• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

耐塩化酵素を用いた超臨界二酸化炭素中における機能性オリゴ糖合成

Research Project

Project/Area Number 23550177
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

八波 利恵  東京工業大学, 生命理工学研究科, 助教 (90334531)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords国際情報交流
Research Abstract

本研究は、高度好塩性古細菌由来の耐塩化酵素を超臨界二酸化炭素中における触媒として使用し、機能性オリゴ糖を合成することを目的とする。研究達成のために、まず耐塩化酵素にアミノ酸置換を行ない超臨界二酸化炭素中においても機能する酵素を作製し、さらに作製した酵素を超臨界二酸化炭素中に用いて機能性オリゴ糖を合成することを計画した。なお、耐塩化酵素には研究者が見出した高度好塩性古細菌由来キチナーゼ(以後、ChiN1と略する)を用いることとした。研究者は既にChiN1が分子表面に多量の酸性アミノ酸を有し、一方で塩基性アミノ酸は極めて少ないことを明らかにしている。この性質により、耐塩化酵素であるChiN1は超臨界二酸化炭素中におけるオリゴ糖合成酵素として、酸性中でも失活することはなく機能すると推察した。そこで、平成23年度は、ChiN1のさらなる耐塩化のためのアミノ酸置換箇所となる中性および塩基性アミノ酸を抽出した。抽出には、研究者が既に作製していたChiN1の立体構造モデルを使用した。さらに当該箇所の溶媒露出表面積を計算し、算出した値と立体構造を考慮して、アミノ酸置換箇所を選択した。次に当該箇所への酸性アミノ酸の導入および塩基性アミノ酸の削除を施した変異体を作製し、酵素化学的性質検討を行った。その結果、酸性アミノ酸導入を行ったある変異体においては比活性の低下は見られたものの、耐塩性の向上が認められた。一方、塩基性アミノ酸削除を施した変異体においては耐塩性の向上は認められなかった。現在、耐塩性が向上した変異体について、より詳細な酵素化学的性質検討を行なっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成23年度は、ChiN1の分子表面に存在する中性および塩基性アミノ酸を抽出した。さらに当該箇所への酸性アミノ酸の導入および塩基性アミノ酸の削除を施した変異体を作製し、耐塩性の評価を行った。変異体数は多かったものの、ほぼ予定通り取得に成功し、耐塩性の評価が達成できた。しかしながら、当初は熱安定性などの酵素学的性質検討も行う予定であったが、これは実施できていない。これは他の学術論文により耐塩酵素に関する新たな知見が報告され、これを本酵素に対して実証することを目的とした変異型酵素の取得に手間がかかっためである。

Strategy for Future Research Activity

ChiN1および平成23年度に作製した酸性アミノ酸の導入および塩基性アミノ酸の削除を施した変異体の詳細な酵素学的性質検討を行う。次にこれらを用いて、一定時間超臨界二酸化炭素中に静置した後、超臨界二酸化炭素耐性を評価する。評価の方法としては、ChiN1の酵素活性を指標とする。この結果を検討し、酸性アミノ酸が超臨界二酸化炭素中での耐性に寄与しているか、および塩基性アミノ酸が超臨界二酸化炭素中での耐性において不利に働くかどうかを明らかとする。さらに、上述の実験により、酸性アミノ酸が超臨界二酸化炭素中において有利に働くことがわかった場合、さらに酸性アミノ酸を導入し、超臨界二酸化炭素耐性を調べ超臨界二酸化炭素耐性が向上した変異体を取得する。同時に、塩基性アミノ酸が超臨界二酸化炭素中に実際に不利に働く事が明らかとなった場合、分子表面に存在する塩基性アミノ酸をすべて他のアミノ酸に置換し、超臨界二酸化炭素耐性を調べ超臨界二酸化炭素耐性が向上した変異体を取得する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度には、超臨界二酸化炭素中における酵素の安定性を調べるため、反応容器としてサファイヤ窓付き反応容器の購入を計画している。なお、超臨界二酸化炭素反応装置は研究協力者である松田知子講師の所有するものを用いるため必要としない。その他生化学試薬、生化学実験器具、タンパク質分離用カラムも購入予定である。また、研究成果を学会で発表するための経費として、国内旅費、海外旅費および学会参加費も使用計画に含めた。なお、今年度の執行額に残額が生じた状況については、他の学術論文により耐塩酵素に関する新たな知見が報告され、これを本酵素に対して実証することを目的とした変異型酵素の取得に手間がかかっため実験がやや遅れていることに起因する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mechanism of the thermal inactivation of a MBP-fused heparinase I: Biochemical investigation and kinetic modeling2011

    • Author(s)
      S. Chen, F. Ye, Y. Chen, Y. Chen, H. Zhao, R. Yatsunami, S. Nakamura, F. Arisaka and X. Xing
    • Journal Title

      Biotechnology and Bioengineering

      Volume: 108 Pages: 1841-1851

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Calcium-Dependent Xylan- Binding Domain of Alkaline Xylanase from Alkaliphilic Bacillus sp. Strain 41M-12011

    • Author(s)
      R. Yazawa, J. Takakura, T. Sakata, Ihsanawati, R. Yatsunami, T. Fukui, T. Kumasaka, N. Tanaka and S. Nakamura
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 75 Pages: 379-381

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高度好塩性古細菌に由来する機能性タンパク質の解析2011

    • Author(s)
      八波 利恵
    • Journal Title

      J. Jpn. Soc. Extremophiles

      Volume: 10 Pages: 17-22

  • [Presentation] 高度好塩性古細菌Ha. japonicaのゲノム上に見出されたフィトエンデヒドロゲナーゼ2012

    • Author(s)
      安藤 藍、八波利恵、高市真一、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都)
    • Year and Date
      2012年3月25日
  • [Presentation] 高度好塩性古細菌由来3-イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼ遺伝子の親株における発現2011

    • Author(s)
      杉山典子、八波利恵、有坂文雄、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      第66回酵素工学研究会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館(東京)
    • Year and Date
      2011年9月29日
  • [Presentation] 高度好塩性古細菌Haloarcula japonicaが菌体内に生産するデンプン関連酵素の性質検討2011

    • Author(s)
      小野寺雅彦、八波利恵、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      第66回酵素工学研究会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館(東京)
    • Year and Date
      2011年9月29日
  • [Presentation] 高度好塩性古細菌 Haloarcula japonica 由来菌体内デンプン関連酵素 MalA の糖転移活性2011

    • Author(s)
      小野寺雅彦、八波利恵、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      日本応用糖質科学会平成 23 年度大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2011年9月28日
  • [Presentation] 高度好塩性古細菌Ha. japonicaのカロテノイド分析およびcrtI 遺伝子ホモログの解析2011

    • Author(s)
      安藤 藍、八波利恵、高市真一、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      第25回カロテノイド研究談話会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議(筑波)
    • Year and Date
      2011年9月14日
  • [Presentation] 高度好塩性古細菌Haloarcula japonicaが菌体内に生産するデンプン関連酵素の糖転移反応2011

    • Author(s)
      小野寺雅彦、八波利恵、福居俊昭、仲宗根 薫、 藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議(筑波)
    • Year and Date
      2011年9月13日
  • [Presentation] アルカリ酵素との構造比較に基づく GH ファミリー 10 超耐熱性キシラナーゼの耐アルカリ性化検討2011

    • Author(s)
      月村 亘、渡邉景子、諸熊千尋、高橋秀典、八波利恵、福居俊昭、中村 聡
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議(筑波)
    • Year and Date
      2011年9月13日
  • [Presentation] Haloarcula japonicaのレチナールおよびバクテリオルベリン生合成に関与する遺伝子の解析2011

    • Author(s)
      八波利恵、安藤 藍、高市真一、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議(筑波)
    • Year and Date
      2011年9月12日
  • [Presentation] Haloarcula japonicaのゲノム上に見出されたbrpおよびcrtI遺伝子ホモログの役割2011

    • Author(s)
      八波利恵、安藤 藍、高市真一、福居俊昭 、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      極限環境生物学会第12回年会
    • Place of Presentation
      長崎大学医学部 坂本キャンパス1、良順会館(長崎)
    • Year and Date
      2011年11月28日
  • [Presentation] 高度好塩性古細菌Ha. japonicaが菌体内に生産する新規デンプン関連酵素MalAの反応解析2011

    • Author(s)
      小野寺雅彦、八波利恵、福居俊昭、仲宗根 薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村 聡
    • Organizer
      極限環境生物学会第12回年会
    • Place of Presentation
      長崎大学医学部 坂本キャンパス1、良順会館(長崎)
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Presentation] キチン質分解酵素の抗真菌活性に及ぼすキチン結合ドメイン付加の効果2011

    • Author(s)
      山本公隆、前田聖恵、小泉直也、中峯由香子、崎濱由梨、深沢徹也、八波利恵、福居俊昭、中村 聡
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2011年度大会
    • Place of Presentation
      東洋大学板倉キャンパス(群馬)
    • Year and Date
      2011年10月15日
  • [Presentation] 分子表面に過剰の荷電アミノ酸を導入した好アルカリ性Bacillus sp. 41M-1株キシラナーゼ2011

    • Author(s)
      三谷俊介、梅本博仁、Junting Wang、八波利恵、福居俊昭、中村 聡
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2011年度大会
    • Place of Presentation
      東洋大学板倉キャンパス(群馬)
    • Year and Date
      2011年10月15日
  • [Presentation] キチン・キトサン結合能を有する一本鎖抗体のスクリーニング2011

    • Author(s)
      齋藤圭祐 、太田俊也、宇仁文哉、八波利恵、福居俊昭、中村 聡
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部2011年度大会
    • Place of Presentation
      東洋大学板倉キャンパス(群馬)
    • Year and Date
      2011年10月15日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nakamura.bio.titech.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi