2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23540283
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山口 昌弘 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10222366)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BORZUMATI Fran 東北大学, 国際教育院, 准教授 (50599719)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 素粒子論 / 素粒子物理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
LHC実験において125GeVの質量をもつヒッグス粒子が発見されたことは、ヒッグス機構がエレメンタリーな場で記述されることを強く示唆している。今年度の研究においては、超対称標準模型において125GeVの質量をもつヒッグス粒子を説明するための模型の研究を行った。ミニマルな超対称標準模型にゲージ一重項を加えた模型を考察し、一重項が軽い場合には二重項との混合により、通常のヒッグス粒子が重くなりうること、その場合にはLHC実験からくるパラメータへの制限を考慮するとヒッグス粒子の超対称対であるヒッグシーノが軽くなる傾向があることを示した。この模型においては、超対称粒子が1TeV程度またはそれより軽くなるため、超対称粒子の交換によるフレーバー混合が起こりうることを確認した。
|