• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ナノ細孔内に形成した1次元ヘリウム3流体の量子状態の解明

Research Project

Project/Area Number 23540404
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松下 琢  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00283458)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords1次元フェルミ流体 / ヘリウム3 / 核磁気共鳴
Research Abstract

本研究全体の主たる目的は主に核磁気共鳴法を用いた孔径数nmの1次元トンネル中に吸着した1次元ヘリウム3量子流体の研究であるが、23年度は当初計画の通り、まず核磁気共鳴実験の測定系の構築および整備を行い、1K以上の古典領域にあたる温度領域でトンネル内に吸着したヘリウム3の核磁気共鳴の実験を行った。この実験からヘリウム3の吸着状態に関する知見のほか、現状の実験装置における試料の冷却の度合や測定感度など今後研究を進める上で非常に貴重な情報が得られた。 核磁気共鳴実験は1K以上の測定温度域において、原子層にして0.1から2層に当たるヘリウム3を孔径2.4nmのトンネルに吸着した状態で行った。この温度域では帯磁率はキュリー則に従うことが観測され、吸着ヘリウム3は古典流体とみなせることが確認された。また格子スピン緩和時間およびスピンスピン緩和時間は、流体の応答を記述するBPP理論を2次元系に拡張した計算結果と良く合致し、この温度域の吸着ヘリウム3原子は細孔壁に沿った2次元運動を行うことがわかった。その相関時間は液体ヘリウム3よりむしろ量子固体ヘリウム3と同程度であり、原子運動は主としてサイト間のホッピングによるものと考えられる。2K以下では緩和時間の温度変化はほぼなくなり、量子トンネリングによる原子交換への移行が示唆された。また1層以上の吸着量では緩和時間が吸着量によらないことがわかった。このことは2層目に吸着した原子の運動が1層目に比べ非常に早いことを示唆しており、1層目をヘリウム4に置き換えることで十分流動的なヘリウム3流体が実現可能であることを示す結果である。またこれらの古典領域の結果は低温における流体の量子性を議論するうえでの対比データとして非常に重要になる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度は当初の研究実施計画に記したとおり、研究に必要な実験装置系を構築すること、量子流体と対比しうる古典流体の基礎データを取得することを目的として研究を進展させた。 核磁気共鳴測定系については磁場勾配マグネットなどの必要な装置を製作し、測定に必要な装置を組み合わせ整備した。また既存の装置にさらに位相検波回路や位相変換回路等を付加することで、短い時間で系統的なデータが得られるシステムを構築した。測定感度については実際の古典領域のヘリウム3の信号によって評価することができ、低温での量子流体の実験においても十分な感度が得られていることがわかった。これらの結果得られた、1K以上の古典領域の吸着ヘリウム3の核磁気共鳴実験から、ヘリウム3の吸着状態や運動状態の情報を得ることができ、さらに今後低温における量子領域のデータを解析する上で対比しうる重要なデータが得られた。 一方冷凍機の不具合により1K以下のデータは23年度においては得られなかったが、既にその原因は特定されており、24年度からさらに低温の量子領域に向けて研究を進展させる準備が整った状態となった。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究実施計画どおり、24年度は比熱測定で存在が示唆されている1次元ヘリウム3量子流体が実現する低吸着量低温領域へ向けて核磁気共鳴測定を拡張するのを当面の目標とする。 本研究の実験的課題の一つは、核磁気共鳴測定に影響する金属の使用を極力避けながら、試料をいかに1次元量子領域まで冷却するか、ということであるが、細孔基盤の熱伝導など文献からはデータが得られないので実験的に確立していく必要がある。現在の状況で1K以下に冷凍機を冷却できなかった原因は既に特定されたので、まずヘリウム3冷凍機温度までのデータを取得するとともに試料の冷却の状況を確認していく。その結果から希釈冷凍機温度への冷凍法を検討し、サンプルセルの改良等を行いながら順次低温の量子領域まで測定を拡張していく。また大きな信号強度が得られるような低温で、1次元系を実現するためのもう一つの条件である低吸着量領域へも測定範囲を拡張する。さらに細孔壁との相互作用を制御するためのヘリウム4を使用した測定も行っていく。 25年度にかけて、1次元ヘリウム3量子流体の帯磁率や緩和時間など動的情報に関する測定を系統的に行い、その物性を明らかにしていく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

23年度同様、本研究費は主として実験を遂行するために必要不可欠な寒剤費に多くの部分を当てる必要がある。十分ではない運営費交付金のほかに経費を得られる見込みが現在立っていないので、昨年度に残した次年度使用額分も含めて使用していく予定である。また現状の測定装置で必要な測定感度は得られているのだが、さらに良好なデータが得られるよう改善していくため、回路を構成する部品等に一部物品費を当てる予定である。さらに23年度の成果を国際的に公表するための旅費を、日本物理学会の参加費用とともに使用する予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (24 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Phase diagram of 4He adsorbed in 1D 2.4 nm nanopores of FSM2012

    • Author(s)
      Y. Nakashima, Y. Minato, T. Matsushita, M. Hieda, and N. Wada
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series (掲載確定)

      Volume: 未定 Pages: accepted

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] QCM Study on 2D Vortex in Superfluid 4He and 3He-4He Mixture Films2012

    • Author(s)
      M. Hieda, T. Oda, T. Matsushita, and N. Wada
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series (掲載確定)

      Volume: 未定 Pages: accepted

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3He Effect on 2D Superfluidity in 3He-4He Mixture Films on Planar Gold2012

    • Author(s)
      T. Oda, H. Yamaguchi, T. Matsushita, N. Wada, and M. Hieda
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series (掲載確定)

      Volume: 未定 Pages: accepted

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural phase transition in one-dimensional bond-alternating antiferromagnet F5PNN2012

    • Author(s)
      T. Harada, K. Shimizu, T. Matsushita, N. Wada, and Y. Hosokoshi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series (掲載確定)

      Volume: 未定 Pages: accepted

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1次元ナノ多孔体FSMに吸着した3He古典流体のNMR測定II2012

    • Author(s)
      久世敦士,河合亮佑,松下琢,檜枝光憲,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2012 – 326
  • [Presentation] 2次元4He薄膜KT超流動転移の3He不純物効果2012

    • Author(s)
      山口寛,小田拓弥,檜枝光憲,松下琢,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2012 – 326
  • [Presentation] 共振周波数の異なる捩れ振り子を用いた有限長1次元4He超流動の検証2012

    • Author(s)
      中西佑輝,遠藤巧,松下琢,檜枝光憲,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2012 – 326
  • [Presentation] 4Heでコートした3次元ナノ多孔体HMM-2中の3He薄膜の比熱2012

    • Author(s)
      時岡大悟,日野龍文,檜枝光憲,松下琢,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2012 – 326
  • [Presentation] 3次元トポロジー(接続形態)の4He薄膜における超流動転移2012

    • Author(s)
      和田信雄,松下琢,檜枝光憲,戸田亮,中嶋佑奈,日野龍文,時岡大悟
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2012 – 326
  • [Presentation] 反強磁性ボンド交替鎖有機磁性体F5PNNの臨界磁場近傍の磁気秩序2012

    • Author(s)
      高田誠也,松下琢,和田信雄,天谷直樹,小畑直也,細越裕子
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2012 – 324
  • [Presentation] 高周波による4He薄膜と3He-4He混合薄膜の超流動渦研究2012

    • Author(s)
      檜枝光憲、山口寛、小田拓弥、松下琢、和田信雄
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「量子凝縮系におけるdefectsおよびtopology」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2012 – 15
  • [Presentation] 有限長一次元系の4He超流動の可能性2012

    • Author(s)
      中西佑輝、中嶋佑奈、檜枝光憲、和田信雄
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「量子凝縮系におけるdefectsおよびtopology」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2012 – 15
  • [Presentation] 2次元4He薄膜KT超流動転移の3He不純物効果2012

    • Author(s)
      山口寛、小田拓弥、檜枝光憲、松下琢、和田信雄
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「量子凝縮系におけるdefectsおよびtopology」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2012 – 15
  • [Presentation] 4Heでコートした3次元ナノ多孔体HMM-2中の3He薄膜の比熱2012

    • Author(s)
      時岡大悟、日野龍文、檜枝光憲、松下琢、和田信雄
    • Organizer
      物性研究所短期研究会「量子凝縮系におけるdefectsおよびtopology」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2012 – 15
  • [Presentation] 3D and 1D Superfluids of 4He Films Formed in Nanopores2011

    • Author(s)
      T. Matsushita, M. Hieda, and N. Wada
    • Organizer
      Adsorption at the Nanoscale: A New Frontier in Fundamental Science and Applications(招待講演)
    • Place of Presentation
      University of Missouri (Columbia, Missouri, USA)
    • Year and Date
      2011 – 924
  • [Presentation] 1次元ナノ多孔体FSMに吸着した3He古典流体のNMR測定2011

    • Author(s)
      久世敦士,松下琢,檜枝光憲,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会 [物性]
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2011 – 923
  • [Presentation] 2次元薄膜とは異なる1次元ナノトンネル内の吸着4He流体の超流動性2011

    • Author(s)
      中西佑輝,中嶋佑奈,松下琢,檜枝光憲,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会 [物性]
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2011 – 923
  • [Presentation] 1次元ナノ多孔体FSM(孔径2.4nm)に吸着した4Heの相図と熱容量2011

    • Author(s)
      中嶋佑奈,時岡大悟,松下琢,檜枝光憲,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会 [物性]
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2011 – 923
  • [Presentation] 3次元ナノ多孔体HMM-2中4He薄膜の量子相転移近傍の比熱2011

    • Author(s)
      日野龍文,時岡大悟,中嶋佑奈,檜枝光憲,松下琢,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会 [物性]
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2011 – 923
  • [Presentation] 金基盤上3He-4He混合薄膜超流動転移のQCM測定IV2011

    • Author(s)
      山口寛,小田拓弥,檜枝光憲,松下琢,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会 [物性]
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2011 – 923
  • [Presentation] 3D Superfluid Transition of 4He Films Adsorbed in 3D Nanoporous Materials2011

    • Author(s)
      Y. Nakashima, A. Ohma, T. Hino, D. Tokioka, M. Hieda, T. Matsushita, and N. Wada
    • Organizer
      ULT 2011: New Frontiers of Low Temperature Physics
    • Place of Presentation
      KAIST(韓国・大田)
    • Year and Date
      2011 – 821
  • [Presentation] Observation of Superfluid 4He Adsorbed in Nanochannels -- Possible Finite-Length 1D Superfluid2011

    • Author(s)
      T. Matsushita, Y. Nakanishi, Y. Nakashima, Y. Minato, M. Hieda, and N. Wada
    • Organizer
      ULT 2011: New Frontiers of Low Temperature Physics
    • Place of Presentation
      KAIST(韓国・大田)
    • Year and Date
      2011 – 819
  • [Presentation] Possible Finite-Length 1D Superfluidity of 4He Adsorbed in Nanochannels2011

    • Author(s)
      T. Matsushita, Y. Nakanishi, Y. Nakashima, Y. Minato, M. Hieda, and N. Wada
    • Organizer
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics, LT26
    • Place of Presentation
      北京国際会議中心(中国・北京)
    • Year and Date
      2011 – 815
  • [Presentation] 3He Effect on 2D Superfluidity in 3He-4He Mixture Films on Planar Gold2011

    • Author(s)
      T. Oda, H. Yamaguchi, T. Matsushita, N. Wada, and M. Hieda
    • Organizer
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics, LT26
    • Place of Presentation
      北京国際会議中心(中国・北京)
    • Year and Date
      2011 – 815
  • [Presentation] Phase Diagram of 4He Adsorbed in 1D 2.4 nm Nanopores of FSM2011

    • Author(s)
      Y. Nakashima, T. Matsushita, M. Hieda, and N. Wada
    • Organizer
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics, LT26
    • Place of Presentation
      北京国際会議中心(中国・北京)
    • Year and Date
      2011 – 815
  • [Presentation] QCM Study on 2D Vortex in Superfluid 4He and 3He-4He Mixture Films2011

    • Author(s)
      M. Hieda, T. Oda, T. Matsushita, and N. Wada
    • Organizer
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics, LT26(招待講演)
    • Place of Presentation
      北京国際会議中心(中国・北京)
    • Year and Date
      2011 – 815
  • [Presentation] Three-Dimensional Superfluid Transition of 4He Films Formed in 3D Nanopores of HMM-22011

    • Author(s)
      A. Ohma, T. Matsushita, M. Hieda, and N. Wada
    • Organizer
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics, LT26
    • Place of Presentation
      北京国際会議中心(中国・北京)
    • Year and Date
      2011 – 813
  • [Presentation] One-Dimensional Short-Range Ordering of Bond-Alternating Antiferromagnetic Chains in F5PNN2011

    • Author(s)
      T. Harada, T. Matsushita, N. Wada, and Y. Hosokoshi
    • Organizer
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics, LT26
    • Place of Presentation
      北京国際会議中心(中国・北京)
    • Year and Date
      2011 – 811
  • [Book] 大学院講義 物理化学 第2版 III.固体の化学と物性2012

    • Author(s)
      阿波賀邦夫、小谷正博、横山利彦編 (松下琢ほか全15名 著)
    • Total Pages
      301ページ(うち7ページ担当)
    • Publisher
      東京化学同人

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi