• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

可視光駆動型ハイブリッド触媒の創製とエネルギー・物質変換

Research Project

Project/Area Number 23550125
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

嶌越 恒  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00284539)

KeywordsビタミンB12 / 酸化チタン / 可視光応答 / 水素発生 / 脱塩素化反応 / アルケン還元 / コバルト錯体 / ヒドリド錯体
Research Abstract

本研究では、可視光を駆動力とするエネルギーおよび物質変換触媒の開発を目的に、天然の金属酵素であるビタミンB12のモデル錯体と酸化チタンを複合化した、ハイブリッド触媒(第一世代)を合成した。さらに酸化チタンに可視光応答性を付与するために、1,2-エンジオール基を有するビタミンB12誘導体を合成し、酸化チタンとの間で界面錯体を形成させ、可視光に応答するビタミンB12-酸化チタン(第二世代)の合成に成功した。前者の第一世代のハイブリッド触媒においては、紫外線照射により酸化チタンが励起され、酸化チタンの伝導体からビタミンB12錯体への電子移動が起こり、ビタミンB12が触媒活性なCo(I)種を生成することを確認し、犠牲電子剤となるエチレンジアミン四酢酸存在下で光照射し続けることで、水素を生成させることに成功した。さらにアルケン共存下では、基質アルケンが還元された生成物が高い効率で生成することを見いだした。第二世代の界面錯体型ハイブリッド触媒においては、可視光照射することで同様にCo(I)種を生成させることに成功し、本性質を利用し、トリクロロメチルベンゼンやDDTなどの有機塩素化合物の脱塩素化反応や、ラジカル中間体を経由した有機合成反応に応用することに成功した。また最終年度には、本触媒の反応機構を明らかにするためにアクションスペクトルを作成し、本可視光応答型触媒が、界面錯形成に由来して出現する電荷移動吸収帯に基づく光吸収により作用することを確認した。またみかけの量子収率を求めたところ、約11%の収率で本光触媒反応が進行することが明らかとなった。以上本研究では、天然金属酵素の活性中心をモデル化した金属錯体と無機化合物である酸化チタンを複合化した触媒を作成し、可視光に応答して作用するクリーンな触媒システムの構築に成功した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Alkylcobyrinate from sucralose and mechanistic aspects of its Co-C bond cleavage2014

    • Author(s)
      H. V. Motwani, H. Shimakoshi, B. T. Golding, M. Tornqvist, Y. Hisaeda
    • Journal Title

      Tetrahedron letters

      Volume: 未定 Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.03.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrosynthesis under Photoirradiation2014

    • Author(s)
      H. Shimakoshi, Y. Hisaeda
    • Journal Title

      Encyclopedia of Applied Electrochemistry

      Volume: 未定 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioinspired catalytic reactions with vitamin B12 derivative and photosensitizers2013

    • Author(s)
      Y. Hisaeda, K. Tahara, H. Shimakoshi, T. Masuko
    • Journal Title

      Pure and Applied Chemistry

      Volume: 85 Pages: 1415-1426

    • DOI

      10.1351/PAC-CON-12-10-05

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビタミンB12をモデルとしたバイオインスパイアード触媒の開発2013

    • Author(s)
      嶌越 恒、久枝良雄
    • Journal Title

      バイオインダストリー

      Volume: 30 Pages: 5-12

  • [Presentation] Functionalization of Titanium Oxide by Metal Complex Modification and its Application to Energy and Molecular Transformations2014

    • Author(s)
      Hisashi Shimakoshi, Yoshio Hisaeda
    • Organizer
      Asian International Symposimu in CSJ annual meeting
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] Vitamin B12-TiO2 Hybrid Catalyst for Green Molecular Transformation2013

    • Author(s)
      Hisashi Shimakoshi, Yoshio Hisaeda
    • Organizer
      The 9th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      20131124-20131127
    • Invited
  • [Presentation] Oxygen Switch in Catalysis of Vitamin B12-TiO2 with Green Reaction2013

    • Author(s)
      Hisashi Shimakoshi, Yoshio Hisaeda
    • Organizer
      The International Symposium on Organic Reaction
    • Place of Presentation
      Taipei
    • Year and Date
      20131119-20131122
    • Invited
  • [Presentation] 錯体修飾による光触媒の高次機能化とエネルギーおよび物質変換2013

    • Author(s)
      嶌越 恒、久枝良雄
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20131102-20131104
    • Invited
  • [Presentation] バイオインスパイアード光触媒の開発2013

    • Author(s)
      嶌越 恒
    • Organizer
      第34回光化学若手の会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20130628-20130630
    • Invited
  • [Presentation] Bioinspired Catalyst Learned from Natural Enzyme2013

    • Author(s)
      Hisashi Shimakoshi, Yoshio Hisaeda
    • Organizer
      Kyushu University / Pusan National University Joint Symposium 2013
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      20130617-20130618
    • Invited
  • [Book] 光と生命の辞典2014

    • Author(s)
      嶌越 恒
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 可視光応答型光反応用複合触媒2014

    • Inventor(s)
      嶌越 恒、久枝良雄、米村俊介
    • Industrial Property Rights Holder
      嶌越 恒、久枝良雄、米村俊介
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-45361
    • Filing Date
      2014-03-07

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi