• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

多値論理における交換可能性の理論と極小クローン

Research Project

Project/Area Number 23540158
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

町田 元  国際基督教大学, アーツ・サイエンス研究科, 研究員 (40090534)

Keywords離散数学 / 普遍代数 / 多値論理
Research Abstract

集合 A 上で定義される多変数関数の集合で,合成に関して閉じているものを A 上のクローン (clone) という。有限集合 A (|A| > 2) に対し,A 上のクローンの全体は連続濃度の束をなすが,その構造は極めて複雑であり,ほとんどの部分は未知である。本研究(23年度から25年度まで)では,関数の交換可能性に基づいて定義される中心可能クローンと中心可能モノイドにとくに焦点を当てて研究を進めた。
前年度までの研究で,3値(|A|=3)の場合の中心可能モノイドの分類が完成したので,本年度はこの結果を一般の場合に拡げる研究を行った。まず,一般の場合の「極大」中心可能モノイドの分類の研究を進めたが,まだ,十分な成果を得るには至っていない。また,3値の場合には極大中心可能モノイドと極小クローンを生成する majority 関数の間に密接な関係が成り立つという興味深い事実が得られているので,この結果の一般化の可否を検討した。極小クローンに造詣の深い T. Waldhauser 博士(ハンガリー)とも共同で検討を行ったが,5値以上では極小クローンを生成する majority 関数の決定自体が未完成ということもあり,研究は現在進行中の段階である。
一方,本質的極小クローンの研究も継続して行った。本質的極小クローン C について,C は essential arity が m のある関数によって生成されるが,essential arity が m-1 以下の関数によっては生成されないとき,C の rank は m であるという。3値の場合,本質的極小クローンの rank は 2 または 3 である。前年度に rank が 2 の本質的極小クローン(本質的極小 groupoid)をすべて求めたが,今年度は,rank が 3 の本質的極小クローンをすべて決定した。(ただし,証明を改良する作業は残っている。)

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] One-point Extension of the Algebra of Incompletely Specified Operations2014

    • Author(s)
      J. Colic, H. Machida and J. Pantovic
    • Journal Title

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      Volume: 22 Pages: 79, 94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Upward saturated hyperclones2014

    • Author(s)
      J. Colic, H. Machida and J. Pantovic
    • Journal Title

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essentially minimal clones of rank $3$ on a three-element set2014

    • Author(s)
      H. Machida and I. G. Rosenberg
    • Journal Title

      Proceedings 44th International Symposium on Multiple-Valued Logic

      Volume: - Pages: 掲載決定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Galois connections arising in clone theory2014

    • Author(s)
      H. Machida and J. Pantovic
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所 講究録

      Volume: 1873 Pages: 75, 81

  • [Journal Article] A Study on essentially minimal clones2013

    • Author(s)
      H. Machida and I. G. Rosenberg
    • Journal Title

      Proceedings 43rd International Symposium on Multiple-Valued Logic

      Volume: 43 Pages: 117, 122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On Hyper Co-clones2013

    • Author(s)
      J. Colic, H. Machida and J. Pantovic
    • Journal Title

      Proceedings 43rd International Symposium on Multiple-Valued Logic

      Volume: 43 Pages: 182, 185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Report on centralizing monoids on a three-element set2013

    • Author(s)
      H. Machida and I. G. Rosenberg
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所 講究録

      Volume: 1846 Pages: 53, 65

  • [Presentation] A Study on Essentially Minimal Clones

    • Author(s)
      H. Machida
    • Organizer
      The Fourty Third International Symposium on Multiple-Valued Logic
    • Place of Presentation
      Toyama, Japan
  • [Presentation] On Hyper Co-clones

    • Author(s)
      H. Machida
    • Organizer
      The Fourty Third International Symposium on Multiple-Valued Logic
    • Place of Presentation
      Toyama, Japan
  • [Presentation] Remarks on essentially minimal clones

    • Author(s)
      H. Machida
    • Organizer
      Kangro-100: Methods of Analysis and Algebra, Internat. Conference dedicated to the Centennial of Prof. Gunnar Kangro
    • Place of Presentation
      Tartu, Estonia
  • [Presentation] Essentially minimal clones of rank 3 on E_3

    • Author(s)
      H. Machida
    • Organizer
      The 87th Workshop on General Algebra (AAA87)
    • Place of Presentation
      Linz, Austria

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi