• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

金属原子数を制御した精密担持金属触媒の開発と最も活性な金属原子数・界面構造の決定

Research Project

Project/Area Number 23550001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高草木 達  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (30359484)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角山 寛規  慶應義塾大学, 理工学研究科, 講師 (40390661)
Keywords触媒 / 二酸化チタン / 金クラスター / 表面科学
Research Abstract

本研究では、単原子から10 nm程度までの原子数を厳密に制御した金属クラスターを、極めて小さいサイズ分布かつ任意の密度で酸化物表面へ担持する方法論の開発を行っている。また担持後のクラスター構造を、種々の表面科学計測手法(STM/AFM、偏光全反射蛍光XAFS)により原子レベルで明らかにし、触媒反応測定の結果と比較することでサイズに依存した反応性の解明を試みている。
本年度はTiO2単結晶上においてAu単原子種の調製を試みた。Auクラスターは酸化物との相互作用が小さく、そもそも凝集しやすい。最小単位である単原子は容易に拡散・凝集し、酸化物上で安定化するのは非常に難しい課題である。当初の予定ではTiO2単結晶上に単核金錯体を吸着後、SiO壁で覆ったのちに活性化処理(配位子除去)を行う予定であったが、用いた単核金錯体はTiO2上に十分な量吸着しなかったため、調製方法を変更した。具体的にはTiO2単結晶をあらかじめメルカプト安息香酸で修飾し、その後Auを真空蒸着した。この試料を偏光全反射蛍光XAFS法で評価したところ、Au-Au結合は観察されず、Auは単原子種として存在することを見出した。理論計算シミュレーションを用いた三次元構造解析を行った結果、AuはTiO2の酸素およびメルカプト安息香酸の硫黄と結合して、S-Au-Oの直線状化合物として構造安定化していることがわかった。本調製法はAuの蒸着量を制御することで、ダイマー(二量体)、トライマー(二量体)などの形成も期待でき、現在検討している。
また昨年度立ち上げた超高真空反応測定装置の高感度化を行った。これは昨年度に性能評価のために使用したPtフォイルに対し、担持クラスターでは活性点の数が少なく、よりS/Bの高い測定が必要とされるからである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究遂行において、開始当初最も困難が予想されていたのはTiO2表面上での単原子種(Au)の調製であった。「研究実績の概要」でも述べたように、申請書で提案した調製法では単原子種を調製するのが難しいことがわかり、別の調製法(TiO2表面を分子修飾後にAuを真空蒸着)を開発することで、単原子種を安定化することができた。
また上記の「TiO2表面の分子修飾と金属蒸着による微小金属クラスター形成法」のみならず、当初申請書に記載していなかった他のいくつかの微小金属クラスター調製法を新たに見出している。一つはプラズマを用いたクラスター調製法である。TiO2単結晶上に有機保護Auクラスターを担持後、酸素プラズマを照射することで有機保護基が酸化除去されるとともに、照射時間を長くするとクラスターサイズが減少することを見出した。本現象のメカニズムは現在検討中だが、プラズマによって生じた活性酸素種がAu表面で反応して表面酸化物が形成された後に、局所的な温度上昇によって蒸発していくためではないかと考えている。この調製法が確立できれば、SiO2壁でAuクラスターを囲う必要はなく、また用いるクラスターも比較的大きなものが一つあれば、酸素プラズマ照射によってそれ以下のサイズをすべて調製できる可能性がある。他にもあらかじめTiO2表面上に均一なナノサイズの穴(ナノポア)を規則的に有するSiO2薄膜を調製し、その穴に金属クラスターを埋め込む調製法を検討している。
以上のように当初予定していた試料調製法とは異なる、より優れた新たな調製法を開発することで、目的試料の作成を達成している。

Strategy for Future Research Activity

本年度、改良によって高感度化を行った超高真空触媒反応測定装置を用いて、TiO2単結晶表面上に調製した各サイズのAuクラスターの触媒活性を測定する。触媒反応としてはCO酸化反応を対象とする。反応測定によりもっとも活性なサイズ・界面構造を決定し、それを粉末触媒(実触媒)として再現することを試みる。
また新たに見出したプラズマによるクラスターサイズ制御法に関して、プラズマ条件とサイズの相関を明らかにしていく。プラズマ発生に用いるガスの種類(酸素や水素)、ガス圧力、プラズマパワーを系統的に変化させ、クラスターサイズがどのように変化するかを調べる。さらにあらかじめTiO2表面上に均一なナノサイズの穴(ナノポア)を規則的に有するSiO2薄膜を調製し、その穴に金属クラスターを埋め込む調製法についても検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度に生じた未使用額については、分担者の角山講師(慶應義塾大)が実施するAuクラスター合成の実験にかかる消耗品の支払いに充てる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Au Clusters on TiO_2( 110) (1 × 1) and (1 × 2) Surfaces Examined by Polarization- Dependent Total Reflection Fluorescence XAFS2013

    • Author(s)
      W.-J. Chun, K. Miyazaki, N. Watanabe, Y. Koike, S. Takakusagi, K. Fujikawa, M. Nomura, Y. Iwasawa, K. Asakura
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 117 Pages: 252-257

    • DOI

      10.1021/jp308567e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and structure of a single Au atom on the TiO2(110) surface: control of the Au–metal oxide surface interaction2013

    • Author(s)
      K. Asakura, S. Takakusagi, H. Ariga, W.-J. Chun, S. Suzuki, Y. Koike, H. Uehara, K. Miyazaki, Y. Iwasawa
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C2FD20131C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polarization-Dependent Total-Reflection Fluorescence X-ray Absorption Fine Structurefor 3D Structural Determination and Surface Fine Tuning2013

    • Author(s)
      S. Takakusagi, W.-J. Chun, H. Uehara, K. Asakura, Y. Iwasawa
    • Journal Title

      Topic in Catalysis

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Remarkable enhancement of Cu catalyst activity in hydrogenation of dimethyl oxalate to ethylene glycol using gold2012

    • Author(s)
      Y.-n. Wang,a X. Duan, J. Zheng, H. Lin, Y. Yuan, H. Ariga, S. Takakusagi, K. Asakura
    • Journal Title

      Catalysis Science & Technology

      Volume: 2 Pages: 1637-1639

    • DOI

      10.1039/c2cy20154b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Operando Observation of Ni2P Structural Changes during Catalytic Reaction:Effect of H2S Pretreatment2012

    • Author(s)
      T. Wada, K.K. Bando, S.T. Oyama, T. Miyamoto, S. Takakusagi, K. Asakura
    • Journal Title

      Chemirsty Letters

      Volume: 41 Pages: 1238-1240

    • DOI

      10.1246/cl.2012.1238

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 機能性分子を用いた酸化物表面上での単原子金属種の調製

    • Author(s)
      高草木達, 野島大孝, 宮崎晃太郎, 和田敬浩, 有賀寛子, 田旺帝, 野村昌治 , 朝倉清高
    • Organizer
      第3回統合物質シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学西新プラザ(福岡)
  • [Presentation] Polarization Dependent Total-Reflection Fluorescence (PTRF) XAFS Study of Au10 Clusters Deposited on TiO2(110) Surface

    • Author(s)
      Satoru Takakusagi, Kotaro Miyazaki, Takahiro Wada, Hirotaka Nojima, Hironori Tsunoyama, Tatsuya Tsukuda, Wang-Jae Chun, Masaharu Nomura, Kiyotaka Asakura
    • Organizer
      GOLD2012
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
  • [Presentation] Structure and Reactivity of Dispersed Metal Species on an Oxide Single Crystal Surface

    • Author(s)
      Satoru Takakusagi
    • Organizer
      CRC-FHI Joint Meeting “Complex Surfaces in Material Science”
    • Place of Presentation
      Fritz Haber Institute(ドイツ)
    • Invited
  • [Presentation] プラズマ処理による酸化物上金粒子の高分散化プラズマ処理による酸化物上金粒子の高分散化

    • Author(s)
      高草木達, IMRAN BIN ABDUL RAHMAN Mohamad Nabil, 木工淳, 上原広充, 有賀寛子, 朝倉清高
    • Organizer
      第110回触媒討論会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡)
  • [Presentation] Preparation of monomeric metal species on a TiO2 single crystal surface premodified with functional organic molecules

    • Author(s)
      Satoru Takakusagi, Hirotaka Nojima, Kotaro Miyazaki, Takahiro Wada, Hiroko Ariga, W.ang-Jae Chun, Masaharu Nomura, Yasuhiro Iwasawa, Kiyotaka Asakura
    • Organizer
      17th Malaysian Chemical Congress
    • Place of Presentation
      Putra World Trade Center(マレーシア)
    • Invited
  • [Presentation] Effect of Plasma Treatment on Dispersion of Au Clusters on a TiO2 Surface

    • Author(s)
      Satoru Takakusagi, Mohamad Nabil Imran bin Abdul Rahma, Jun Mokko, Takafumi Ogawa, Hiromitsu Uehara, Hiroko Ariga, Kiyotaka Asakura
    • Organizer
      第2回統合物質国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
  • [Presentation] メルカプト基を有する機能性分子で修飾した酸化物表面でのAu単原子種の調製

    • Author(s)
      高草木達, 野島大孝, 宮崎晃太郎, 有賀寛子, 上原広充, 田旺帝, 岩澤康裕, 朝倉清高
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀)
  • [Presentation] 金属結合能を有する機能性分子を共存させた酸化物表面上での単原子金属種の調製

    • Author(s)
      高草木達, 野島大孝, 宮崎晃太郎, 有賀寛子, 上原広充, 田旺帝, 岩澤康裕, 朝倉清高
    • Organizer
      第111回触媒討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪)
  • [Remarks] 高草木 達 - 研究者 - ReaD & Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0102911/

  • [Remarks] 北海道大学触媒化学研究センター構造制御表面反応場クラスター

    • URL

      http://www.cat.hokudai.ac.jp/kouzouseigyo.html

  • [Remarks] 北海道大学触媒化学研究センター表面構造化学研究部門

    • URL

      http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~q16691/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi