• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

競合的スピンネットワークを有する一次元量子磁性体の実験研究

Research Project

Project/Area Number 23540389
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

菊池 彦光  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50234191)

Keywords量子スピン磁性体 / 反強磁性体 / 磁化 / スピンフラストレーション
Research Abstract

本研究は、スピンの並び方は一次元的であるがスピン間相互作用のネットワークがある特定の構造を組むために生じるスピンフラストレーション効果のために、通常の一次元磁性体とは異なる磁性を示す化合物を探索・合成してそれらの磁気的性質を明らかにすることを目的とする。昨年度、結晶構造から鑑みて、Cu3(A)CO32H2O(A=アジピン酸)が新しいダイヤモンド鎖とみなせることを示したが、1/3磁化プラトーはみられなかった。今年度強磁場磁化測定をより低温で測定したところ、磁化プラトー存在の徴候をみることできた。更に、磁化率の温度依存性を測定し、得られた結果と厳密対角化計算による磁化率計算結果とを比較検討することにより、スピン間交換相互作用を、半定量的に評価することができた。比熱測定も行い、代表的な交換相互作用が数10K程度と大きいにもかかわらず、三次元秩序は2Kまで生じず、Cu3(A)CO32H2Oの一次元性が非序によいことを示唆する結果を得る事が出来た。また厳密対角化計算を自ら行い、磁化率の温度変化曲線を理論的に計算した。計算結果と実験結果とを比較することで交換相互作用を半定量的に決定することができた。その結果、交換相互作用の一部は強磁性的であることが示唆された。これらの結果から交換相互作用が強磁性的なパラメータ領域においても磁化プラトーは生き残る可能性があるという新しい結果が得られた。ダイヤモンド鎖とは別に、三本鎖磁性体に関する実験研究もおこなった。昨年度までの研究で、セニックサイトが三本鎖磁性体とみなせること、磁化率から低温まで磁気秩序が生じないこと等がわかっている。今年度は微視的な観点から知見を得るために、1H-NMR測定を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Unusual Magnetic Phase Transition of 2D Kagome Compound Cu3(CO3)(bpe)3・2ClO42014

    • Author(s)
      H. Kikuchi, Y. Fujii, H. Nakata, T. Taniguchi, W. Zhang, S. Okubo, H. Ohta
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 1 Pages: 012019(4 pages)

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.012019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しいタイプの巨大磁気抵抗を示すナトリウムクロム酸化物の発見2013

    • Author(s)
      桜井 裕也, Kolodiazhnyi Taras, 道上 勇一, 室町 英治, 田邊 雄一, 菊池彦光
    • Journal Title

      粉体および粉末冶金

      Volume: 60 Pages: 313-318

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High-field ESR Measurements of S = 1/2 Kagome Magnet [Cu3(CO3)2(bpe)3]・2ClO42014

    • Author(s)
      H. Kikuchi, H. Nakata, Y. Fujii, S. Okubo, K. Takamoto, N. Takahashi, W. Zhang, T. Sakurai, T. Ueno, H. Ohta, T. Taniguchi
    • Organizer
      The 5th International Workshop on Far Infrared technologies
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      20140305-20140307
  • [Presentation] 新規ダイヤモンド鎖化合物Cu3(A)2(OH)2(H2O)4の1/3磁化プラトー2013

    • Author(s)
      菊池彦光, 浅野泰典, 藤井裕, 金道浩一, 松尾晶
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130900
  • [Presentation] ジグザグ鎖磁性体Cu(2-methylpropane-1,2-diamine)Br2の単結晶の合成と磁性

    • Author(s)
      高田 晋弥, 菊池 彦光, 藤井 裕
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] 結合交替スピンラダー化合物YCu6(AsO4)2(OH)6・3H2Oの磁気的性質

    • Author(s)
      高田晋弥, 菊池彦光, 藤井裕
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] Cs3V2Cl9の強磁場ESR測定

    • Author(s)
      菊池彦光, 藤井裕, 松尾晶, 金道浩一
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] S=1/2カゴメ格子磁性体 [Cu3(CO3)2(bqe)3]・2ClO4 の強磁場ESR測定

    • Author(s)
      荒川翔, 櫻井敬博,大久保晋,太田仁, 田中貴士, 藤井裕, 藤澤真士, 萩原雅人,益田隆嗣,松尾晶,金道浩一, 菊池彦光
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] 新規ダイヤモンド鎖化合物Cu3(A)2(OH)2(H2O)4の強磁場磁化

    • Author(s)
      浅野泰典, 菊池 彦光, 藤井裕, 松尾晶, 金道浩一
    • Organizer
      2013年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
  • [Presentation] ジグザグ鎖磁性体Cu(2-methylpropane-1,2-diamine)Br2単結晶の磁性

    • Author(s)
      高田晋弥, 藤井裕, 菊池彦光
    • Organizer
      2013年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi