• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

液体金属MHD発電機内乱流の再層流化現象と渦電流による壁面ジェット流の解明

Research Project

Project/Area Number 23560209
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

小林 宏充  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (60317336)

Keywords数値流体力学 / 乱流 / 電磁流体 / LES / 渦電流 / 壁面ジェット流
Research Abstract

液体金属矩形ダクト流れに対して壁に垂直に磁場を印可するとファラデー起電力が流れ方向と磁場印可方向に垂直な壁方向に得ることができる。その壁に1対の電極を設けて負荷抵抗を繋ぎ、外に電力として取り出す液体金属MHD発電機において、負荷抵抗値(負荷率)依存性を調べた。
磁石は発電領域である電極間に設置しているので、電極間の上流下流においては磁束密度は減少する非一様な磁場分布になっている。磁束密度を増加させると磁束密度の流れ方向への勾配に起因して渦電流が増加し、ローレンツ力によって、流れを減速させる方向に加えて壁面方向への力も発生する。その結果、平均流速分布はM字形の側壁ジェット流れとなる。
負荷率はオープン電界に対する得られた電界で定義され、負荷抵抗値を増加させると1に近づき、減少させると0に近づく無次元量である。負荷率を増加させた場合、磁束密度を増加させた場合と同様に、電流は外へ取り出すことが困難になり、流路内で渦電流の増加として寄与する。その結果、M字形分布が強調されることがわかった。なお、ローレンツ力に対する磁束密度(ハルトマン数)と負荷率の寄与は、前者が2乗であるのに対して、後者は1乗となるので、その寄与は磁束密度の変化の方がより影響を与えることが分かった。このことは、流れの中の乱流構造抑制現象の結果からも示唆された。
また、高負荷率では電流が外へ取り出すことができずに損失となることから、最適な負荷率が存在し、本研究では約0.64の時に、最大電気変換効率が得られた。負荷をオープンにした場合と高負荷率での流れ場の結果を比較し、それらに大きな違いが無いことが分かった。よって、理学系でまず検討されるであろう、外へ電流を取り出さないオープン電圧条件における流れ場も、本研究における高負荷率での結果から、その流れ場が理解できると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、流れ場や発電効率への負荷抵抗値依存性を調べることを目標としたが、その目標は達成された。電極の有無による流れ場への影響も検討できた。また、これまでの成果をまとめて、流体力学分野で一番権威のある雑誌 Journal of Fluid Mechanics へ受理され、論文が出版された。

Strategy for Future Research Activity

直接数値計算の実行や高レイノルズ数でのLESの実行を行い、再層流化や乱流遷移についての知見を深める。また、壁面摩擦速度が磁束密度の増加に伴い極大極小をとる過去の実験結果へのM字形分布の影響を検討する。さらに、誘導磁場の影響が強い状況下での計算を検討し、乱流モデルへの検討を考える。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度得られた結果は、計算理工学で有名なInternational Conference on Computational & Experimental Engineering and Sciences (ICCES2013)および連成問題で有名なCoupled Problems in Science and Engineering (Coupled 2013)といった国際会議で成果発表を行い、著名な研究者と情報交換・議論を行い、さらに今後の研究推進に役立てる。また国内学会での発表や情報交換・議論も行う予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Turbulent duct flows in a liquid metal magnetohydrodynamic power generator2012

    • Author(s)
      Hiromichi Kobayashi, Hiroki Shionoya, Yoshihiro Okuno
    • Journal Title

      Journal of Fluid Mechanics

      Volume: Vol.713 Pages: 240-270

    • DOI

      10.1017/jfm.2012.456

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MHD turbulent duct flows under the non-uniform magnetic field

    • Author(s)
      Hiromichi Kobayashi, Yoshihiro Okuno
    • Organizer
      The 10th WORLD CONGRESS ON COMPUTATIONAL MECHANICS (WCCM 2012)
    • Place of Presentation
      Hotel Transamerica(ブラジル)
  • [Presentation] Large eddy simulation of turbulent transfer in MHD duct flows with strong sidewall jets

    • Author(s)
      Hiromichi Kobayashi, Yoshihiro Okuno
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Turbulence, heat and mass transfer (THMT2012)
    • Place of Presentation
      University of Palermo(イタリア)
  • [Presentation] Turbulent transfer and secondary flow patterns in transitional MHD duct flows under the non-uniform magnetic field

    • Author(s)
      Hiromichi Kobayashi, Yoshihiro Okuno
    • Organizer
      65th Annual Meeting of Division of Fluid Dynamics of The American Physical Society
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center(アメリカ)
  • [Presentation] 液体金属MHD発電機の発電性能と乱流現象に関する数値計算

    • Author(s)
      小林 宏充,奥野 喜裕
    • Organizer
      電気学会 新エネルギー・環境研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川県)
  • [Presentation] 液体金属MHD発電機における乱流現象と発電特性に関するLES

    • Author(s)
      小林 宏充,奥野 喜裕
    • Organizer
      日本機械学会 2012年度年次大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
  • [Presentation] 非一様磁場が印可されたMHDダクト流れにおける乱流現象

    • Author(s)
      小林宏充,胡蓮成,奥野喜裕
    • Organizer
      第28回生研TSFDシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
  • [Presentation] 液体金属MHD 発電機における作動流体の影響

    • Author(s)
      胡蓮成,小林宏充,奥野喜裕
    • Organizer
      平成25年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Remarks] 慶應義塾大学 著書・発表論文・学会発表一覧

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0040/0007193/pblc1.html

  • [Remarks] 自然科学センター メンバー紹介

    • URL

      http://www.sci.keio.ac.jp/member/detail.php?eid=00004

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi