• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

弱い外部刺激によりポルフィリン環の電子状態を可逆的に遠隔調整するシステム開発

Research Project

Project/Area Number 23550046
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

樋口 弘行  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (00165094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 直人  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (90281104)
吉野 惇郎  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 助教 (70553353)
Keywordsポルフィリン / 電子構造 / 外部刺激 / 可逆システム / ジアセチレン / スペクトル / 酸 / センサー
Research Abstract

近代文明社会生活を根底で支える基本材料には,省エネ・省資源を念頭に置いた高感度素子が必須と言われる。中でも光や熱や酸などの微弱な外部刺激に対して電子構造が変化し、これに連動する大きなスペクトル変化を誘起しやすい有機分子は機能性素子材料における実質的な主役である。
当該研究3年間の前半の23年度及び24年度では、申請者ら独自のシステムであるジアセチレン架橋拡張共役系ポルフィリン誘導体について、新たに6種類の化合物を合成し,それらの基本物性情報を収集した。次いで,それらのポルフィリン誘導体への酸添加実験により,ポルフィリン環特有の可視領域の Soret-吸収帯と入れ代わるように一層の長波長領域に新たな吸収帯を与えること,また逆にアミン類を用いた中和反応により元のスペクトルをほぼ完全に再現することを観察した。すなわち,本システムは安定な可逆系として一般化できることを確認した。
最終年度の25年度では,その可視領域の吸収帯をプロトンや金属イオンを引き金とする弱い外部刺激により近赤外(低エネルギー)領域にシフトさせること、また,それら両吸収帯を持続的(副反応を伴わず)に可逆的変換できる制御手法を確立し一層の高感度化を図ることであった。前年度までの成果に基づいて,新たに6種のポルフィリン誘導体を設計し,プロトンや金属イオンの受容成分を種々検討した。また,熱力学的には安定ではあるが稼動性の高い(共鳴エネルギーが小さい)スペーサー成分についても精査した結果,Soret-吸収帯の著しい分裂現象と長波長シフト化現象を観察した。さらに,Q-吸収帯についても,感度向上のための吸収強度増強のための構造要素を導き出すこともできた。
3年間の当該研究において得られた成果(投稿中および準備中)に基づいて一層発展させるべく,本システムの実用化を指向した新たな基盤研究を26年度から開始することになった。

  • Research Products

    (22 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Oxidizing Ability of p-Chloranil Dimer2013

    • Author(s)
      N. Hayashi, H. Nakagawa, Y. Sugiyama, J. Yoshino, H. Higuchi
    • Journal Title

      Chem. Lett

      Volume: 42 Pages: 398-400

    • DOI

      10.1246/cl.2013.398

  • [Journal Article] Synthesis of tris(4-amino-2,6-dimethylphenyl)borane and file extension of its π-conjugated system by utilizing the reactivity of the amino groups2013

    • Author(s)
      J. Yoshino, Y. Nakamura, S. Kunitomo, N. Hayashi, H. Higuchi
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 54 Pages: 2817-2820

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2013.03.080

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of 1,1’-Bis[p-(N,N-dimethylaminophenyl)butadiynyl]-Ferrocene. A Methodology for Proton-mediated Reversible Conformation Control of Two Function Sites.2013

    • Author(s)
      T. Toyama, S. Komori, J. Yoshino, N. Hayashi, H. Higuchi
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 54 Pages: 66-71

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.10.094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bent CNN bond of diazo compounds, RR'(C=N+=N-)2013

    • Author(s)
      M. Akita, M. Takahashi, K. Kobayashi, N. Hayashi, H. Tukada
    • Journal Title

      J. Mol. Structure

      Volume: 1034 Pages: 346-353

    • DOI

      10.1016/j.molstruc.2012.10.027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フラン環が縮環したテトラシアノアントラキノジメタンの合成と性質2014

    • Author(s)
      林 直人, 尾上 雅也, 吉野 惇郎, 樋口 弘行
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] アミノ基の反応性を活用してパイ共役系を拡張したトリアリールボランの合成、構造、および性質2014

    • Author(s)
      吉野 惇郎, 小西 翔太, 桶谷 祐稀美, 林 直人, 樋口 弘行
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 四配位カチオン性ホウ素錯体の固体フォトクロミズム挙動2014

    • Author(s)
      関川 天空, 吉野 惇郎, 林 直人, 樋口 弘行
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] ビフェニリル基を有するフェノキシルラジカルのアモルファス固化挙動2014

    • Author(s)
      岡本 直樹, 林 直人, 吉野 惇郎, 樋口 弘行
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] アミノ基の反応性を活用してパイ共役系を拡張したトリアリールボランの合成と性質2013

    • Author(s)
      吉野惇郎, 小西翔太, 桶谷祐稀美, 林 直人, 樋口弘行
    • Organizer
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎ビューホテル(群馬)
    • Year and Date
      20131213-20131214
  • [Presentation] ジアセチレン架橋ポルフィリン-アントラセン誘導体の合成および電子的性質2013

    • Author(s)
      吉野惇郎, 林 直人, 建部秀斗, 樋口弘行
    • Organizer
      第7回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎ビューホテル(群馬)
    • Year and Date
      20131213-20131214
  • [Presentation] 簡便な反応でパイ共役系を拡張したトリアリールボランの合成と性質2013

    • Author(s)
      吉野惇郎, 小西翔太, 桶谷祐稀美, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端大(石川)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] かさ高い置換基を持たない拡張キノン2量体の合成と性質2013

    • Author(s)
      中田貴之, 林直人, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端大(石川)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] 部分的にビフェニリル基が置換したフェノキシルラジカルの固化挙動2013

    • Author(s)
      岡本直樹, 林直人, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端大(石川)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] アントラジフラン-5,11-ジオン類の合成、構造、及び性質2013

    • Author(s)
      尾上雅也, 林直人, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端大(石川)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] トリアリールフェノキシルの固化挙動における縮環部位の影響2013

    • Author(s)
      佐々木菜穂, 林直人, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端大(石川)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] カチオン部位を三回対称型に集積したビピリジン誘導体の合成研究2013

    • Author(s)
      関川天空, 中山玲嘉, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成25年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端大(石川)
    • Year and Date
      20131122-20131122
  • [Presentation] アントラセン環をスペーサーに含むジアセチレン架橋ポルフィリン誘導体の合成研究2013

    • Author(s)
      建部秀斗, 才川惇平, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      有機合成化学協会関西支部平成25年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      青少年総合研修センター(石川)
    • Year and Date
      20131004-20131005
  • [Presentation] トリアリールフェノキシル2量体からなるアモルファス形成およびアモルファス-結晶相転移2013

    • Author(s)
      林直人, 上野太摂, 佐々木菜穂, 岡本直樹, 吉野惇郎, 樋口弘行, 塚田秀行
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      20130825-20130826
  • [Presentation] Amorphous solids consisting of 2,4,6-triarylphenoxyls and their dimers2013

    • Author(s)
      N. Hayashi
    • Organizer
      21st International Conference on the Chemistry of the Organic Solid State (ICCOSS2013)
    • Place of Presentation
      St. Catherine's College (UK)
    • Year and Date
      20130804-20130809
  • [Presentation] Preparation and Structure of Isomeric Anthradifuran-5,11-diones2013

    • Author(s)
      Hayashi, N., Onoue, M., Yoshino, J., Higuchi, H.
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • Place of Presentation
      Ishikawa Ongakudo(Ishikawa, Japan)
    • Year and Date
      20130617-20130620
  • [Book] ―大学院進学を目指す学生のための― 有機化学演習問題集2014

    • Author(s)
      川瀬毅・谷敬太・樋口弘行
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      (株)三共出版
  • [Book] Chemical Sensors: Main Group Compounds for Anion Detection, In Comprehensive Inorganic Chemistry II2014

    • Author(s)
      T. Kawashima, T. Agou, J. Yoshino
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      Elsevier: Elsevier (Oxford)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi