2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23540485
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
日置 幸介 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30280564)
|
Keywords | GPS / GNSS / 稠密網 / 水蒸気 / 電離圏全電子数 / プレート間地震 |
Research Abstract |
平成24年度の研究実績を、稠密GPS網の応用分野として、1)水蒸気の計測と気象学・気候学への応用、2)電離圏全電子数計測への応用、3)固体地球の変動への応用、の三つに分けて概要を述べる。 1)水蒸気情報は主に博士課程大学院生の吉田清人と共同で研究を行っているが、当該年度はこれまでの研究成果を論文として出版することができた(測地学会誌、吉田清人・日置幸介「GPS気候学:日本列島の可降水量の長期的変動」, 2012)。論文ではENSOによる水蒸気分布への影響、太平洋準十年周期変動と思われる長周期の水蒸気量変動などが議論されている。 2)電離圏全電子数は、従来のGPS衛星を用いた計測だけでなく、新たにロシアの測位衛星システムGLONASSや日本の準天頂衛星システムQZSSを用いて研究する手段を開発した。それを用いて2012年12月に北朝鮮から打ち上げられたロケット銀河3号がもたらした電子枯渇域を同定することができた。この成果は25年九月の国際学会で発表予定である。また本手法をインドネシア・スマトラ地域に展開されてたGPS観測網に適用し、地震に伴う電離圏変動について論文を出版した(Cahyadi and Heki, JGR, in press)。 3)固体地球の地殻変動の研究として最も顕著な成果は2003年十勝沖地震に伴って太平洋プレートの沈み込み速度が加速した現象を明らかにしたことである。この研究成果は24年度に二回国際学会で口頭発表の後、2013年2月に専門誌Earth Planet. Sci. Lett.誌に掲載され、二度新聞記事として取り上げられるなど、現在大きな反響を受けている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
申請書執筆の段階では測位衛星システム(GNSS)として米国の全地球測位システム(GPS)のみを想定していたが、国土地理院の稠密観測網の受信機の更新が進み、GPS以外のGNSS(ロシアのGLONASSと日本のQZSS)の観測が出来るようになった。それに伴うソフトウェアの整備等の作業は必要になったが、これまでGPSだけでは観測できなかったものを観測できるようになった。例えば2012/12/12の北朝鮮のロケットは、GPSでは黄海上空の電離圏が観測できなかったのに対してGLONASSを用いることによって、ロケットが打ち上げ6分後に作った電離圏の穴(電子枯渇域)を明瞭に捉えることに成功した。固体地球に関しても、過去にさかのぼってGPS点の地殻変動を詳細に解析することにより、地震に伴う海洋プレートの沈み込みの加速現象の発見という、申請時に想定していなかった重要な成果を挙げることが出来た。これを考慮することにより、大地震が隣接しない地域の地震を誘発することが合理的に説明できるようになった。この成果は2012年5月(読売新聞)と2013年2月(北海道新聞)の二回新聞記事となり、2013年2月には地元のTVニュース(UHB スーパーニュース)でも取り上げられた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は最終年度になるので、これまでの研究の総括と論文発表に力を入れるが、今年度新規に取り上げる課題として、GPS網による海面高変動の計測を挙げる。これは我が国のGPS網の中で、海岸に設置された局でのみ可能な新技術であり、衛星から直接くるマイクロ波と海面で反射するマイクロ波の干渉による信号強度の変動を利用してアンテナの海面からの高さを推定するものである。昨年度は学部四年生中島悠貴の卒業論文として予備的研究を行い、ある程度の精度で海面高が計測できることを確認している。今年度は全国の験潮所に展開された特殊なGPS点(P点と呼ばれる)のデータを系統的に解析して、GPS受信機を用いた海洋潮汐の計測に挑戦する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|