• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ポリシラノールを用いた新規な多孔性材料の研究

Research Project

Project/Area Number 23550061
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

加部 義夫  神奈川大学, 理学部, 教授 (40214506)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywordsポリシラノール / 水素結合ネットワーク / MOF / POP / 細孔性材料 / ガス吸蔵
Outline of Annual Research Achievements

トリフェニルシラントリシラノールの合成しその水素結合ネットワーク構造は細密充填をとり細孔性を有していないことを予備的なX線構造解析から明らかにしてきたが、トリシラノールの水素結合はシラノールの三量体からなり、はじめての例であることを確認した。これと合わせて昨年から開始した1,3,5-トリエチルベンゼントリシラノールでケイ素がイソプロピル基のときもシラノール三量体で水素結合を形成することが明らかになり、現在論文として投稿準備中である。
一方MOFやCOF以外に規則構造もまたない細孔性高分子(POP)でも大きなガス吸蔵能を有することが報告され、さらに多価カルボン酸やアミドによる強い水素結合を有する細孔性材料(HOF)も報告された。そこで種々のポリシラノールとクロロシランとTiCl4によりPOPを合成しASAPによりガス吸蔵を再検討した。その結果、テトラフェニルシランテトラシラノールとTiCl4により生成するMOFはまだわずかであるがH2ガスを吸蔵するることが見出された。
分子内水素結合による分子カプセルの形成が期待できるカリックス[4]アレーンテトラシラノール誘導体についてはcone型配座のケイ素上がメチル基、イソプロピル基にかえてケイ素上がフェニル基置換の誘導体の合成に成功した。さらにalternate型配座の異性体についても合成に成功した。さらに今年度は溶液中のハロゲンイオンの取り込みについてカリックス[4]アレーンテトラシラノールおよび1,3,5-トリエチルベンゼントリシラノールを用いて、その化学量論とJob’sプロットで決定し、WINEQNMRを用いてその会合定数を決定した。その結果1,3,5-トリエチルベンゼントリシラノールのケイ素上がフェニル基置換体について高い塩素イオンの取り込み能力が確認された現在論文として投稿準備中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Molecular Capsule formed by Polysilanol derivatives and Encapsulation2015

    • Author(s)
      Takayuki Sato, MArina Furukawa, Keita Tanaka, Yoshio Kabe
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ケトラクタム穴あきフラーレンのDiels-Alder反応2015

    • Author(s)
      田中輝彦・中村吉宏・野尻竜市・澤井遼平・加部義夫
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 3D Hydrogen-bonding network and molecular capsule of organopolysilanols2015

    • Author(s)
      Yoshiteru Kawakami, Keita Tanaka, Marina Fukawa, Takayuki Sato, Yoshio Kabe
    • Organizer
      The 10th International Symposium on the Kanagawa University National Taiwan University Exchange Program
    • Place of Presentation
      国立台湾大学
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-15
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Capsule formed by Polysilanol derivatives and Encapsulation2015

    • Author(s)
      Takayuki Sato, MArina Furukawa, Keita Tanaka, Yoshio Kabe
    • Organizer
      The 10th International Symposium on the Kanagawa University National Taiwan University Exchange Program
    • Place of Presentation
      国立台湾大学
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-15
  • [Presentation] ポリシラノール誘導体のつくる分子カプセルと内包2014

    • Author(s)
      佐藤昂之・布川真理奈・田中慶太・加部義夫
    • Organizer
      第18回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      那須
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-18
  • [Presentation] Cp*RuCl(cod)およびCpCo(CO)2を用いたジイン化合物からの環状ケイ素化合物の合成2014

    • Author(s)
      佐藤秀文・北澤元気・佐藤圭祐・太田祐介・加部義夫
    • Organizer
      第18回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      那須
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi