• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

複合スピン系における新しい量子相転移-多極子の視点から-

Research Project

Project/Area Number 23540390
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

松本 正茂  静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20281058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古賀 幹人  静岡大学, 教育学部, 教授 (40324321)
楠瀬 博明  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (00292201)
Keywordsマルチフェロイクス / 四極子 / スピンネマティック / 量子相転移 / 振幅モード
Research Abstract

Ba2CoGe2O7は強い容易面型の異方性を有するS=3/2の系である。低温で磁気秩序とマルチフェロイクス性を示すため、注目されている物質である。磁性をもつCoイオンはOイオンによる四面体の中心に位置し、Oイオンとの混成によって電気分極を誘起する。点群で考察すると、D2dの環境ではスピンの2階のテンソル(四極子演算子)が電気分極と等価になる(見分けがつかない)ため、電気分極が四極子で表現される。単結晶を用いた最新の実験結果では、容易面内に非常に弱い異方性の存在が発見された。実験結果を解析すると、四極子間相互作用が原因であると理解できることがわかった。また、非弾性中性子散乱の結果も定量的に再現できることがわかった。このように、量子スピン系物質において、スピンによる四極子(ネマティック)相互作用が存在することを確認した。この成果は、実験グループとの共同研究として発表された。
上記のような物質で、スピンが整数の場合には状況が異なる。具体的には、圧力で制御された量子臨界点が存在し、量子相転移によってマルチフェロイクス性が誘起される。また、量子臨界点近傍の秩序相では、秩序化した磁気モーメントの伸び縮みに対応した振幅モードが観測可能である。この励起は秩序の大きさの揺らぎに対応し、ヒッグスモードと呼ばれている。このヒッグスモードは非弾性中性子散乱によって観測できるが、光の電場成分によるエレクトロマグノン励起としても観測可能であることがわかり、理論の論文として発表した。また、より一般的に、対称的なスピン依存性が起源の電気分極の場合、振幅モード(ヒッグスモード)はエレクトロマグノン励起として出現可能であることがわかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Spin-Nematic Interaction in the Multiferroic Compound Ba2CoGe2O72014

    • Author(s)
      M. Soda, M. Matsumoto, M. Mansson, S. Ohira-Kawamura, K. Nakajima, R. Shiina, and T. Masuda
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett

      Volume: Vol. 112 Pages: 127205

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.112.127205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Field-Controlled Spin and Charge Distributions in Kondo System with a Triangular Triple Quantum Dot2013

    • Author(s)
      M. Koga, M. Matsumoto, and H. Kusunose
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn

      Volume: Vol. 82 Pages: 093706, 4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.093706

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantum-Phase-Transition-Induced Multiferroics and Higgs Mode in Integer Spin Systems in Noncentrosymmetric Lattice with Strong Single-Ion Anisotropy2013

    • Author(s)
      M. Matsumoto, M. Soda, and T. Masuda
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn

      Volume: Vol. 82 Pages: 093703, 5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.093703

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 異方性の強い整数スピン系における磁場・圧力誘起量子相転移とマルチフェロイクスの理論

    • Author(s)
      松本正茂,左右田稔,益田隆嗣
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
  • [Presentation] マルチフェロイック物質Ba2CoGe2O7における特異な磁気異方性ギャップ

    • Author(s)
      左右田稔,松本正茂,河村聖子,中島健次,益田隆嗣
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
  • [Presentation] 近藤効果と外場による三角形三重量子ドット内スピン・電荷分布の制御

    • Author(s)
      古賀幹人,松本正茂,楠瀬博明
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
  • [Presentation] Theoretical Study on Multiferroic Properties in Integer Spin Systems withLarge Single-Ion Anisotropy

    • Author(s)
      M. Matsumoto, M. Soda, and T. Masuda
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • Place of Presentation
      伊藤国際学術研究センター(東京大学本郷キャンパス)(東京都文京区)
  • [Presentation] Triangular Triple Quantum Dot: A Multiferroic Kondo System

    • Author(s)
      M. Koga, M. Matsumoto, and H. Kusunose
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • Place of Presentation
      伊藤国際学術研究センター(東京大学本郷キャンパス)(東京都文京区)
  • [Presentation] スピン系の量子相転移とHiggsモード

    • Author(s)
      松本正茂
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学(湘南キャンパス)(神奈川県平塚市)
    • Invited
  • [Presentation] エレクトロマグノン励起として現れる振幅モードの理論的研究

    • Author(s)
      松本正茂
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学(湘南キャンパス)(神奈川県平塚市)
  • [Presentation] マルチフェロイック物質Ba2CoGe2O7における磁気モーメントの電場制御

    • Author(s)
      左右田稔,林田翔平,Bertrand Roessli,Martin Mansson,Jonathan White,松本正茂,椎名亮輔,益田隆嗣
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      東海大学(湘南キャンパス)(神奈川県平塚市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi