• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

3次元フォノニック結晶を利用した高性能くさび型音響導波路の設計

Research Project

Project/Area Number 23560052
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 之博  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00281791)

Keywordsフォノニック結晶 / 音響波 / 導波路モード / バンドギャップ
Research Abstract

前年度は、主として導波路を設置するための基板である3次元フォノニック結晶中を伝播する弾性波に対するバンド構造の計算を行ったが、本年度は、高効率くさび型導波路の設計において、もう一つの柱となる厚さが先端からの距離のべき関数として変化するくさび型導波路における先端近傍にエネルギーを集中させながら伝播する導波路モードの研究をおこなった。楔の先端が有限の幅を持つ場合、導波路モードは有限の時間だけ近傍にとどまることができるが、その滞在時間(位相時間)を、Timoshenkoモデルを用いて評価した。その結果、べきの数が大きくなるにしたがって、滞在時間は長くなることを見出した。また、先端の有限幅の大きさに対しても滞在時間が大きく依存することを示した。さらに、3次元空間における弾性体の運動方程式を、時間領域有限差分法(FDTD法)を用いて正確なシミュレーションを行うことによって、先端部分での変位ベクトルの周波数スペクトルを求め、スペクトルピークの位置と幅から固有振動数とその寿命の見積もりをおこなった。その場合においてもTimoshenkoモデルと同様に、べきの数が大きくなるに従い、固有振動数が低周波数側にシフトし、寿命が長くなることを見出した。FDTD法を用いた計算においては、縦波や横波などすべての励起可能なモードが計算に含まれているが、その中で導波路モードになる可能性をもつモードが、低周波数領域において、たわみモードのみであることを見出した。Timoshenkoモデルにおいては、近似のため、たわみモードしか考慮されていない。また、伝播方向の波数ベクトル依存性を見ると、固有振動モードは波数ベクトルの大きさが大きくなるに従い、くさびの先端にエネルギーを集中させ、長い寿命を持つことが見出された。これらの結果は、導波路の設計の際に有用になると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年に引き続き、3次元フォノニック結晶のバンド計算を精度よく計算することを試みたが、FDTD法においては、使用メモリーが膨大になり、高精度計算は達成されなかった。より少ないグリッド数で実行できるように、差分法を4次の精度まで上げたFDTD法を用いて計算を行ったが、未だに改善された結果は得ていない。また、今年度は、くさび型導波路と3次元フォノニック結晶を結合した系を取り扱う計画だったが、上記のように3次元フォノニック結晶のバンド計算に予想以上に時間を費やしてしまい、結合した系の計算をまだ実施していない。

Strategy for Future Research Activity

前年度の続きの課題として、3次元フォノニック結晶における音響波バンド計算を、改良したFDTD法を用いて、さらに良い精度で実行する。前年度において、厚さが冪関数で変化するくさび型導波路の導波路モードの解析はほぼ終えたので、その結果を踏まえて、無フォノン環境を形成する3次元フォノニック結晶を基板とした高性能くさび型導波路の設計を試みる。設計にあたり重要な点は、
(A)くさび型導波路をどのようにフォノニック結晶基板に取り付けるか、
(B)くさび型導波路の大きさとフォノニック結晶の周期の関係はどうすべきか
の3つの項目があげられる。特に、(B)は重要な要素で、くさび型導波路の形状と、フォノニック結晶の周期長(周波数ギャップの位置)との関係を見いだす必要がある。したがって、その関係を見いだし、最も高性能なくさび型導波路を与えるパラメータの最適
化を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

24年度の未使用額発生の理由は、年度末に行われた応用物理学会の参加費(12,000円)および消耗品の購入であり、申請が年度中に間に合わなかったことによる。最終年度の研究費の主な使用計画は、応用物理学会および日本物理学会等の参加料および旅費(約300,000円)、北海道大学に設置されている大型計算機使用料(約400,000円)である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Presentation (12 results)

  • [Presentation] 矩形断面ワイヤーを用いた音響波の整流2013

    • Author(s)
      河野大地,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学 (神奈川県厚木市)
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] 2 準位系-フォノン相互作用が及ぼす量子細線における熱伝導率の温度依存性2013

    • Author(s)
      當田勝則,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第48回応用物理学会北海道支部/第9回日本光学会北海道地区合同学術講演会
    • Place of Presentation
      釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」(北海道釧路市)
    • Year and Date
      20130111-20130112
  • [Presentation] ナノワイヤーにおける音響波の整流2013

    • Author(s)
      河野大地,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第48回応用物理学会北海道支部/第9回日本光学会北海道地区合同学術講演会
    • Place of Presentation
      釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」(北海道釧路市)
    • Year and Date
      20130111-20130112
  • [Presentation] 異なる二つの2 次元フォノニック結晶界面を伝播する弾性波の解析2013

    • Author(s)
      大柏宣栄,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第48回応用物理学会北海道支部/第9回日本光学会北海道地区合同学術講演会
    • Place of Presentation
      釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」(北海道釧路市)
    • Year and Date
      20130111-20130112
  • [Presentation] 円錐形散乱体を用いた3 次元音響波整流器2013

    • Author(s)
      小林翔悟,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第48回応用物理学会北海道支部/第9回日本光学会北海道地区合同学術講演会
    • Place of Presentation
      釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」(北海道釧路市)
    • Year and Date
      20130111-20130112
  • [Presentation] 2準位系-フォノン相互作用が及ぼす量子細線における熱伝導率の温度依存性2012

    • Author(s)
      當田勝則,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第33回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス けやき会館(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      20121113-20121115
  • [Presentation] ナノワイヤーにおける弾性波の整流2012

    • Author(s)
      河野大地,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第33回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス けやき会館(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      20121113-20121115
  • [Presentation] 異なる二つの2次元フォノニック結晶界面を伝播する界面波の解析2012

    • Author(s)
      大柏宣栄,田中之博,西口規彦
    • Organizer
      第33回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス けやき会館(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      20121113-20121115
  • [Presentation] Temparature dependence of thermal conductivity in nanowires due to interaction between two-level systems and phonons2012

    • Author(s)
      Katsunori Toda, Yukihiro Tanaka and Norihiko Nishiguchi
    • Organizer
      The 3rd Hokkaido Univ. - Chungbuk National Univ. Joint Symposium on Sustainable Engineering
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      20120828-20120830
  • [Presentation] A diode for acoustic waves2012

    • Author(s)
      Daichi Kono, Yukihiro Tanaka and Norihiko Nishiguchi
    • Organizer
      The 3rd Hokkaido Univ. - Chungbuk National Univ. Joint Symposium on Sustainable Engineering
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      20120828-20120830
  • [Presentation] Interfacial Elastic Waves Propagating along the interface in a Dual Two-dimensional Phononic-Crystal System2012

    • Author(s)
      Nobuharu Okashiwa, Yukihiro Tanaka and Norihiko Nishiguchi
    • Organizer
      The 3rd Hokkaido Univ. - Chungbuk National Univ. Joint Symposium on Sustainable Engineering
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      20120828-20120830
  • [Presentation] A three-dimensional acoustic-wave rectifier using conical scatterers2012

    • Author(s)
      Shogo Kobayashi, Yukihiro Tanaka and Norihiko Nishiguchi
    • Organizer
      The 3rd Hokkaido Univ. - Chungbuk National Univ. Joint Symposium on Sustainable Engineering
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      20120828-20120830

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi