• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

高圧でのクリーンな物性制御と分光実験による、量子臨界点近傍の電子構造解明

Research Project

Project/Area Number 23540409
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

岡村 英一  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00273756)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords赤外分光 / 電子状態 / 高圧 / SPring-8 / 強相関電子系
Research Abstract

本研究では、近年強相関電子物質で外部圧力や化学組成などを変化させた際に、低温で磁気秩序が消失する「磁気量子臨界点(QCP)」付近で観測される特異物性に着目する。すなわち申請者らがSPring-8の高輝度な赤外放射光を用いて独自に推進してきた「高圧下の赤外分光による物質電子構造の測定手法」を、QCPを示すモデル物質に用いることにより、圧力によってその物性をクリーンに制御しつつ、QCPでの異常物性の起源となるフェルミ準位付近の電子構造を明らかにすることを目的とした。初年度(H23)ではQCPを示す代表的な物質と考えられるCeRhIn5および関連物質であるCeCoIn5について、常圧から8 GPaまでの圧力、室温から5.5 Kまでの温度範囲、そして20 meVから1.1 eVの光子エネルギー範囲で、その反射率スペクトルの測定を行った。また強相関f電子系物質であるCeRu4Sb12, PrRu4P12, PrFe4P12に関しても高圧赤外分光実験を行った。その結果いずれの物質でも圧力増加と共に顕著なスペクトルの変化を見いだした。特にCeRhIn5およびCeCoIn5では、新奇物性の鍵を握るf電子と伝導電子の混成状態を反映する「赤外吸収ピーク」の顕著な成長とシフトを観測できた。このピークはCeRhIn5においてQCPに対応する2 GPa付近から急速な変化を見せるが、常圧で既に超伝導を示す参照物質CeCoIn5では単調な変化しか見られない。これらの興味深い実験結果とQCPとの関連性について、2年目のH24年度では、より定量的なモデルに基づいてスペクトルの解析を進める予定である。CeRu4Sb12, PrFe4P12に関しても特に10 GPa以上の圧力で顕著なスペクトル変化を観察しており、実験をさらに推進する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の主なターゲットであるCeRhIn5およびCeCoIn5に関して、順調にデータが出ているため。

Strategy for Future Research Activity

初年度に取得したCeRhIn5, CeCoIn5のデータを解析し、光学伝導度を導出する。また実験はCeRu4Sb12, PrFe4P12に関する実験を継続する。また高圧下で大きな物性変化を示すf電子物質であるYbNi3Ga9の研究を開始する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

現在はSPring-8のパワーユーザー課題に採択されているため、ビームタイムを十分確保する事ができている。このため遠赤外、中赤外の測定をどちらもSPring-8で赤外放射光を用いて行っている。しかし中赤外の測定は放射光を使わず従来型の熱光源でも行う事が可能と考えられ、これによりSPring-8のビームタイムを遠赤外の測定に集中させることができる。以上の事情により、次年度に神戸大学の実験室に中赤外領域の高圧・低温実験を行うための装置を立ち上げる。具体的には現有しているフーリエ干渉分光計と赤外顕微鏡を中心として、高圧発生セルであるダイヤモンドアンビルセル(DAC)専用のクライオスタットを設計・製作する。このクライオスタット一式のために150万円を確保する。また国際会議LEES 2010(米国)出席・発表のための登録費および旅費として約40万円、残りを国内旅費、消耗品に当てる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Suppression of Metal-Insulator Transition in PrRu4P12 under High Pressure Studied by Infrared Spectroscopy2011

    • Author(s)
      H. Okamura
    • Journal Title

      Journal of Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: SA092-1-3

    • DOI

      10.1143/JPSJS.80SA.SA092

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical Conductivity and Electronic Structure of CeRu4Sb12 under High Pressure2011

    • Author(s)
      H. Okamura
    • Journal Title

      Journal of Physical Society of Japan

      Volume: 80 Pages: 104605-1-6

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.104605

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高圧下の赤外分光による希土類化合物の電子状態研究2011

    • Author(s)
      岡村英一
    • Journal Title

      放射光(日本放射光学会誌)

      Volume: 24 Pages: 302-311

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PrFe4P12, CeRu4Sb12の高圧低温での赤外分光による電子状態研究2012

    • Author(s)
      竹内和也
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012年3月25日
  • [Presentation] CeXIn5 (X=Rh, Co)の高圧下電子状態の赤外分光による研究II2012

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012年3月25日
  • [Presentation] 赤外放射光による強相関物質の電子状態研究2012

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      日本学術振興会「テラヘルツ波科学技術と産業開拓第182委員会」第12回研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      大阪産業大学梅田サテライトキャンパス
    • Year and Date
      2012年2月1日
  • [Presentation] High pressure infrared studies of strongly correlated electron materials2011

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      6th International Workshop on Infrared Microscopy and Spectroscopy with Accelerator Based Sources(招待講演)
    • Place of Presentation
      トリエステ(イタリア)
    • Year and Date
      2011年9月5日
  • [Presentation] Optical Conductivity of SrFe2As2 under High Pressure2011

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2011)
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ大学(英国)
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] SrFe2As2の高圧下における光学伝導度と電子状態II2011

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011年9月24日
  • [Presentation] PrRu4P12の高圧赤外分光による研究2011

    • Author(s)
      太田直希
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011年9月21日
  • [Presentation] CeXIn5 (X=Rh, Co)の高圧下電子状態の赤外分光による研究2011

    • Author(s)
      瀧川陽
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011年9月21日
  • [Presentation] 高圧低温での赤外分光によるf電子状態の研究2011

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      科研費新学術領域「重い電子系」第3回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所
    • Year and Date
      2011年6月24日
  • [Presentation] 高圧下の赤外分光による強相関電子系の電子状態研究2011

    • Author(s)
      岡村英一
    • Organizer
      第52回高圧討論会
    • Place of Presentation
      沖縄キリスト教学院大学
    • Year and Date
      2011-11-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~infrared/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi