• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

数学としての数学史研究

Research Project

Project/Area Number 23540124
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小松 彦三郎  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 名誉教授 (40011473)

Keywords関孝和 / 大成算経 / 和算 / 建部賢弘 / 建部賢明 / 関孝和三百年祭 / 日本における近代数学の創始者関孝和
Research Abstract

本研究の第一の目標は、『大成算経』等の江戸期日本数学の成果を体系的に述べた基本的文献に対して、以後これに基づいてそれらの研究が行えるような信頼度の高い校訂本を作成することであった。
關孝和・建部賢弘・建部賢明が28年もの歳月をかけて書いたとされる20巻本『大成算経』については、巻之四『三要』39丁及び巻之十『形法』48丁を "Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan" の付録として出版、これとは別に全体の四分の一になる最初の5巻を京都大学数理解析研究所講究録の一冊として出版した。これには関流和算の入門書として使われてきた『解見題之法』・『解隠題之法』・『解伏題之法』の書き下し文も含まれる。これらはいずれも世界最初の校訂本の出版である。残る『大成算経』15巻も同様の形で出版される予定である。
以上と並行して、2008年夏に開かれた関孝和没後300年を記念した数学史国際会議の会議録を編集、製版を行い、2013年にシュプリンガー東京社から、関孝和三百年再記念数学史国際会議会議録 "Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan" として出版した。普通数学はオリエントで始まり、アレキサンドリアを経て中東に渡り、インドの零を加えて、ヨーロッパに戻り、現在につながると考えられているが、実際の歴史は全く異なるものであることを示した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] そろばんによる四則演算、特に見一算について2013

    • Author(s)
      小松彦三郎
    • Journal Title

      津田塾大学数学・計算機科学研究所報

      Volume: 34 Pages: 171-194

  • [Journal Article] シルヴェスター表示を用いた終結式の計算と田中由真の方法, 「RIMS共同研究『大成算経』の数学的・歴史的研究」2013

    • Author(s)
      小松彦三郎
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 1831 Pages: 16-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preface2013

    • Author(s)
      Hikosaburo Komatsu
    • Journal Title

      Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan (ed. by E. Knobloch, H. Komatsu and Dun Liu), Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      Volume: 39 Pages: xiii-xiv

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Algebra, Elimination and the Complete book of Mathematics2013

    • Author(s)
      Hikosaburo Komatsu
    • Journal Title

      ibid.

      Volume: 39 Pages: 245-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seki's Trilogy: Methods of Solving Explicit Problems, Methods of Solving Implicit Problems and Methods of Solving Concealed Problems2013

    • Author(s)
      Hikosaburo Komatsu
    • Journal Title

      ibid.

      Volume: 39 Pages: 437-494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Notes on Complete Book of Mathematics Vol. 10: Geometry2013

    • Author(s)
      Hikosaburo Komatsu
    • Journal Title

      ibid.

      Volume: 39 Pages: 495-551

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大成算経 小松校訂本 その1 (The Taisei Sankei, Text Collated by Komatsu Hikosaburo, Part 1)2013

    • Author(s)
      関孝和 (Seki Takakazu)・建部賢明 (Takebe Kataakira)・建部賢弘 (Takebe Katahiro) 著、小松彦三郎 校訂
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 1858 Pages: 1-186 & 70-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 和算の行列式に関する三上義夫の研究の虚と実

    • Author(s)
      小松彦三郎
    • Organizer
      RIMS研究集会『数学史の研究』
    • Place of Presentation
      京都大学益川ホール
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi