• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

抗酸化触媒作用をもつ脂肪族セレン化合物の分子設計と応用

Research Project

Project/Area Number 23550198
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

岩岡 道夫  東海大学, 理学部, 教授 (30221097)

Keywordsセレン / 抗酸化剤 / アミノ酸 / タンパク質 / フォールディング / 触媒反応 / 不斉合成
Research Abstract

有機セレン化合物は高い酸化還元反応性をもつことから,有機合成化学,薬学,生物化学など,幅広い分野での応用が期待されている。本研究では分子科学の立場から,有機セレン化合物のもつ特異な反応性を生かした新しい含セレン機能性有機分子を創製することを目的として、以下の3つの課題について検討している。
課題① 抗酸化酵素グルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)の新規脂肪族モデルの分子設計.
課題② 抗脂質ペルオキシ化活性をもつ脂肪族セレン化合物の開発と分子機構の究明.
課題③ 新しい含セレン機能性有機分子の有機合成化学,生物分子科学研究への応用.
平成24年度に得られた研究成果は次の通りである。課題①において、平成23年度に確立した手法によりセレノシスティン(Sec)誘導体を合成し、これを用いてペプチド固相合成法によりGPxモデルとなり得るSecを含む各種セレノペプチドを収率よく得た。課題② では、平成23年度に合成に成功した水溶性脂肪族環状セレニドの脂肪酸誘導体について、その抗脂質ペルオキシ化活性の評価を行った。その結果、ヒドロキシ基をもつ5員環のセレニドDHSの誘導体がリン脂質ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ(PHGPx)の新しいモデル分子となることを明らかにした。また、DHSのヒドロキシ基をアミノ基で置換した環状セレニドMASの誘導体が高い抗酸化活性と酸化促進作用の2つの機能を併せ持つ可能性を見出した。課題③では、課題①で合成したα-メチルセレノシスティン(MeSec)誘導体を用いた新規な触媒的有機合成反応の開発を検討し、約20%の不斉収率を達成した。また,課題②で合成したDHSを酸化して得られたセレノキシド誘導体を用いて,リゾチームの酸化的フォールディング経路を明らかにすることにも成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題①において、当初計画した4種類のSecを含む各種セレノペプチドの合成条件について検討した結果、収率の大幅な改善に成功し、これによってGPx活性中心のトライアッド構造が活性発現に重要であることを実験的に初めて証明することができた。課題② では、計画したDHSのヒドロキシ基をアミノ基で置換した新規環状セレニドの合成に成功するとともに、DHSのヒドロキシ基に脂肪酸をエステル結合によって導入したものについて抗脂質ペルオキシ化活性を測定したところ、長鎖アルキル基の効果によって高い抗酸化活性が発現することを見出した。反応機構を詳細に検討した結果、この化合物がPHGPxモデルとして作用していることを明らかにした。課題③では、不斉収率の向上に成功するとともに、リゾチームの酸化的フォールディング経路が温度によって変化することを初めて明らかにすることに成功した。新しい含セレン機能性有機分子の有機合成化学,生物分子科学研究への応用は順調に進んでいる。
以上の研究成果を含め、平成24年中に4報の学術論文を公表し、国際会議での発表を7件(うち招待講演2件)、国内討論会での特別講演1件などを行った。また、1件の解説記事を雑誌「化学」に執筆した。以上のように、研究成果は計画通りに着実に蓄積されている。

Strategy for Future Research Activity

課題①②③について,平成24年度と同様の検討を継続して行う。化合物の合成(課題①)では,これまでのFmoc法に加えてBoc法に対応するSec誘導体の合成を検討し、セレノペプチドの合成法としてのFmoc法とBoc法の比較を行う計画である。さらに、Secを含むセレノペプチドの合成手法をセレノメチオニン(Sem)に適用し,Semを含むセレノペプチドの固相合成法についても検討し、これら一連のペプチド分子のGPxモデルとしての機能を探究する。課題②では,ヒドロキシ基またはアミノ基を有する水溶性環状セレニドに長さの異なる長鎖アルキルを導入した誘導体を各種合成し、そのGPx活性と抗脂質ペルオキシ化活性の測定を継続して行う。課題③では、セレノシスティン誘導体を用いた触媒的不斉反応の更なる収率の向上を目指す。また、セレノキシドを用いたタンパク質のフォールディングの検討では、SS結合の数が多いタンパク質(具体的には、牛血清アルブミン)の酸化的フォールディング経路の解明に挑戦する。これらの研究を進めることによって、新しい含セレン機能性有機分子の有機合成化学,生物分子科学研究への応用を図る。さらに、平成24年度に引き続き、タンパク質の構造シミュレーションについての研究も展開していく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は、平成23年度および平成24年度と同様に、研究費の一部を薬品購入と実験器具類購入のために使用する予定である。また、国内学会及び国際会議(セレン・テルル国際化学会議7月、招待講演)で研究成果を発表する予定であり、そのための旅費と学会参加費用としても研究費を使用する。平成24年度に引き続き研究員を1名雇用して、タンパク質およびセレノペプチドの構造シミュレーション計算についても研究を進める予定である。
本年度は計画よりも消耗品の購入を節約できたため若干の繰越額が生じた。これについては次年度の消耗品購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (28 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Toward Structure Prediction for Short Peptides Using the Improved SAAP Force Field Parameters2013

    • Author(s)
      K. Dedachi, T. Shimosato, T. Minezaki, M. Iwaoka
    • Journal Title

      J. Chem.

      Volume: Vol.2013 Pages: 407862

    • DOI

      10.1155/2013/407862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Water-Soluble Selenoxide Reagent as a Useful Probe for the Reactivity and Folding of Polythiol Peptides.2013

    • Author(s)
      Kenta ARAI, Masato NOGUCHI, Beena G. SINGH, K. Indira PRIYADARSINI, Katsuhiko FUJIO, Yurika KUBO, Kyoko TAKAYAMA, Setsuko ANDO, Michio IWAOKA
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 3 Pages: 55,64

    • DOI

      10.1016/j.fob.2012.12.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セレノタンパク質のフォールディング ― ジセレニド結合を利用した効率的なフォールディング2013

    • Author(s)
      岩岡道夫,荒井堅太
    • Journal Title

      化学

      Volume: 68 Pages: 66,67

  • [Journal Article] Hypervalent Nonbonded Interactions of a Divalent Sulfur Atom. Implications in Protein Architecture and the Functions.2012

    • Author(s)
      Michio IWAOKA, Noriyoshi ISOZUMI
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 17 Pages: 7266,7283

    • DOI

      10.3390/molecules17067266

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DL-trans-3,4-Dihydroxy-1-Selenolane (DHSred) Accelerates Healing of Indomethacin-Induced Stomach Ulceration in Mice.2012

    • Author(s)
      Saikat CHAKRABORTY, Sudhir YADAV, Magesh SUBRAMANIAN, K. I. PRIYADARSINI, Michio IWAOKA, Subrata CHATTOPADHYAY,
    • Journal Title

      Free Radical Res.

      Volume: 46 Pages: 1378,1386

    • DOI

      10.3109/10715762.2012.718766

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウーリンズ試薬を用いたセレノシステイン誘導体の合成と機能評価2013

    • Author(s)
      伊藤駿、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 固相ペプチド合成に有用なセレノシステイン誘導体の合成2013

    • Author(s)
      下平伸吾、伊藤駿、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 長鎖アルキル基をもつ5員環状水溶性セレニドの合成とタンパク質の酸化的リフォールディング反応への応用2013

    • Author(s)
      荒井堅太、森合健志、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] アミノ基を有する水溶性5員環セレニドのグルタチオンペルオキシダーゼ様活性の評価2013

    • Author(s)
      高比羅基、荒井堅太、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 高いジスルフィド形成能を有する水溶性セレノキシド試薬を用いたニワトリ卵白リゾチームの酸化的フォールディング2013

    • Author(s)
      篠崎玲奈、荒井堅太、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 固相ペプチド合成法によるグルタチオンペルオキシダーゼ酵素モデルの合成2013

    • Author(s)
      武居俊樹、朝比奈雄也、浦部慈子、荒井堅太、北條裕信、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 水溶性セレノキシド酸化剤を用いたポリペプチド鎖の推計学的ジスルフィド結合形成2013

    • Author(s)
      野口将人、荒井堅太、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 有機セレン化合物の一電子酸化還元反応に対する構造と置換基の効果2013

    • Author(s)
      Beena G. Singh, Michio Iwaoka, K. Indira Priyadarsini
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 長鎖アルキル基をもつセレン抗酸化剤の開発2013

    • Author(s)
      片倉安里紗、林英吟、岩岡道夫
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会(2013)
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス、草津
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] Nonbonded Halogen-to-Selenium Interactions in 2-Substituted Aryl Selenium Compounds2012

    • Author(s)
      Michio Iwaoka
    • Organizer
      6th International Meeting on Halogen Chemistry
    • Place of Presentation
      Indian Institute of Science, Bangalore, India
    • Year and Date
      20121210-20121210
    • Invited
  • [Presentation] Characterization of linear Cl-Se-Cl and Br-Se-Br interactions in the solid state2012

    • Author(s)
      Masato Noguchi, Michio Iwaoka
    • Organizer
      6th International Meeting on Halogen Chemistry
    • Place of Presentation
      Indian Institute of Science, Bangalore, India
    • Year and Date
      20121209-20121209
  • [Presentation] Heavy-row effects on the nature of weak halogen-to-selenium interactions2012

    • Author(s)
      Kenta Arai, Michio Iwaoka
    • Organizer
      6th International Meeting on Halogen Chemistry
    • Place of Presentation
      Indian Institute of Science, Bangalore, India
    • Year and Date
      20121209-20121209
  • [Presentation] アミノ基を有する水溶性5員環セレニドの合成および酸化還元特性の評価2012

    • Author(s)
      高比羅基、荒井堅太、岩岡道夫
    • Organizer
      第39回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター (アイーナ)、盛岡
    • Year and Date
      20121207-20121207
  • [Presentation] 環状セレニド化合物の抗酸化活性に対する長鎖アルキル基の影響2012

    • Author(s)
      片倉安里紗、林英吟、岩岡道夫
    • Organizer
      第39回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター (アイーナ)、盛岡
    • Year and Date
      20121207-20121207
  • [Presentation] 酸素官能基の求核的セレン化によるセレノシステイン誘導体の合成とその機能評価2012

    • Author(s)
      伊藤駿、宮崎いづも、岩岡道夫
    • Organizer
      第39回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター (アイーナ)、盛岡
    • Year and Date
      20121207-20121207
  • [Presentation] 有機セレン化学からタンパク質研究への展開2012

    • Author(s)
      岩岡道夫
    • Organizer
      第39回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター (アイーナ)、盛岡
    • Year and Date
      20121206-20121206
    • Invited
  • [Presentation] 単一アミノ酸ポテンシャル力場の改良と短鎖ペプチドの構造予測への応用2012

    • Author(s)
      岩岡道夫、出立兼一、下里卓、峯崎俊哉
    • Organizer
      日本生物物理学会第50回年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学、名古屋
    • Year and Date
      20120922-20120924
  • [Presentation] Modeling Antioxidant Function of Glutathione Peroxidase Using Selenopeptides2012

    • Author(s)
      Michio Iwaoka
    • Organizer
      American Chemical Society Meeting 2012
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      20120821-20120821
    • Invited
  • [Presentation] Observation of the SS formation behaviors in a polypeptide chain by using a water-soluble selenoxide reagent with high redox potential2012

    • Author(s)
      Kenta Arai, Michio Iwaoka
    • Organizer
      American Chemical Society Meeting 2012
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      20120821-20120821
  • [Presentation] 高い酸化活性をもつ水溶性セレノキシドを用いたポリペプチド分子内のSS結合形成挙動の解析2012

    • Author(s)
      野口将人、荒井堅太、岩岡道夫
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120620-20120622
  • [Presentation] SS結合含有タンパク質の非酸化的フォールディング事象の酸化的フォールディング経路への取り込み2012

    • Author(s)
      荒井堅太、岩岡道夫
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120620-20120622
  • [Presentation] Chemical Reactivity of a Water-Soluble Selenoxide Reagent to Polythiol Substrates in Aqueous Medium2012

    • Author(s)
      Kenta Arai, Michio Iwaoka
    • Organizer
      International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-10)
    • Place of Presentation
      Kyoto University's Uji Campus,Uji, Japan
    • Year and Date
      20120523-20120523
  • [Presentation] Antioxidant Catalytic Activity of Selenoamino Acids and Selenopeptides.2012

    • Author(s)
      Michio Iwaoka
    • Organizer
      International Conference on Heteroatom Chemistry (ICHAC-10)
    • Place of Presentation
      Kyoto University's Uji Campus,Uji, Japan
    • Year and Date
      20120522-20120522

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi