課題の反復により、書字運動系列のプログラミングと表出に関連した作業記憶が促進され、書字の流暢性に効果が生じたことを指摘できた。また、NIRS反応において、作業記憶に関連した前頭前野の活動の特徴が、視写課題と部品選択課題とで類似した。これより書字運動を遂行しなくても部品選択により書字学習が支援可能であることを明らかにできた。
|
Research Products
(10 results)