• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Oxidatively Degradable Polymeric Material

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23550141
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Polymer chemistry
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

KIHARA Nobuhiro  神奈川大学, 理学部, 教授 (30214852)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Keywords分解性高分子 / 酸化分解性 / ジアシルヒドラジン / 次亜塩素酸ナトリウム / アシルセミカルバジド / ポリウレタン / エポキシ樹脂 / ブロック共重合体
Research Abstract

Poly(acyl semicarbazide) was oxidatively degraded by the action of sodium hypochlorite solution. Polyurethane modified by acyl semicarbazide also showed oxidative degradability. Ester group was introduced into bisphenol bearing diacylhydrazine group to obtain oxidatively degradable curing agent for epoxy resin. The materials glued by the cured resin as the adhesive were spontaneously released to each other by the treatment with sodium hypochlorite solution. Self-degradable polyurethane with terminal acylsemicarbazide group was obtained. When the synthesis of polydiacylhydrazine was carried out in the presence of amine-terminated polystyrene, ABA block copolymer, which showed micro phase separation, was obtained.

  • Research Products

    (57 results)

All 2013 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (46 results) Book (3 results) Remarks (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] 酸化反応のみによる架橋−脱架橋とリサイクル系の構築2013

    • Author(s)
      長島健太郎、木原伸浩
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 70 Pages: 704-711

  • [Journal Article] Oxidative Coupling Polymerization of Bishydrazide for the Synthesis of Poly(diacylhydrazine): Oxidative Preparation of Oxidatively Degradable Polymer2012

    • Author(s)
      Kentaro Nagashima, Nobuhiro Kihara, Yusuke Iino
    • Journal Title

      J. Polym. Sci. Part A : Polym. Chem.

      Volume: 50 Pages: 4230–4238

  • [Journal Article] Polymer Architecture Assisted by Dynamic Covalent Bonds : Synthesis and Properties of Boronate-Functionalized Polyrotaxane and Graft Polyrotaxane2012

    • Author(s)
      Yasuhito Koyama, Yudai Suzuki, Tomonori Asakawa, Nobuhiro Kihara, Kazuko Nakazono, Toshikazu Takata
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 44 Pages: 30-37

  • [Presentation] ヒドラジドの酸化カップリング反応による酸化分解性ポリマーの合成

    • Author(s)
      木原伸浩・長島健太郎
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] ポリ(アシルセミカルバジド)の合成と酸化分解性

    • Author(s)
      方山みどり・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] 軸が一方向に移動するロタキサンの合成と性質

    • Author(s)
      西山淳也・牧田佳真・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] アミドの水素結合を利用した長さ選択的アシル化反応場の開発

    • Author(s)
      都築倫明・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] HisとSerを呈示したプラットフォームとエステル類との相互作用

    • Author(s)
      白取愛・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] N-アルキル-2-(フェニルセレノ)エタンスルホンアミドのラジカル還元反応

    • Author(s)
      鵜澤義憲・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] 環状アミド認識を目指した大環状スルホキシイミンの合成

    • Author(s)
      飯嶋康太・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] 水素結合を利用したDiels-Alder反応の位置選択性の制御

    • Author(s)
      内野奈菜・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第5回関東支部大会
  • [Presentation] ヒドラジンを利用した酸化分解性高分子の開発

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Organizer
      第60回高分子討論会
  • [Presentation] HisとSerを呈示したプラットホームによるエステルの加水分解

    • Author(s)
      白取愛・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] N-アルキル-2-(フェニルセレノ)エタンスルホンアミドのラジカル還元反応

    • Author(s)
      鵜澤義憲・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] アミドの水素結合を利用した長さ選択的アシル化反応場の開発

    • Author(s)
      都築倫明・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] 輪の一方向移動が可能なロタキサンの合成と性質

    • Author(s)
      西山淳也・牧田佳真・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] 環状アミド認識を目指した大環状スルホキシイミンの合成

    • Author(s)
      飯嶋康太・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] ポリカテナンの合成研究

    • Author(s)
      櫻井真吉・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] 乾式分解可能な酸化分解性ポリマーの開発

    • Author(s)
      中山翔太・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] パーフルオロスルホン酸を有する燃料電池用電解質膜の開発

    • Author(s)
      鴛海元道・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] アミドの水素結合を利用した軸不斉を有するアシル化反応場の開発

    • Author(s)
      小松祥子・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
  • [Presentation] エポキシ樹脂の酸化分解性硬化剤の開発

    • Author(s)
      小栗崇弘・木原伸浩
    • Organizer
      第1回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
  • [Presentation] 乾式分解可能な酸化分解性ポリジアシルヒドラジンの開発

    • Author(s)
      中山翔太・木原伸浩
    • Organizer
      第1回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
  • [Presentation] 酸化分解性高分子材料の開発

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Organizer
      第1回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
  • [Presentation] ジアシルヒドラジン構造の導入による酸化分解性ポリマーの開発

    • Author(s)
      木原伸浩・小栗崇弘・河原﨑美喜
    • Organizer
      第61回高分子討論会
  • [Presentation] ポリカテナンの合成研究

    • Author(s)
      櫻井真吉・木原伸浩
    • Organizer
      第23回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 輪の一方向移動が可能なロタキサンの合成と性質

    • Author(s)
      西山淳也・牧田佳真・木原伸浩
    • Organizer
      第23回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 一方向移動系の設計と運転

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Organizer
      第24回神奈川大学平塚シンポジウム
  • [Presentation] ポリカテナンの合成研究

    • Author(s)
      櫻井真吉・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] 輪の一方向移動が可能なロタキサンの合成と性質

    • Author(s)
      西山淳也・牧田佳真・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] HisとSerを呈示したプラットホームとエステル類との相互作用

    • Author(s)
      白取愛・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] パーフルオロスルホン酸部位を有する燃料電池用電解質膜の開発

    • Author(s)
      鴛海元道・前川康成・木原伸浩・長谷川伸
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] エポキシ樹脂用の酸化分解性硬化剤の開発

    • Author(s)
      小栗崇弘・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] 乾式分解可能な酸化分解性ポリマーの開発

    • Author(s)
      中山翔太・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] アミドの水素結合を利用した軸不斉を有するアシル化反応場の開発

    • Author(s)
      小松祥子・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] Nicholas反応の可逆性を利用したクラウンエーテルへの熱力学的不斉誘導

    • Author(s)
      浦井直樹・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] Ga(I)を用いたα-ヘテロ置換カルボニル化合物の還元

    • Author(s)
      風見崇・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
  • [Presentation] エポキシ樹脂用の酸化分解性硬化剤の開発

    • Author(s)
      小栗崇弘・木原伸浩
    • Organizer
      第2回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム
  • [Presentation] 資源の循環利用に向けた高分子科学と技術

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Organizer
      第61回高分子討論会
  • [Presentation] 酸化分解性エポキシ樹脂の開発

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Organizer
      第61回高分子討論会
  • [Presentation] アンモニウム塩とクラウンエーテルの相互作用による擬ロタキサンの高速アシル化によるロタキサンの合成

    • Author(s)
      西山淳也・木原伸浩
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] Ga(I)を用いたα-ヘテロ置換カルボニル化合物の還元反応の開発

    • Author(s)
      風見崇・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] エポキシ樹脂用の酸化分解性硬化剤の開発

    • Author(s)
      小栗崇弘・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] アミンとクラウンエーテルからなる擬ロタキサンのアシル化によるロタキサンの合成

    • Author(s)
      西山淳也・牧田佳真・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] His/Ser複合体のエステル認識能と凝集体形成能

    • Author(s)
      白取愛・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] ヘテロDiels-Alder反応を利用したα-アミノカルボニル化合物の合成

    • Author(s)
      櫻井真吉・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] Nicholas反応の可逆性を利用したクラウンエーテルの熱力学的不斉合成

    • Author(s)
      浦井直樹・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] アミニルラジカルの発生と新規ラジカル反応の開発

    • Author(s)
      岩崎亮・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Presentation] イミド構造を有する不斉反応場の開発

    • Author(s)
      小堀彩夏・木原伸浩
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
  • [Book] 酸化分解性ポリアミド、接着とはく離のための高分子−開発と応用−《普及版》、第2編第4章(松本章一編)2012

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Total Pages
      95-106
    • Publisher
      CMC、東京
  • [Book] ポリロタキサン・ポリカテナン、環状・筒状超分子の応用展開、第3章(高田十志和編)2011

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Total Pages
      20-42
    • Publisher
      CMC、東京
  • [Book] 酸化分解性ポリマーによる解重合と脱架橋、高分子架橋の反応・構造制御事例集

    • Author(s)
      木原伸浩
    • Publisher
      技術情報協会、東京
  • [Remarks] ひらめき☆ときめきサイエンス:酸化分解性ポリマーの合成と分解〜キッチンハイターで分解できるブラスチック〜、HT23094

  • [Remarks] ひらめき☆ときめきサイエンス:酸化分解性ポリマーの合成と分解〜キッチンハイターで分解できるプラスチック〜、HT24090

  • [Remarks] ひらめき☆ときめきサイエンス:キッチンハイターで分解できるプラスチック〜酸化分解性ポリマーを作って分解してみよう〜、HT25094

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 表示ラベル、発泡体、電子機器、及び 電子機器からの筐体材料の回収方法

    • Inventor(s)
      ナワラゲフローレンスクーレイ、木原 伸浩
    • Industrial Property Rights Holder
      富士通株式会社、学校法人神奈川大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2011-171014
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 表示ラベル、新規化合物、塗料組成物、 及び塗膜除去方法

    • Inventor(s)
      ナワラゲフローレンスクーレイ、木原 伸浩
    • Industrial Property Rights Holder
      富士通株式会社、学校法人神奈川大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2011-136562
    • Overseas

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi