• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

分子性導体の外場誘起非線形現象における階層間結合効果の理論

Research Project

Project/Area Number 23540426
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

米満 賢治  中央大学, 理工学部, 教授 (60270823)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords集積型金属錯体 / 有機導体 / 負温度状態 / 相互作用反転 / 斥力引力変換 / 光誘起相分離 / 電荷密度波 / スピン密度波
Outline of Annual Research Achievements

最近の実験技術の発展により、より強い光をより短い時間で照射することができるようになり、強い光により電子状態がどう変化するか、これまでに観測されたことがない電子状態が現れうるか、などに興味が持たれている。そこで、振幅の大きい振動電場を照射した後の電子状態について、一般的な視点から理論的に研究した。もともと大振幅の振動電場では負温度状態が形成されうることが議論されてきた。連続的な光照射の場合は、古くから知られているが、最近はパルス光照射でも、可能なことが示唆されていた。ただし、パルス光はハーフ・サイクルなど、電場の時間積分が有限になるか、電場の時間変化が非対称なことが必要だと考えられていた。それは、トランスファー積分の符号が有効的に変わること、つまり動的位相シフトが大きいことが、必須と思われたからで、実験では達成が困難な条件だった。そこで、対称的なモノサイクルの振動電場により、負温度状態が形成されないか、それに付随して相互作用が反転しないか、調べた。
強く二量化した分子性物質において、二量体の中と外で有効トランスファー積分の変調が、それぞれパルス光と連続波光で起きることがわかっていたので、それを簡単化した模型を考えた。1次元3/4フィルドで強く二量化した拡張ハバード模型に電子フォノン相互作用を加え、バンド絶縁相になる系を扱った。厳密対角化に基づき数値的に系の時間発展を計算した。すると負温度状態がモノサイクルの振動電場によっても形成され、オンサイト、サイト間の電子間相互作用も、電荷密度変調型、ボンド密度変調型の電子フォノン相互作用も有効的に反転することがわかった。つまり、有効トランスファー積分が全く変化しなくとも負温度状態が形成できること、エントロピーをあまり大きくせずに、全エネルギーを極大化することが必須であることを、明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

負温度状態の生成は相互作用を有効的に反転させ、新奇な電子状態をつくる基礎になる。それが、これまで考えられたよりも、ずっと緩い条件で起きることがわかった。さらに、反転することが実証された相互作用は、オンサイト、サイト間の電子間相互作用だけでなく、電荷密度変調型、ボンド密度変調型の電子フォノン相互作用も含まれている。これらの反転条件の詳細がわかったので、今後の新奇な電子状態の創成に向けて、研究が大きく前進した。

Strategy for Future Research Activity

負温度状態の形成には、やはり模型の特殊性が関わっていると示唆される。古くから知られている二準位系やそれに近い、強く二量化した系から離れ、どれほど一般的な模型において、負温度状態が形成されるのか、さらに調べる必要がある。また、長距離相互作用の反転によって起きることが予想されるのは、電荷の高密度領域と低密度領域への相分離であり、その生成条件を調べる。これらを基に、大振幅の振動電場によって実験的に形成された電子状態の解析や解釈を進め、論文にまとめる。

Causes of Carryover

平成24年4月に分子科学研究所から中央大学に異動し、平成25年度中に空調工事が完了したが、平成26年度は電源が安定しないための機器の故障が続き、いまだに計算機環境を整備中のため、繰越が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度には新たに計算機を購入して、数値計算を進める。研究成果を国内外で発表するとともに、理論予測と実験結果を比較検討するため、実験研究者と打ち合わせを行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Intra- and Interdimer Transfer Integrals Effectively Modified by Pulsed and Continuous-Wave Lasers for Controlling Charge Transfers in Molecular Crystals2014

    • Author(s)
      K. Nishioka and K. Yonemitsu
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 83 Pages: 024706-1-9

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.024706

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Intramolecular Orbital Excitations and Frequency Modulation of Molecular Vibrations during Photoinduced Charge-Order Melting in Et_2Me_2Sb[Pd(dmit)_2]_22014

    • Author(s)
      K. Nishioka and K. Yonemitsu
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 1 Pages: 012044-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSCP.1.012044

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Coherent dynamics of photoinduced phase formation in a strongly correlated organic crystal2014

    • Author(s)
      Y. Matsubara, S. Ogihara, J. Itatani, N. Maeshima, K. Yonemitsu, T. Ishikawa, Y. Okimoto, S. Koshihara, T. Hiramatsu, Y. Nakano, H. Yamochi, G. Saito, and K. Onda
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 89 Pages: 161102(R)-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.161102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of Potential Gradient and Electrode Bandwidth on Negative Differential Resistance in One-Dimensional Band Insulator2014

    • Author(s)
      Y. Tanaka and K. Yonemitsu
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 83 Pages: 124704-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.124704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical freezing of charge motion in an organic conductor2014

    • Author(s)
      T. Ishikawa, Y. Sagae, Y. Naitoh, Y. Kawakami, H. Itoh, K. Yamamoto, K. Yakushi, H. Kishida, T. Sasaki, S. Ishihara, Y. Tanaka, K. Yonemitsu, and S. Iwai
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 5 Pages: 5528-1-6

    • DOI

      10.1038/ncomms6528

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光誘起電荷秩序融解のしくみ2014

    • Author(s)
      米満賢治
    • Journal Title

      パリティ (Parity)

      Volume: 29 Pages: 7-55-7-99

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 1.5サイクル赤外パルスが駆動する超高速電荷ダイナミクス;電子強誘電体α-(ET)_2I_3 IV2015

    • Author(s)
      石川貴悠,寒河江悠途,内藤陽太,川上洋平,伊藤弘毅,山本薫,薬師久弥,中村優斗,岸田英夫,佐々木孝彦,石原純夫,田中康寛,米満賢治,岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] TaS_2における電荷密度波状態の安定性と光誘起ダイナミクス2015

    • Author(s)
      藤沼亮太,米満賢治,田中康寛
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 対称モノサイクル光パルス励起による負温度状態生成と相互作用反転2015

    • Author(s)
      米満賢治、西岡圭太
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 強い電場下の拡張ハバード模型における相互作用反転と相分離2015

    • Author(s)
      柳谷洋貴,田中康寛,米満賢治
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] ダイマー結晶における光誘起電荷秩序融解のパルス光強度・形状依存性2015

    • Author(s)
      西岡圭太,米満賢治
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 電極に繋がれたバンド絶縁体における負性微分抵抗の起源について2015

    • Author(s)
      田中康寛,米満賢治
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 光誘起相転移から限界駆動・制御へ2015

    • Author(s)
      米満賢治
    • Organizer
      研究会「先端物質科学と限界光駆動」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • Invited
  • [Presentation] Pulsed vs. CW Laser Excitations: Different Controlling Mechanisms of Photoinduced Charge Transfers in Molecular Crystals2014

    • Author(s)
      K. Yonemitsu and K. Nishioka
    • Organizer
      Fujihara Seminar: Real-time Dynamics of Physical Phenomena and Manipulation by External Fields
    • Place of Presentation
      Tomakomai, Japan
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] 1.5サイクル赤外パルスが駆動する超高速電荷ダイナミクス;電子強誘電体 (TMTTF)_2AsF_6 II2014

    • Author(s)
      寒河江悠途,石川貴悠,内藤陽太,川上洋平,伊藤弘毅,山本薫,薬師久弥,佐々木考彦,石原純夫,米満賢治,岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 1.5サイクル赤外パルスが駆動する超高速電荷ダイナミクス;電子強誘電体α-(ET)_2I_3 II2014

    • Author(s)
      石川貴悠,寒河江悠途,内藤陽太,川上洋平,伊藤弘毅,山本薫,薬師久弥,中村優斗,岸田英夫,佐々木孝彦,石原純夫,田中康寛,米満賢治,岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 1.5サイクル赤外パルスが駆動する超高速電荷ダイナミクス;電子強誘電体α-(ET)_2I_3 III2014

    • Author(s)
      川上洋平,石川貴悠,寒河江悠途,内藤陽太,伊藤弘毅,山本薫,薬師久弥,中村優斗,岸田英夫,佐々木孝彦,石原純夫,田中康寛,米満賢治,岩井伸一郎
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Optical Control of Charge Transfers Using Molecular Hierarchy and Photoinduced Charge-Order Melting2014

    • Author(s)
      K. Yonemitsu and K. Nishioka
    • Organizer
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2014 (ICSM 2014)
    • Place of Presentation
      Turku, Finland
    • Year and Date
      2014-06-30 – 2014-07-05
  • [Presentation] Pulsed vs. CW Laser Excitations: Different Controlling Mechanisms of Photoinduced Charge-Order Melting in Molecular Crystals2014

    • Author(s)
      K. Yonemitsu and K. Nishioka
    • Organizer
      The 5th International Conference on Photoinduced Phase Transitions and Cooperative Phenomena (PIPT5)
    • Place of Presentation
      Bled, Slovenia
    • Year and Date
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • Invited
  • [Remarks] 中央大学理工学部 物理学科 相関電子系物性研究室(米満研究室)

    • URL

      http://www.phys.chuo-u.ac.jp/labs/yonemitsu/

  • [Remarks] JPSJ閲読者賞(理工学部教授 米満賢治)

    • URL

      http://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/physics/news/2015/03/29857/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi