• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

波尾振動性雷インパルス電圧波形校正システムの開発

Research Project

Project/Area Number 23560317
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

里 周二  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10215759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 吉史  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40415112)
Keywords波尾振動性雷インパルス電圧波形 / 低インピーダンス負荷 / インパルス電圧波形校正器 / IEC 61083-2 TDG
Research Abstract

予定通り,IEC 61083-2(高電圧大電流試験に使われる装置とソフトウェア;インパルス電圧電流試験に使われるソフトウェアに対する要求事項)は2013年3月に新版が発行され,付随するTDG(Test Data Generator)も供給された。
本研究の成果として,このTDGの発生する波尾振動性雷インパルス電圧波形(識別記号OLI-M3)に極めて近い波形を発生できる校正器を完成することができた。
製作された校正器は実用的な内部インピーダンスの低い抵抗式分圧器(主抵抗10kΩ)につないだ状態でもOLI-M3とほぼ同じ波形を発生することが確認された。
今回製作された校正器のスイッチング素子は湿式水銀リレーに代えてMOS-FETを使うことにより,寿命・劣化の問題が解消された。また,多並列MOS-FET構成により,ドレイン-ソース間の非線形抵抗特性は問題のないレベルまで小さくすることができたのみならず,高電圧MOS-FETに特有の許容電流容量の大きさも問題とはならなくなった。このようにして,本研究の課題で会った波尾振動性雷インパルス電圧校正器の作成は成功裏に終わり,分圧器をつないだままの状態でピーク値最大1000Vの波尾振動性雷インパルス電圧を発生できることが測定からも確認できた。
本校正装置の波形を波尾振動性雷インパルス電圧を分圧器を通して測定した場合と直接ディジタル・レコーダにつないで測定した場合の波形パラメータを比較することにより,分圧器の応答特性を定量的にかつ正確に把握することが可能となった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Topology Optimization of Magnetostatic Shielding Using Multistep Evolutionary Algorithms with Additional Searches in A Restricted Design Space2014

    • Author(s)
      Yoshifumi Okamoto, Yusuke Tominaga, Shinji Wakao and Shuji Sato
    • Journal Title

      The International Journal for Computation and Mathematics in Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 50 Pages: 2012-2015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Current Interruption on V-t Characteristics of Vacuum Interrupters2013

    • Author(s)
      Takaaki Furukawa, Masato Ueda, Akiko. Kumada, Kunihiko Hidaka, Hisatoshi Ikeda, Shuji Sato, Seisuke Nishimura, Hiroyuki Shimizu, Tetsu Shioiri and Mitsutaka Honma
    • Journal Title

      IEEE Trans. Plasma Science

      Volume: vol.41, No. 8 Pages: 1896-1903

  • [Journal Article] Improvement of the Preconditioned MRTR Method with Eisenstat’s Technique in Real Symmetrical Sparse Matrices2013

    • Author(s)
      Tomonori Tsuburaya, Yoshifumi Okamoto, Koji Fujisawa and Shuji Sato
    • Journal Title

      IEEE Trans. on Magnetics

      Volume: 49 Pages: 1641-1644

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Binary-based Topology Optimization of Magnetic Shielding by a Hybrid Evolutionary Algorithm Combining Genetic Algorithm and Extended Compact Genetic Algorithm2013

    • Author(s)
      Yusuke Tominaga, Yoshifumi Okamoto, Shinji Wakao and Shuji Sato
    • Journal Title

      IEEE Trans. on Magnetics

      Volume: 49 Pages: 2093-2096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parameters Determination for a.c. Voltage and Current Waveforms Generated by IEC 61083-4 TDG2013

    • Author(s)
      Shuji Sato, Yuya Saikawa, Seisuke Nishimura, Hiroyuki Shimizu, Yoshifumi Okamoto and Hisashi Ikeda
    • Journal Title

      IEEJ Trans. B

      Volume: 133 Pages: 1001-1008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Greedy法に基づく代数マルチカラーオーダリングを導入した前処理付きMRTR法の並列化に関する検討2014

    • Author(s)
      圓谷 友紀,岡本 吉史,里 周二
    • Organizer
      平成26年電気学会全国大会予稿集,Vol. 5, No. 197
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] プロトタイプ320kV制動容量型分圧器の耐圧試験2014

    • Author(s)
      里 周二,東部 真季,西村 誠介,清水 博幸,岡本 吉史
    • Organizer
      平成26年電気学会全国大会予稿集,Vol. 7, No. 067
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] プロトタイプ320kV制動容量型分圧器の対圧及び性能向上に関する研究2014

    • Author(s)
      東部 真季,里 周二,八木 崇明,岡本 吉史
    • Organizer
      第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会,ETG-14-15,ETT-14-15
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] RCMオーダリングによる並列化ブロック前処理付き線形方程式の高速化に関する検討2014

    • Author(s)
      斉藤 優樹,圓谷 友紀,岡本 吉史,里 周二
    • Organizer
      第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会,ETG-14-38,ETT-14-38
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] 前処理付き共役勾配法の収束判定条件緩和による直線探査付きニュートン・ラフソン法に基づく高速非線形有限要素法解析2014

    • Author(s)
      椿 風太,岡本 吉史,里 周二
    • Organizer
      第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会,ETG-14-40,ETT-14-40
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] 代数マルチカラーオーダリングを使用した並列化前処理付きMRTR法による線形方程式求解の高速化2014

    • Author(s)
      圓谷 友紀,岡本 吉史,里 周二
    • Organizer
      第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会,ETG-14-42,ETT-14-42
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] ディジタルレコーダ・コントロールプログラムの開発2014

    • Author(s)
      八木 崇明,里 周二,東部 真季,岡本 吉史
    • Organizer
      第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会,ETG-14-50,ETT-14-50
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] 随伴変数法による位相最適化用目的関数の効率的感度解析手法の検討2014

    • Author(s)
      齋藤 矯,,岡本 吉史,里 周二
    • Organizer
      第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会,ETG-14-83,ETT-14-83
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      20140303-20140304
  • [Presentation] 材料密度ベースの位相最適化における逐次線形計画法の周桑特性改善2014

    • Author(s)
      岡本 吉史,若尾真治,里 周二
    • Organizer
      電気学会静止器・回転機合同研究会資料,SA-14-17/RM-14-17
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140124-20140124
  • [Presentation] Devlopment of a Potential Divider for Reference Measuring System in Japan2013

    • Author(s)
      S. Sato
    • Organizer
      Electrical Power Engineering and Related Syandardardization for New Age
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20131014-20131018
    • Invited
  • [Presentation] Validity of Preconditioned COMRTR Method for Copmplex Symmetric Linear Systems Arising in Frequency-Domain Finite Element Analysis2013

    • Author(s)
      T. Tsuburaya, Y. Okamoto and S. Sato
    • Organizer
      Electrical Power Engineering and Related Syandardardization for New Age
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20131014-20131018

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi