• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

光学活性超原子価ヨウ素による不斉酸化反応の機構探究に基づく展開

Research Project

Project/Area Number 23550059
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

藤田 守文  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 准教授 (00275314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 脇坂 昭弘  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 研究グループ長 (70358365)
Keywords超原子価ヨウ素 / 不斉合成 / 光学活性化合物 / 酸化 / 反応中間体
Research Abstract

安価で入手しやすい乳酸を不斉源として組み込んだ、光学活性超原子価ヨウ素を用いて、生理活性天然物の不斉合成に取り組んだ。これまで、研究代表者は、オルトアルケニル安息香酸メチルを反応基質に用いて、超原子価ヨウ素試薬を用いて酸化反応を用いると、3-アルキル-4-オキシ-1-イソクロマノン生成物を選択的に合成できることを見出し、その選択的酸化反応を鍵段階とする、オキシイソクロマノン天然物の不斉合成を行ってきた。テトラヒドロフラン環がイソクロマノンに縮環した構造をもつモノセリンの合成において、超原子価ヨウ素酸化反応を用いると、アルケニル基質から、一段階で、テトラヒドロフラン環およびイソクロマノン部位を立体選択的に構築できた。その際、反応に用いるキラル超原子価ヨウ素試薬のR,Sを使い分けることで、反応生成物のジアステレオマーを作り分けることができた。この合成戦略を、12-ヒドロキシモノセリンの不斉合成に応用し、(12R)-12-ヒドロキシモノセリンおよび(12S)-12-ヒドロキシモノセリン両異性体を単独に合成することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光学活性超原子価ヨウ素を用いる合成戦略は、オキシイソクロマノン天然物の不斉合成に対して、非常に有効であり、標的化合物の合成が順調に進んでいる。これまでに、6種類の天然物の不斉合成を成功した。

Strategy for Future Research Activity

光学活性超原子価ヨウ素を用いた立体選択的オキシラクトン化反応を利用した、生理活性天然物の不斉合成をさらに推進し、これら天然物およびその類縁体の合成に有用であることを示していく。さらに、含チッ素化合物の合成に利用できる反応系の開発につなげていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

合成に力点を置くため、試薬の使用量が増加することが見込まれ、それに充当する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素を用いた12-ヒドロキシモノセリンの不斉合成2013

    • Author(s)
      森 一紘・藤田守文・杉村高志
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素により媒介されるアルケニル安息香酸メチルの触媒的オキシラクトン化反応2013

    • Author(s)
      下垣実央・藤田守文・杉村高志
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] ヨードアレーンを触媒とするエナンチオ選択的オキシラクトン化反応2012

    • Author(s)
      下垣実央・藤田守文・杉村高志
    • Organizer
      Cat-on-cat新規表面反応研究センターシンポジウム2012
    • Place of Presentation
      科学技術支援センター(兵庫県)
    • Year and Date
      20121207-20121208
  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素の特性を利用したイソクロマノンの不斉合成2012

    • Author(s)
      森 一紘・藤田守文・杉村高志
    • Organizer
      第23回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素を触媒とするエナンチオ選択的オキシラクトン化反応2012

    • Author(s)
      下垣実央・藤田守文・杉村高志
    • Organizer
      第23回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府)
    • Year and Date
      20120919-20120920
  • [Presentation] 超原子価ヨウ素を用いたモノセリンの不斉合成2012

    • Author(s)
      森 一紘・下垣実央・藤田守文・杉村高志
    • Organizer
      第15回ヨウ素学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県)
    • Year and Date
      20120911-20120911
  • [Presentation] Enantioselective Double Oxycyclization of Alkene Catalyzed by Chiral Hypervalent Iodine Generated in situ2012

    • Author(s)
      M. Fujita, M. Shimogaki, T. Sugimura
    • Organizer
      10th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] Enantioselective Synthesis of 4,8-Dihyodroxyisochroman-1-one Polyketide Metabolites Using Chiral Hypervalent Iodine2012

    • Author(s)
      M. Fujita, K. Mori, T. Sugimura
    • Organizer
      10th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] キラル超原子価ヨウ素を用いた4-オキシ-1-イソクロマノンの不斉合成2012

    • Author(s)
      藤田守文・下垣実央・森 一紘・杉村高志
    • Organizer
      モレキュラー・キラリティー アジア2012
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      20120517-20120518

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi