• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

陰的ラグランジュ法に基づく複雑なマルチボディシステムの解析設計に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23560269
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

吉村 浩明  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40247234)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords国際研究者交流
Research Abstract

マルチボディシステムは,多数の剛体や弾性体がジョイントやボディ間のエネルギー的な相互作用によって接続された大規模かつ非線形な力学系であり,その解析設計には,計算機援用によるダイナミクスの定式化及び数値解析が不可欠である.マルチボディダイナミクスの数学モデルは,一般に,陰形式の非線形微分代数方程式によって記述されることが知られているが,流体中を運動する剛体,磁場中の荷電粒子の運動や多数の惑星間の運動など,複雑なマルチボディシステムの解析に必要な数学モデルの定式化さえ非常に困難となる.そこで,平成23年度は,現代的な解析力学理論の一つである陰的なラグランジュ法を用いて,複雑なマルチボディダイナミクスに対する合理的なモデリング法を確立することを目的として,(1) 部分システム間のエネルギー伝達機構の解明(2) ディラック構造の相互接続によるネットワーク化(3) 陰的ラグランジュ法の相互接続とマルチボディダイナミクスのネットワーク化の3点に絞って研究を実施した.ジョイントで接続された隣接する剛体ボディの運動のような複数の部分システムのエネルギー伝達機構をネットワーク構造としてモデル化するために,異なるディラック構造の相互接続の方法を数学的に定義した.特に,ディラック構造のテンソル積及び相互作用のディラック構造の概念を導入することで,これまでヴァン・デア・シャフト等によって提案された線形ディラック構造の合成法を一般化して多様体上のディラック構造の相互接続を可能とする方法を示した.また,ハミルトン・ポントリヤーギンの変分原理の観点からディラック構造の相互接続に現れる部分システム間のエネルギー・フローとそのネットワーク構造を数学的に解明した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究における第一の課題は,大規模かつ複雑なマルチボディシステムの接続関係をネットワーク構造としてどのように合理的に表すことができるかという点にある.申請者は,これまでに単一の力学系の接続構造をディラック構造によってモデル化できることを示し,さらに,そのダイナミクスを陰的なラグランジュ系として定式化することに成功している.平成23年度は,このアイデアを基に,多様体上のディラック構造間のテンソル積,また,それらを相互に結びつける相互作用のディラック構造の概念を新たに導入することで,複数のディラック構造及び陰的なラグランジュ系を相互接続する方法を開発することに成功した.これにより,大規模かつ複雑な力学系についてもモジュール化したモデリングに関する基礎理論が構築でき,今後,大規模力学系への効率的な数値解析へ向けて大きく前進したと言える.

Strategy for Future Research Activity

平成23年度に開発したディラック構造の相互接続では,相互作用のディラック構造は,流通量の共通性に基づく最も基本的な場合であり,電気回路で言えばKCL・KVL接続に,また,力学系ではニュートンの作用反作用の法則に対応したものとなっている.今後,魚の運動に現れるような剛体と流体の相互干渉,剛体間の相互接続を与えるジョイント拘束,荷電粒子と磁場の相互干渉,さらには,小惑星ペアに現れる対称性を有するシステムの簡約化など,一般化した相互作用のディラック構造について考察する必要がある.特に,相互接続されたディラック構造の簡約化について考察することが重要な課題となる.平成24年度は,このような問題を課題として取り組む予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は,研究協力者である大学院生とともに,これまでの成果の一部をマルチボディダイナミクスに関連する国際会議などで発表する予定であり,研究費の一部をそのために拠出することを考えている.また,外国人の共同研究者についても招聘したいと考えている.さらに,高速なコンピュータによる計算環境を整備するために,最新のワークステーションを購入する予定である.

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] ディラック構造のテンソル積と力学への応用2012

    • Author(s)
      吉村浩明
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録

      Volume: 第1774巻 Pages: 21-34

  • [Journal Article] On the Geometry of Multi-Dirac Structures and Gerstenhaber Algebras2011

    • Author(s)
      Joris Vankerschaver, Hiroaki Yoshimura and Melvin Leok
    • Journal Title

      Journal of Geometry and Physics

      Volume: 61 Pages: 1415-1425

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonlinear Phenomena in Rayleigh-Plesset Equation for Single Bubble Dynamics2011

    • Author(s)
      Shohei Shikada and Hiroaki Yoshimura
    • Journal Title

      Proceedings of the Sixth International Conference on Fluid Mechanics, American Institute of Physics Conf.

      Volume: 1376 Pages: 552-554

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hamilton-Pontryagin Principle for Incompressible Ideal Fluids2011

    • Author(s)
      Francois Gay-Balmaz and Hiroaki Yoshimura
    • Journal Title

      Proceedings of the Sixth International Conference on Fluid Mechanics American Institute of Physics Conf.

      Volume: 1376 Pages: 645-647

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interconnection and Composition of Dirac Structures for Lagrange-Dirac Systems2011

    • Author(s)
      Henry Jacobs and Hiroaki Yoshimura
    • Journal Title

      Proc. 50th IEEE Conference on Decision and Control

      Volume: 1 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Lie-Dirac Reduction and Applications to Mechanics2012

    • Author(s)
      Hiroaki Yoshimura
    • Organizer
      Seminar of Poisson Geometry(招待講演)
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2012年3月5日
  • [Presentation] レイリー・プレセット方程式による単一気泡の非線形挙動と分岐2011

    • Author(s)
      吉村浩明,鹿田翔平,仲原慎一郎
    • Organizer
      日本機械学会第3 回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] 分子動力学法による単一気泡の生成と崩壊挙動の解析2011

    • Author(s)
      鷲頭亮介,吉村浩明
    • Organizer
      日本機械学会第3 回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] Interconnection, Dirac Structures and Dirac Systems in Mechanics2011

    • Author(s)
      Hiroaki Yoshimura
    • Organizer
      The Oberwolfach Workshop Applied Dynamics and Geometric Mechanics(招待講演)
    • Place of Presentation
      Oberwolfach
    • Year and Date
      2011年8月14日
  • [Presentation] ディラック構造の相互接続とその応用2011

    • Author(s)
      吉村浩明
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所研究集会「幾何学的力学系の新展開」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011年10月31日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi