• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

農業系副産物の天然構造を利用した電磁遮へい・吸収材料の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 23560080
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

飯塚 博  山形大学, 理工学研究科, 教授 (90142215)

Keywords炭素粉体 / プラスチック複合材料 / リサイクル / 電磁波吸収性 / 電磁波遮蔽性 / 無反射曲線
Research Abstract

籾殻・大豆皮等の植物非食部を炭化焼成して得られる炭素粉体を用いたプラスチック複合材料の電磁波遮蔽・吸収性材料としての可能性について検討した.電磁波遮蔽性については,複合材料の導電性と良い相関があり,有意に材料設計が可能になった.電磁波吸収性には炭素粉体の粒径,粉体配合率,試料厚さ,導電性等が複雑に影響した.したがって,それらの最適な組み合わせを合理的に決定できる手法の確立が求められる.本年度は,電磁波の無反射曲線を求めて,その特性を用いた粉体配合量と試料厚さの決定法について検討した.その結果,以下の結果が得られた.
(1)各粉体を用いた複合材料の無反射曲線を求めることができた.(2)各素材ごとに無反射曲線上に乗る試料厚さと配合量の組み合わせを求めることができた.(3)得られた材料条件に基づいて吸収体を製造したところ,20dBを超える電磁波吸収を示すことが確認できた.
以上の結果から,やや導電性が低い籾殻焼成粉体を用いて吸収体を製造した方が優位な場合と,導電性が高い大豆皮焼成粉体が優位な場合があり,使い分けることが可能なことが分かった.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 籾殻由来の炭素粉体を添加した射出成形プラスチック平歯車の強度特性2013

    • Author(s)
      板垣貴喜,高橋秀雄,飯塚 博
    • Journal Title

      設計工学

      Volume: 48 Pages: 523-530

    • DOI

      111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酸化マグネシウム共存下における植物由来成分の抗菌性とイネいもち病防除効果2013

    • Author(s)
      栗田幸秀,野田博行,飯塚博
    • Journal Title

      科学・技術研究

      Volume: 2-1 Pages: 49-52

    • DOI

      222

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Research and Development of Injection-molded Plastic Gears Filled with Carbon Powder from Rice Hulls2013

    • Author(s)
      Itagaki, H.Takahashi and H.Iizuka
    • Organizer
      International Conference on Gears
    • Place of Presentation
      Garching near Munich (ドイツ)
    • Year and Date
      20131001-20131002
  • [Book] コンポジット材料の混練・コンパウンド技術と分散・界面制御,第8章,7節,植物由来炭素複合材料のコンパウンド技術と電磁遮蔽・吸収性2013

    • Author(s)
      飯塚博
    • Total Pages
      924
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi