• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

超短パルス高電界がん治療法のための高強度バーストパルス列電磁波の生成と効果の研究

Research Project

Project/Area Number 23560312
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

南谷 靖史  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (10323172)

Keywordsがん治療 / 高周波バーストパルス / SOSダイオード / 共振伝送線路 / 磁気スイッチ / アポトーシス / 出芽酵母 / HeLa細胞
Research Abstract

本研究課題ではがん細胞にナノ秒の高電界を印加して,細胞にアポトーシスを再生させ,がんを治療する超短パルス高電界によるがん治療法におけるパルス高電界印加方法を確立するため,患部に高電界パルスを印加できる高強度高周波パルス電磁波放射装置の研究,細胞へのパルス電磁波による高電界印加実験を行うことを目的としている。
25年度では200MHzの単一周波数で±10kVの両極性高電圧パルス列を500nsの間,連続して発生する装置の設計,試作,評価を目的としていた。25年度はSOSダイオードと可飽和リアクトルを用いた方法に目的の周波数の1/4波長のケーブルを組み込みSOSダイオードのオープニング動作時に持つ周波数成分に共振させ出力を取り出すことで出力周波数を制御する方法を検討した。これにより約200MHzの周波数まで単一周波数で両極性パルスを得ることができるようになった。パルス持続時間は180MHzの高周波でも目標の3倍の1500nsの間得られるようになった。しかし出力電圧が最大±3kVと目標の1/3しか得られなかった。出力電圧はSOSダイオードの逆方向電流の大きさに依存しており,より大きい逆方向電流を流せるSOSダイオードが使えれば解決する。
両極性高電圧パルス列により発生させた電磁波と高電界による大腸菌,真菌,がん細胞の挙動実験は,110MHzまでの,100kV/cmの両極性パルスで子宮頸がん細胞であるHeLa細胞について検証した。55MHzで細胞死を起こすことができ,電界強度を上げたことで細胞膜に影響が出たと考えられる。そして3.5MHzと55MHzで行われたCaspase3の検出では発現が認められPARP-1の発現も検出された。これらよりアポトーシス反応が起こっているが,DNAの断片化までは至っておらず,途中でアポトーシスが妨げられていると推測された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] DEVELOPMENT OF A HIGH FREQUENCY CLUSTER BURST PULSE GENERATOR BASED ON A SOS DIODE USING TRANSMISSION LINE RESONANT FOR BIOELECTRICS APPLICATIONS2013

    • Author(s)
      Daisuke Matsukubo, Yasushi Minamitani
    • Journal Title

      The 19th IEEE International Pulsed Power Conference

      Volume: CFP13PPC-DVD Pages: 597-601

  • [Journal Article] Investigation of Frequency Response of Apoptosis Induction to Budding Yeast by Burst Pulse Electric Field for Cancer Treatment2013

    • Author(s)
      K. Tamura, R. Kageyama, Y. Minamitani
    • Journal Title

      The 19th IEEE International Pulsed Power Conference

      Volume: CFP13PPC-DVD Pages: 908-913

  • [Journal Article] パルス電界の周波数による細胞へのアポトーシス誘導状況の蛍光二重染色法を用いた調査2013

    • Author(s)
      田村賢志,影山陸,南谷靖史
    • Journal Title

      電気学会プラズマパルスパワー 放電合同研究会資料

      Volume: PPT13030 Pages: 1-5

  • [Journal Article] バイオエレクトリクス応用のための共振伝送線路を用いたSOSダイオード方式クラスタバーストパルス発生装置の開発2013

    • Author(s)
      松窪大祐,南谷靖史
    • Journal Title

      電気学会パルスパワー研究会資料

      Volume: PPT13067 Pages: 5-9

  • [Presentation] バイオエレクトリクス応用のための共振伝送線路を用いたSOSダイオード方式クラスタバーストパルス発生装置の開発2013

    • Author(s)
      松窪大祐,南谷靖史
    • Organizer
      電気学会パルスパワー研究会
    • Place of Presentation
      計算科学センタービル
    • Year and Date
      20130808-20130809
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF A HIGH FREQUENCY CLUSTER BURST PULSE GENERATOR BASED ON A SOS DIODE USING TRANSMISSION LINE RESONANT FOR BIOELECTRICS APPLICATIONS2013

    • Author(s)
      Daisuke Matsukubo, Yasushi Minamitani
    • Organizer
      The 19th IEEE International Pulsed Power Conference
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency San Francisco (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      20130616-20130621
  • [Presentation] Investigation of Frequency Response of Apoptosis Induction to Budding Yeast by Burst Pulse Electric Field for Cancer Treatment2013

    • Author(s)
      K. Tamura, R. Kageyama, Y. Minamitani
    • Organizer
      The 19th IEEE International Pulsed Power Conference
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency San Francisco (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      20130616-20130621
  • [Presentation] パルス電界の周波数による細胞へのアポトーシス誘導状況の蛍光二重染色法を用いた調査2013

    • Author(s)
      田村賢志,影山陸,南谷靖史
    • Organizer
      電気学会プラズマパルスパワー 放電合同研究会
    • Place of Presentation
      まちなかキャンパス長岡
    • Year and Date
      20130516-20130517
  • [Presentation] 高強度パルス電界によるがん治療を目的とした電界周波数別の細胞へのアポトーシス誘導状況の調査

    • Author(s)
      影山陸,田村賢志,南谷靖史
    • Organizer
      日本生体医工学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      山形大学医学部

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi