• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ヘテロ二量化受容体が持つ二種類の結合部位から伝達される生理活性情報の識別

Research Project

Project/Area Number 23550194
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

兒玉 浩明  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80205418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 聡史  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50284609)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsシグナル伝達 / 生体分子 / 生理活性 / 活性酸素 / ダイマー
Research Abstract

平成23年度は、ホルミルペプチド受容体の各サブタイプに選択的なアゴニストを共有結合で架橋した二量体を合成した。今回ホルミルペプチド受容体のサブタイプFPR1について、fMLP(HCO-Met-Leu-Phe))、もう1つのFPR2サブタイプに選択的なアゴニストとしてWKYMVM(Trp-Lys-Tyr-Met-Val-Met-NH2)を用いた。fMLPについて以前オリゴエチレングリコール架橋体の合成を行ったが、今回ヘテロ合成のため、シスチンを架橋剤として再合成した。生物活性評価の結果、各二量体とも、それぞれ母体単量体の有する受容体サブタイプ選択性、及び高い生物活性を発現することを見いだした。これらホモペプチドダイマー合成の際、二量化反応が進行しないことが判明したため、ヘテロリガンド合成で予定していた活性チオールを経由する二量体合成法を実施下。その結果、満足のいく結果で二量化ペプチドを得ることができた。この結果、合成の困難さが予想されていたヘテロ二量化ペプチド合成の経路も確立できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画である(1)ヘテロ二量化受容体の各サブタイプに高活性に結合するアゴニストーアンタゴニストハイブリッドの開発、(2)膜貫通配列ペプチド二量体を用いたライブセル上での受容体二量体構築と発現される生理活性の評価において、1年目ですでにハイブリッドダイマーの合成が概ね完了しており、順調に進展していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、ヒト好中球等の細胞膜上に発現している受容体タンパク質の多量体形成を、化学合成した膜貫通ドメインペプチドを用いて調節することを試みる。以前の研究において二量体形成を必要とする受容体系へ単量体膜貫通ペプチドを添加し、受容体の発現する生理活性の調節に成功した。この現象は受容体膜貫通ペプチドが、生体膜上で受容体の膜貫通領域と相互作用し、受容体の二量化に影響を与えた結果と考えている。そこで膜貫通ペプチドを共有結合で二量体したペプチドを化学合成し、細胞膜上に添加することを試みる。期待される効果としては、(1)休止状態(単量体タンパク質状態)にある受容体を二量体へと変化させ、活性化状態を作り出す、(2)膜貫通領域の特異的相互作用を期待して、異なる膜貫通ペプチドを二量化させたペプチド(ヘテロ膜貫通ペプチド)が、異なる受容体タンパク質を会合させ、多様な生理活性を発現する、もしくは新規な生理機能を創生することが期待される。これらの状態で蛍光ラベルしたアゴニストやアンタゴニスト(例えばfMLPやBoc-FLFLF)を加え、細胞活性を評価することで、ライブセルでの機能性受容体の構造評価が可能となると期待される。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度計画で好中球の活性評価のためルミノメータ購入を予定していた。しかし、今年度補助金の交付が2段階になり、全額交付まで半年以上を要することとなった。この間、研究を送らせることは出来なかったため、一部研究遂行の順序の変更を変更し、また、化学発光法以外の方法を用い好中球の活性測定を行った。以上の理由により、次年度使用の研究費が生じた。 次年度は、当初予定していた計画の一部を既に遂行しておりため、今年度の未実施計画と共に研究を行い、予定通りの研究を進める予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] Formation of ion-selective channel using cyclic tetrapeptides2012

    • Author(s)
      T. Suga, S. Osada, H. Kodama
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 20 Pages: 42-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Significance of Intermolecular Hydrogen-Bonding to Form Ion Channel by the Cyclic Tetrapeptide cyclo(D-Ala-Dap)22011

    • Author(s)
      T. Suga, S. Osada, H. Kodama
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 2011 Pages: 191-192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural requirements essential for elastin coacervation: favorable spatial arrangements of valine ridges on the three-dimensional structure of elastin-derived polypeptide (VPGVG)n2011

    • Author(s)
      I. Maeda, Y. Fukumoto, T. Nose, Y. Shimohigashi, T. Nezu, Y. Terada, H. Kodama, K. Kaibara, K. Okamoto
    • Journal Title

      J. Pept. Sci.

      Volume: 17 Pages: 735-743

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Lysベースの超分子ハイドロゲルによる細胞接着2012

    • Author(s)
      菅 虎雄・長田 聰史・兒玉 浩明
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012年3月25-28日
  • [Presentation] イオンチャネル形成における環状テトラペプチドの側鎖電荷の影響2012

    • Author(s)
      阿南 裕也・菅 虎雄・長田 聰史・兒玉 浩明
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012年3月25-28日
  • [Presentation] チオール系HDAC阻害剤の二重標的保護化2012

    • Author(s)
      山下 亜裕美,長田 聰史・兒玉 浩明・坂本 瞳
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012年3月25-28日
  • [Presentation] バクテリア由来ペプチド修飾型EcPDF阻害剤の合成と活性評価2012

    • Author(s)
      沖谷 麻里江・林 良・北村 裕美・城野 竜彦・平 順一・東元 祐一郎,長田 聰史・兒玉 浩明
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012年3月25-28日
  • [Presentation] ジフルオロメチレン基導入試薬の簡易合成とフッ素化アミノ酸合成への適用2011

    • Author(s)
      木宮 隆行,川野 貴史,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] S-S架橋したチオール系代謝拮抗薬二量体のHL-60細胞増殖抑制効果2011

    • Author(s)
      山下 亜裕美,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] ペプチドホルミラーゼ阻害を標的としたバクテリア由来ペプチドの合成2011

    • Author(s)
      沖谷 麻里江,平 順一,東元 祐一郎,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] fMLPメチオニン残基側鎖ミミックの幾何異性によるFPRに対する作用様式の変化2011

    • Author(s)
      高畠 亮,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] 環状テトラペプチドcyclo(D-Ala-Dap-D-Ala-Dap)によるイオンチャネル形成における分子間水素結合の重要性2011

    • Author(s)
      菅 虎雄,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] 環状テトラペプチドcyclo(D-Ala-Ala)2 のイオンチャネル活性とイオン選択性2011

    • Author(s)
      阿南 裕也,菅 虎雄, 長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] Bpa を含むFPR アンタゴニストの合成と生物活性2011

    • Author(s)
      北島 健貴,山口 遼,長田 聰史,藤田 一郎,浜崎 雄平,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] FPR2 選択的アンタゴニストWKYMVM の二量化と好中球活性化の架橋鎖依存性2011

    • Author(s)
      内村 恵梨子,北島 健貴,山口 遼,長田 聰史,藤田 一郎,浜崎 雄平,兒玉 浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011年7月9日
  • [Presentation] Significance of Intermolecular Hydrogen-Bonding to Form Ion Channel by the Cyclic Tetrapeptide cyclo(D-Ala-Dap)22011

    • Author(s)
      Torao Suga, Satoshi Osada, and Hiroaki Kodama
    • Organizer
      22nd American Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      San Diego, U.S.A.
    • Year and Date
      2011年6月25-30日
  • [Presentation] FPRリガンドの作用様式におけるMet残基側鎖ミミック幾何異性体の構造的優先度2011

    • Author(s)
      高畠 亮,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2011年11月12-13日
  • [Presentation] チオール系酵素阻害剤をS-S架橋させた代謝拮抗薬の細胞増殖抑制相乗効果2011

    • Author(s)
      山下 亜裕美,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2011年11月12-13日
  • [Presentation] EcPDF阻害を目指したN末端修飾バクテリア由来ペプチド2011

    • Author(s)
      沖谷 麻里江,平 順一,東元 祐一郎,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2011年11月12-13日
  • [Presentation] ジフルオロメチレン基導入試薬の改良合成ならびにフッ素化アミノ酸合成への適用2011

    • Author(s)
      木宮 隆行,川野 貴史,長田 聰史,兒玉 浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2011年11月12-13日
  • [Presentation] 環状ヘキサ及びオクタペプチドの合成とイオンチャネル活性2011

    • Author(s)
      小柳侑也, 阿南裕也,菅虎雄,長田聰史,兒玉浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2011年11月12-13日
  • [Presentation] ホルミルペプチドアンタゴニストの構造活性相関2011

    • Author(s)
      北島健貴,山口遼,長田聰史,藤田一郎,浜崎雄平,兒玉浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2011年11月12-13日
  • [Presentation] ホルミルペプチド二量体の架橋構造の活性への影響2011

    • Author(s)
      古賀脩一朗、北島健貴、山口遼、長田聰史、藤田一郎、浜崎雄平、兒玉浩明
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20111112-13
  • [Presentation] 二量化アゴニストおよびアンタゴニストとホルミルペプチド受容体の相互作用2011

    • Author(s)
      山口遼、杉山大輔、長田聰史、藤田一郎、浜崎雄平、兒玉浩明
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011-07-09

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi