• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

平田分離拡大を中心とする環拡大の研究

Research Project

Project/Area Number 23540049
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

池畑 秀一  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20116429)

Keywords平田分離拡大 / 歪多項式環 / 分離多項式 / 平田分離多項式 / ガロア多項式 / 東屋多元環
Research Abstract

非可換環の分離拡大の中で特に強い性質を持つ平田分離拡大を中心として各種の環拡大について総合的な研究を行っている。1970年代に永原賢によって与えられた歪多項式環における2次の分離多項式やガロア多項式に関する理論を、素数次数の場合に拡張することを試みているが、この年度では微分型の歪多項式環で得られた結果の一部を論文として投稿してアクセプトされた。また歪多項式環における「分離多項式はフロベニウス多項式か?」という宮下庸一の予想に関して、いくらかの結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の結果は高い次数のガロア多項式の研究を進展させるための基礎になるもので、米国のGeorge Szeto教授やLarry Xue教授等の関心を集めた。

Strategy for Future Research Activity

今後は上記の問題も含め、宮下予想についても、肯定的方向で更なる研究を進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] On Galois polynomials in skew polynomial rings2014

    • Author(s)
      山中聡, 池畑秀一
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 1873 Pages: 22--30

  • [Journal Article] On Galois polynomials of degree p in skew polynomial rings of derivation type2013

    • Author(s)
      Satoshi Yamanaka and Shuichi Ikehata
    • Journal Title

      Southeast Asian Bulletin of Mathematics

      Volume: 37, no.4 Pages: 625--634

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] On Frobenius polynomials in skew polynomial rings2014

    • Author(s)
      山中聡, 池畑秀一
    • Organizer
      計算機科学における論理・代数・言語
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      20140217-20140217
  • [Presentation] 歪多項式環と種々の分離拡大2013

    • Author(s)
      池畑秀一
    • Organizer
      環論研究集会
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学関谷キャンパス
    • Year and Date
      20130706-20130706

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi