• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ホウ素-水素結合活性化に基づく直截的ホウ素基導入反応の反応制御とその応用

Research Project

Project/Area Number 23550113
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

村田 美樹  北見工業大学, 工学部, 教授 (40271754)

Keywords合成化学 / 遷移金属触媒 / カップリング反応 / 芳香族ホウ素化合物
Research Abstract

合成中間体として有用な芳香族ホウ素化合物の合成法として、炭素-ハロゲンおよび炭素-水素結合の触媒的ホウ素化は、直截的な手法として注目されている。本研究では、前年度から引き続き、これらの炭素-ホウ素結合形成反応について検討を行い、今年度、以下に示す知見を得た。
1.芳香族アルジミン類のオルト位の炭素-水素結合を選択的にホウ素化する反応を見出しているが、2-アリールピリジンもsp2窒素原子への配位を足掛かりとして同様の反応を起こすことを見出した。反応条件のスクリーニングにより、高収率で目的物を与える触媒系を明らかにした。さらに密度汎関数法による計算化学的な検討を加え、これらの反応のメカニズムの解明を行った。反応速度や重水素ラベル実験からも本機構の妥当性が示唆された。
2.パラジウム触媒によるヒドロボランと有機ハロゲン化物のクロスカップリングによる炭素-ホウ素結合形成はよく知られているが、その反応機構は不明な点が多い。密度汎関数法によるメカニズムの提案がなされているが、その機構では説明が難しい事象を見出した。中間体として考えられるパラジウム錯体の単離や密度汎関数法、さらに高精度な分子軌道法により、提案されている機構とは異なる新たな反応機構を見出した。
3.ジアザボロリジンをホウ素化剤として用いた芳香族ヨウ化物の触媒的ホウ素について検討し、パラジウムやニッケル錯体が触媒として働くことを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Palladium- Catalyzed Borylation of Aryl Iodides with 2,3-Dihydro-1H-benzo[d][1,3,2] diazaboroles2014

    • Author(s)
      M. Murata, N. Hirai, M. Okuyama, T. Namikoshi, S. Watanabe
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 88 Pages: 193-199

    • DOI

      10.3987/COM-13-S(S)43

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ピナコールボランによる2-アリールピリジンのルテニウム触媒C-Hホウ素化2014

    • Author(s)
      岡田真育、浪越毅、渡邉眞次、村田美樹
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] ニッケル触媒鈴木-宮浦カップリングによる芳香族ジハロゲン化物のジアリール化2014

    • Author(s)
      西田拓也、浪越毅、渡邉眞次、村田美樹
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2014年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20140128-20140129
  • [Presentation] ピナコールボランによる芳香族アルジミンのルテニウム触媒オルト位選択的ホウ素化反応2013

    • Author(s)
      岡田真育、浪越毅、渡邉眞次、村田美樹
    • Organizer
      25周年記念万有札幌シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130706-20130706

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi