• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中性原子量子コンピュータにおける選択的量子ゲートの実装

Research Project

Project/Area Number 23540470
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

中原 幹夫  近畿大学, 理工学部, 教授 (90189019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大見 哲巨  近畿大学, 理工学部, 研究員 (70025435)
近藤 康  近畿大学, 理工学部, 教授 (40330229)
Keywords量子コンピュータ / 量子ゲート / 中性原子 / エンタングルメント / 量子誤り訂正 / 量子制御 / 国際研究者交流 / 中国:ブラジル:米国
Research Abstract

本研究の主目的は、中性原子系を用いて量子コンピュータを実現する上で必要となる選択的な2量子ビットゲートの実装を提案することであった。2011年度に発表した論文では、穴の半径が制御できるフレネル回折光と強度と位相が制御できる1次元光格子を用いてそれを実現する提案を行ったが、2013年度は技術的に最も困難であると思われる穴の半径の制御を必要としない提案を行った。ただし、これにより実現する2量子ビットゲートは、最近接原子対にしか作用できず、遠くの原子対にゲートを作用させるにはSWAPゲートを多用しなければならない。この新しい提案により、我々の2量子ビットゲートの実装がさらに現実的になった。また、量子コンピュータの実現に対し障害となるデコヒーレンスの克服に向けた研究として、量子誤り訂正、非断熱的量子ゲートなどについても研究を行った。量子誤り訂正の研究では、"高価な"純粋状態の補助量子ビット(アンシラ)ではなく、任意の混合状態にあるアンシラを用いる理論を開発した。また、すべての量子ビットに同一のノイズが作用するときに、情報をもつ量子ビットがノイズの影響を受けないような符号化を、任意の数の量子ビット、および量子ディット(d種類の状態を持つ量子系)に拡張した。量子制御を時間がかかる断熱制御の束縛から解放するために、Lewis-Risenfeld不変量を用いた非断熱制御を解析し、一般的なハミルトニアンを用いて1および2量子ビットゲートの幾何学非断熱ゲートの制御を発見した。中性原子系における2量子ビットゲートの実装を行う上で、時間的にボトルネックとなるのは光格子を用いて断熱的に原子を移動させるプロセスである。これを解決するために平成26年度採択の科研費では、リー代数を用いた非断熱制御の研究を行う。これにより、本科研費の研究にも有益なフィードバックが得られると確信する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Two-Qubit Gate Operation on Selected Nearest-Neighbor Neutral Atom Qubits2014

    • Author(s)
      E. H. Lapasar, K. Kasamatsu, S. Nic Chor- maic, T. Takui, Y. Kondo, M. Nakahara and T. Ohmi
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn

      Volume: 83 Pages: 044005 1-7

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.044005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recursive encoding and decoding of the noiseless subsystem for qudits2014

    • Author(s)
      U. Gungordu, C.-K. Li, M. Nakahara, Y.- T. Poon and N.-S. Sze
    • Journal Title

      Phys. Rev. A

      Volume: 89 Pages: 042301 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.89.042301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-Adiabatic Universal Holonomic Quantum Gates Based on Abelian Holonomies2014

    • Author(s)
      Utkan Gungordu, Yidun Wan and Mikio Nakahara
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 83 Pages: 034001 1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.034001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Implementation of a simple operator-quantum-error-correction scheme2013

    • Author(s)
      Yasushi Kondo, Chiara Bagnasco and Mikio Nakahara
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 88 Pages: 022314 1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.88.022314

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 複合量子ゲートの有用性の実験的検証2014

    • Author(s)
      松島恵,坂東将光,近藤康
    • Organizer
      日本物理学会 2014
    • Place of Presentation
      平塚市 東海大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] A recursive construction of noiseless subsystem for qudits2014

    • Author(s)
      Utkan Gungordu, Chi-Kwong Li, M. Nakahara, Yiu-Tung Poon and Nung-Sing Sze
    • Organizer
      American Physical Society 2014 March Meeting
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      20140303-20140308
  • [Presentation] Quantum Error Correction with Mixed State Ancilla Qubits2013

    • Author(s)
      Yasushi Kondo,Chiara Bagnasco,Mikio Nakahara
    • Organizer
      2013 Shanghai International Conference on Matrix Analysis and Applications
    • Place of Presentation
      上海大学
    • Year and Date
      20131227-20131229
    • Invited
  • [Presentation] Concatenated Compoite Pulses2013

    • Author(s)
      中原幹夫
    • Organizer
      NMR in Rio
    • Place of Presentation
      Rio de Janeiro, Brazil
    • Year and Date
      20131127-20131129
    • Invited
  • [Presentation] 複合パルスを用いたNMRパルス列の理論的考察2013

    • Author(s)
      坂東将光,市川翼,近藤康,中原幹夫,鹿野豊
    • Organizer
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-20130926
  • [Presentation] 複合パルスの理論的考察2013

    • Author(s)
      坂東将光
    • Organizer
      第14回 若手NMR研究会
    • Place of Presentation
      京都市 京都トラベラーズイン
    • Year and Date
      20130628-20130630
  • [Presentation] A Simple Operator Quantum Error Correction Scheme Avoiding Fully Correlated Noise2013

    • Author(s)
      Y. Kondo, C. Bagnasco, M. Nakahara
    • Organizer
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2013-09-25

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi