• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新構造の有機リン含有機能性色素材料の創成

Research Project

Project/Area Number 23550055
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

林 実  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (20272403)

Keywordsホスフィニン / ホスホール / ホスフィン / 有機リン化合物 / リンイリド / 蛍光 / 量子収率
Research Abstract

本研究の主要な対象化合物骨格はリンイリドを含む6員環共役化合物、λ5-ホスフィニンのうち、2,6位の電子吸引基により強い蛍光を発する特異な化合物群である。本研究の対象化合物合成のために原料として必要となる置換ホスフィンの自在合成法については、現在もより効率よい手法への改良を続けているが、昨年度までに概ね確立した部分について既に発表した。この有機リン化合物合成法を駆使して開発した新しいホスフィニン合成反応により、ホスフィニン3,4位、およびリン原子上に様々な置換基を導入した誘導体の合成に成功した。既に、昨年度までに合成した化合物については蛍光化合物としての物性評価を行い、その発光波長への置換基効果を明らかにすることができたものの、蛍光量子収率は期待したほど高い値ではなく、高効率発光のために分子設計の改良が必要であった。
本研究最終年度は、蛍光量子収率向上を目指して設計した対称型ホスフィニンについて、これまでに明らかにした知見から置換基効果の大きい4位置換体をターゲットとして合成法開発を検討した。その結果、特異なベンジル側鎖脱離を伴う新しい対称型ホスフィニン環の合成法を見出すことができた。この反応により得られた様々な対称型4位置換ホスフィニンの蛍光物性を測定したところ、期待通り非対称体と比較して蛍光量子収率がおおよそ2桁向上し、最高60%程度の量子収率を示す高発光誘導体を見出すことができた。また、置換基効果による発光波長の変化も観測され、今後の物性チューニングと応用の可能性を示すことができた。
一方、リンイリド含有共役複素環化合物の新規な変換反応開発も継続して行い、λ5系からλ3系への変換反応を確立することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Pd触媒を用いた逐次カップリングによる第3級ホスフィン類の自在合成法2014

    • Author(s)
      菊池 広基・田中 一平・渡辺 裕・太田 英俊・林 実
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Pd触媒P-Cクロスカップリング反応を用いる光学活性P-キラルホスフィンの合成法2014

    • Author(s)
      中島祥希・茅原賢人・田中一平・渡辺 裕・太田英俊・林 実
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 対称型及び縮環型λ5-ホスフィニンの合成2014

    • Author(s)
      島原 清香・越智 勇介・渡辺 裕・太田 英俊・林 実
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] ホスフィン-銅錯体のクロスカップリングを用いる第3級ホスフィン誘導体の合成法2013

    • Author(s)
      濱田晃治・菊政健太・渡邉 裕・太田英俊・林 実
    • Organizer
      日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] Pd触媒P-Cクロスカップリング反応を用いる第三級ホスフィン誘導体の効率的合成法2013

    • Author(s)
      田中一平、菊池広基、太田英俊、渡辺裕、林 実
    • Organizer
      第30回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      岡山・せとうち児島ホテル
    • Year and Date
      20130917-20130919
  • [Presentation] Efficient Synthesis of Tertiary Phosphine Derivatives via Pd-Catalyzed P-C Cross-Coupling Reaction2013

    • Author(s)
      Ippei Tanaka, Hiroki Kikuchi, Hidetoshi Ohta, Yutaka Watanabe, Minoru Hayashi
    • Organizer
      第60回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      20130912-20130914

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi