• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

逆ミセルを活用する金ナノ粒子-ポリアミドのナノ複合体形成と分光特性

Research Project

Project/Area Number 23550097
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

藤原 照文  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80127703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚原 聡  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50207338)
岡本 泰明  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40213988)
Keywords逆ミセル / 金ナノ粒子 / 顕微蛍光測定 / 顕微散乱法 / 界面固定化 / ポリアミド / ナノ複合体 / 吸着
Research Abstract

平成23・24年度には,水溶液系での金ナノ粒子の迅速な調製法について詳細な検討を行い,その結果から逆ミセル系を用いた金ナノ粒子調製法に対する有益な情報を得た。また,金属ナノ粒子の純度を決定するためのICP原子発光スペクトル分析法の開発も行った。一方,平成23年度にフロー系を組み入れた顕微測定システムを開発し,これを用いて,ガラス表面への逆ミセル吸着の最適条件の検討,およびガラス窓板上にポリアミド層を形成させる方法について検討した。しかし,平成24年度に,生成したポリアミドを全反射吸収赤外分光法やAFM法で観測するため,ガラス窓板が容易に脱着できるフローセルを新たに自作する必要が生じた。そのセルの設計・作製にかなり長い歳月を要したことが,本研究の進行が遅れた最大の理由である。
平成25年度は,まず上記のフローセルのガラス窓板表面にポリアミドをフロー法により迅速・簡便に作成するための最適条件を検討した。また,そのポリアミドの末端基がアミノ基であることを,蛍光ラベル化剤を用いて明らかにした。次に,そのポリアミドに金ナノ粒子を固定化させ,ナノ複合体を調製した。その生成量に関する情報を顕微散乱法により得た。また,金ナノ粒子の固定化は目視でも確認した。さらに,AFM測定を行い,金ナノ粒子の担持によるナノ構造体の高さの変化はほとんど起こらないことを明らかにした。この結果から,金ナノ粒子がポリアミド層の中に埋め込まれた構造が形成され,金ナノ粒子は互いに接触することなく個々にポリアミドで包まれていることが示唆される。それゆえ,ポリアミドの種類や相互作用を制御することによって,光電場増強に最適化な粒子間ギャップを得ることが可能になると期待される。
今後,本研究の目標達成をめざして,得られたナノ複合体の金ナノ粒子の表面プラズモン特性や散乱特性などの分光特性に関する研究を進める。

  • Research Products

    (24 results)

All 2013 Other

All Presentation (24 results)

  • [Presentation] Reversed micellar mediated chemiluminescence determination of antimony(III,V) using rhodamine B following on-line extraction2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Yamamoto, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      The 10th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • Place of Presentation
      広島大学学士会館
    • Year and Date
      20131214-20131215
  • [Presentation] ローダミンBを用いたオンライン抽出-逆ミセルメディア化学発光検出による微量アンチモン(III,V)の定量法と実試料への応用2013

    • Author(s)
      山本智之,岡本泰明,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] 固相抽出と逆ミセル系化学発光検出を組み合わせたオキシン銅の定量法2013

    • Author(s)
      大崎由里加,山本智之,岡本泰明,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] 光誘起微小水滴のレーザー捕捉・顕微ラマン分光2013

    • Author(s)
      片山慶一,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] 蛍光相関分光法を用いたエアロゾル微小水滴の粘度計測2013

    • Author(s)
      石川朋己,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] レーザー捕捉・顕微ラマン分光法を用いた過冷却微小水滴の凝固点に関する研究2013

    • Author(s)
      石坂昌司,山内邦裕,藤原照文,喜多村 曻
    • Organizer
      2013年光化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北地区
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] ロウソクのススを原料として調製した蛍光性炭素ナノ粒子の光化学物性2013

    • Author(s)
      石川朋己,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      2013年光化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北地区
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] レーザー捕捉・顕微ラマン分光法を用いた気相中における光誘起微小水滴発生機構に関する検討2013

    • Author(s)
      片山慶一,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      2013年光化学討論会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北地区
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] ETV-ICP-AESによる固体試料中のスカンジウムとイットリウムの直接定量2013

    • Author(s)
      岩崎邦祐,中田健一,岡本泰明,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス
    • Year and Date
      20130910-20130912
  • [Presentation] 電気加熱気化導入-ICP発光分析法によるファインセラミックス及び環境水中微量塩素の定量2013

    • Author(s)
      橋本文寿,大道寺英弘,内原 博,岩崎邦祐,岡本泰明,藤原照文
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス
    • Year and Date
      20130910-20130912
  • [Presentation] アルカリ添加乾式灰化-イオンクロマトグラフィーを用いた食品中ヨウ素検出の検討2013

    • Author(s)
      松島孝侑,玉木勇行,松本圭介,伊藤一明,森川 久,岡本泰明,藤原照文
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス
    • Year and Date
      20130910-20130912
  • [Presentation] Photochemical properties of fluorescent carbon nanodots derived from candle soot2013

    • Author(s)
      Tomoki Ishikawa, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2013
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe
    • Year and Date
      20130905-20130906
  • [Presentation] A laser trapping and Raman spectroscopy study on photoinduced water droplets formation in the air2013

    • Author(s)
      Keiichi Katayama, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2013
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe
    • Year and Date
      20130905-20130906
  • [Presentation] Chemiluminescence determination of antimony(III,V) using a Rhodamine B-cetyltrimethylammonium chloride reversed micelle system following on-line extraction2013

    • Author(s)
      Tomoyuki Yamamoto, Yasuaki Okamoto, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      第19回中国四国支部分析化学若手セミナー
    • Place of Presentation
      国立淡路青少年交流の家
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] Photochemical properties of fluorescent carbon nanodots derived from candle soot2013

    • Author(s)
      Tomoki Ishikawa, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      第19回中国四国支部分析化学若手セミナー
    • Place of Presentation
      国立淡路青少年交流の家
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] A laser trapping and Raman spectroscopy study on photoinduced water droplets formation in the air2013

    • Author(s)
      Keiichi Katayama, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      第19回中国四国支部分析化学若手セミナー
    • Place of Presentation
      国立淡路青少年交流の家
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] Surface Tension Determination through Measurements of Resonance Oscillation of a Small Surface Using Dielectric Force by a Localized Alternating Current Electric Field2013

    • Author(s)
      Satoshi Tsukahara, Tsuyoshi Tsuruta, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Solution Chemistry
    • Place of Presentation
      Kyoto Terrsa
    • Year and Date
      20130707-20130712
  • [Presentation] A laser trapping-spectroscopy study on mass transfer processes across a single micro-droplet/air interface2013

    • Author(s)
      Jiang Ma, Shoji Ishizaka, Terufumi Fujiwara
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Solution Chemistry
    • Place of Presentation
      Kyoto Terrsa
    • Year and Date
      20130707-20130712
  • [Presentation] ローダミンBを用いたオンライン抽出-逆ミセル系化学発光検出による銅電解液中のアンチモン(III,V)の定量2013

    • Author(s)
      山本智之,岡本泰明,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 気相中における光誘起微小水滴発生機構に関する検討(3)2013

    • Author(s)
      片山慶一,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 気相/エアロゾル液滴界面における物質移動過程の速度論的解析(2)2013

    • Author(s)
      馬 姜,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 電気加熱気化導入-ICP発光分析法によるセラミックス中微量塩素の定量2013

    • Author(s)
      橋本文寿,大道寺英弘,内原 博,岩崎邦祐,岡本泰明,藤原照文
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] ロウソクのススを原料とした蛍光性炭素ナノ粒子の光化学物性2013

    • Author(s)
      石川朋己,石坂昌司,藤原照文
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] オンライン抽出-逆ミセル系ローダミンB化学発光検出によるアンチモン(III,V)定量法の開発と応用

    • Author(s)
      山本智之,石坂昌司,岡本泰明,藤原照文
    • Organizer
      平成26年度広島地区分析技術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学学士会館

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi