• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

金属を抗原結合部位にもつテーラーメイド人工酵素(抗体酵素)の創製

Research Project

Project/Area Number 23550196
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

円谷 健  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00372855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 郁雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70189984)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords抗体酵素 / 遷移状態アナログ / 抗原 / モノクローナル抗体 / ハイブリドーマ / 免疫 / 進化分子工学 / ライブラリー
Research Abstract

本提案では,抗原結合部位に金属錯体をコファクターとして導入することにより,遷移金属による触媒機能を抗体タンパク質に導入する手法を検討する.そのために新たな金属錯体を含む遷移状態アナログを設計,合成し,モノクローナル抗体を作製する.さらに,得られた抗体酵素の反応速度論的解析や構造解析を通じて,その触媒機構を明らかにすると同時に,ファージライブラリーを作製し,触媒反応のための抗原結合部位における分子認識を最適化するための方法論を開発する.  本年度は,化合物1のタンパク質コンジュゲートをマウスに免疫し,金属を含む遷移状態アナログである化合物1を認識するマウスモノクローナル抗体を作製した.1.ハプテンの合成:化合物1(ハプテン)を合成した.次に,化合物1をKLHやBSAと結合させハプテンコンジュゲートを作製した.2.マウス免疫法によるモノクローナル抗体の作製:ハプテンコンジュゲート (化合物1-KLH)をマウスに免疫した.マウスに2週間おきに3回免疫し,3回目の免疫から1週間後に採血し, ELISA法を用いて血中抗体価を測定した.最も高い抗体価を与えたマウスに化合物1-KLHを最終免疫し,最終免疫から3日後に脾臓を摘出し,電気細胞融合装置を用いて,ミエローマ細胞と脾臓細胞との細胞融合を行った.ハイブリドーマをクローニングによりモノクローンとして,それぞれのハイブリドーマを大量培養した.さらに,抗体は,プロテインGカラムを用いてFPLCにより精製した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,まず,交付申請書に記載のハプテン1をまず合成し,さらに,そのタンパク質コンジュゲートを合成した.その後,タンパク質コンジュゲートをマウスに免疫していくつかのモノクローナル抗体を作製することができた.従って,当初の計画をほぼ順調に遂行することができた.

Strategy for Future Research Activity

来年度は,本年度作製したモノクローナル抗体について,エステル結合の加水分解反応を行うことによってスクリーニングし,抗体酵素を特定する.さらに来年度は,これまで計画していた研究課題に加えて新たにこれまで我々が獲得に成功しているホロ酵素型抗体酵素の抗原結合部位に金属分子を有する人工コファクターを導入することを計画した.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度行ったモノクローナル抗体の作製は順調に進んだため次年度に繰り越す研究費が生じた.そこで,新たにホロ酵素型抗体酵素の抗原結合部位に金属分子を有する人工コファクターを導入する実験を計画し,その遂行のために,前年度繰り越した研究費を使用することとした.

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a monoclonal antibody against the left wing of ciguatoxin CTX1B: Thiol strategy and detection using a sandwich ELISA2012

    • Author(s)
      Takeshi Tsumuraya, Katsutoshi Takeuchi, Shuji Yamashita, Ikuo Fujii, and Masahiro Hirama
    • Journal Title

      Toxicon

      Volume: 60 Pages: 348-357

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2012.04.347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel screening system for protein-protein interactions by bimolecular fluorescence complementation assay in Saccharomyces cerevisiae2011

    • Author(s)
      Takaaki Kojima, Satoshi Karasawa, Atsushi Miyawaki, Takeshi Tsumuraya, and Ikuo Fujii
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioeng.

      Volume: 111 Pages: 397-401

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2010.12.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PEGylated antibody in organic media2011

    • Author(s)
      Mingzhe Ilu, Muye Xu, Xian Jun Loh, Hiroshi Abe, Takeshi Tsumuraya, Ikuo Fujii, Tae Il Son, and Yoshiro Ito
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioeng.

      Volume: 111 Pages: 564-568

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2011.01.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酵素反応における基質の基底状態不安定化の熱力学的特性2011

    • Author(s)
      織田昌幸,円谷 健,藤井郁雄
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 89 Pages: 388-390

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モノクローナル抗体を用いた海洋毒シガトキシンの微量検出法の開発2012

    • Author(s)
      円谷 健,山下 修治,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2012年3月27日
  • [Presentation] 抗シガトキシン抗体を利用した太平洋型シガトキシンの微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健,山下 修治,竹内 勝俊,石原 祐樹,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      第53回天然有機化学物討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] Holoabzyme: a single antibody catalyzes multiple chemical transformations upon replacement of artificial cofactors2011

    • Author(s)
      Takeshi Tsumuraya, Fumihiro Ishikawa, and Ikuo Fujii
    • Organizer
      Enzyme Engineering XXI
    • Place of Presentation
      Vail, Colorado, USA
    • Year and Date
      2011年9月18日
  • [Presentation] シガテラ原因毒素シガトキシンCTX1Bを認識する抗体の作製と微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健,山下 修治,竹内 勝俊,石原 祐樹,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場「エポカルつくば」(茨城県)
    • Year and Date
      2011年9月14日
  • [Presentation] モノクローナル抗体で海洋毒を検出する2011

    • Author(s)
      円谷 健,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(和歌山県)
    • Year and Date
      2011年12月2日
  • [Presentation] ホロ酵素型抗体酵素は様々な反応を触媒する2011

    • Author(s)
      円谷 健,石川 文洋,藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(和歌山県)
    • Year and Date
      2011年12月2日
  • [Presentation] オーロラキナーゼA特異的ペプチド阻害剤を創出する2011

    • Author(s)
      藤原 大佑,叶 正茂,円谷 健,藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(和歌山県)
    • Year and Date
      2011年12月2日
  • [Presentation] 有機合成を基盤とする抗シガトキシン抗体の作製と太平洋型シガトキシンの微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健,藤井 郁雄,山下 修治,竹内 勝俊,石原 祐樹,平間 正博
    • Organizer
      第37回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島あわぎんホール(徳島県)
    • Year and Date
      2011年11月8日
  • [Presentation] 抗シガトキシン(Ciguatoxin)抗体の作製と太平洋型シガトキシンの微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健
    • Organizer
      平成23年度自然毒部会研究発表会(招待講演)
    • Place of Presentation
      京都府総合教育センター(京都府)
    • Year and Date
      2011年11月22日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.b.s.osakafu-u.ac.jp/~fujii/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi