• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

高密度フラッシュメモリシステムに適した信号処理・符号化方式の開発

Research Project

Project/Area Number 23560439
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

BRIAN Kurkoski  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80444123)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田山 正  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20275374)
鎌部 浩  岐阜大学, 工学部, 教授 (80169614)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsフラッシュメモリ / 誤り訂正符号 / フローティング符号 / WOM符号 / 信号処理 / 国際研究者交流
Research Abstract

本年度においては研究計画に従い、フラッシュメモリの長寿命化のための符号化方式の開発を行った。本年の主たる研究実績は、(1)格子を基礎としたフローティング符号(WOM符号)の最適符号構造の解明 、(2)効率的な通信路量子化手法の開発、(3)フラッシュメモリ符号化に関するワークショップの実施の3点である。以下では、これらの各項目について概要を述べる。(1)フローティング符号の最適符号構造に関して格子理論に基づき検討を重ねた結果、ある連続集合と格子の共通部分から成る最適符号構造のひとつが見出された。特に8次元のE8格子とReed-Solomon符号を組み合わせる符号化変調方法は、従来のBCH符号を利用するフラッシュメモリ符号化方式に比べてにSN比において1.8dB改善されるなど優れた性能を有することが示されている。この研究成果は、サンディエゴ(米国)で開催されたNon-Volatile Memories Wにおいて発表された。(2)LDPC符号における反復復号器をハードウェア化する際に、効率的な通信路量子化を適用することよりハードウェアの複雑性が低減できる。本研究では、ランダム誤り指数を指標とした通信路量子化設計アルゴリズムを開発した。本アルゴリズムにより情報理論の観点から最適な通信路量子化設計への道が開かれたと考えている。さらに、相互情報量を最大化する方法を基づき、LDPC符号における1ビットメッセージを用いる高性能復号アルゴリズムを提案した。(3)今年3月15日に電気通信大学で「フラッシュメモリ符号化に関するワークショップ」を実施した。同ワークショップにおいては、カリフォルニア大学/カリフォルニア工科大学のE. Yaakobi氏による特別講演(科研費による招待)を中心として活発な議論が行われ、共同研究の契機が得られた。本研究分野の国内における活性化に貢献できたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績欄で述べたように当初の予定に対して、おおむね順調に研究成果が得られつつあるものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

当初計画に従って研究を推進する。本年度は、特に誤り訂正特徴を持つWOM符号に焦点を絞り検討を進める予定である。また昨年度からの研究成果を一旦、論文としてまとめていく。さらに、昨年度の研究成果に基づき量子した離散無記憶通信路の容量を求めるアルゴリズムを開発する。E8格子を基づく変調方法を一般化するために、任意格子を利用する符号構造を検討する。さらに研究分野活性化の意味での成果が大きかったワークショップを継続して実行することを予定している。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度後半、平成25年度前半にも「フラッシュメモリ符号化に関するワークショップ」を開催する。そのため、海外から招待講演者の謝金、旅費を援助する。さらに、研究結果に関して国外発表が予想される平成24年に、Boston(米国)に開催するIEEE ISIT(Kurkoski 2件)、 IEEE Globecom (Kurkoski1件予想)などの旅費を研究費より支出する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011

All Presentation (29 results)

  • [Presentation] Asymptotic rates for lattice-based WOM codes2012

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      Non-Volatile Memories Workshop 2012
    • Place of Presentation
      米国サンディエゴ
    • Year and Date
      2012年3月5日
  • [Presentation] 圧縮符号化を利用したランク変調方式の最悪ケース最適化符号の構成2012

    • Author(s)
      戸部 雅人,鎌部 浩
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会(岡山大学)
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2012年3月22日
  • [Presentation] 二次元磁気記録のための記録媒体モデルの比較に関する研究2012

    • Author(s)
      加藤 智隆,鎌部 浩
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会(岡山大学)
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2012年3月22日
  • [Presentation] 多重誤り訂正が可能なWrite Once Memory符号の構成法2012

    • Author(s)
      宇都宮 秀利,鎌部 浩
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(慶應義塾大学,日吉キャンパス)
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2012年3月20日
  • [Presentation] 二次元磁気記録のための簡易な媒体モデルに関する研究2012

    • Author(s)
      加藤 智隆,鎌部 浩
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(名古屋大学)
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2012年3月16日
  • [Presentation] Write Amplification and WOM codes in SSDs2012

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      フラッシュメモリ符号化に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      東京 電気通信大学
    • Year and Date
      2012年3月15日
  • [Presentation] Non-Binary Coset Coding for Flash Memories2012

    • Author(s)
      鈴木 理気, 和田山 正
    • Organizer
      フラッシュメモリ符号化に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      東京 電気通信大学
    • Year and Date
      2012年3月15日
  • [Presentation] [招待講演]Towards computation of the capacity of quantized discrete memoryless channels2012

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      2012 Information Theory and Applications Workshop(招待講演)
    • Place of Presentation
      米国サンディエゴ
    • Year and Date
      2012年2月7日
  • [Presentation] Improved analytic expression for write amplification in NAND flash2012

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      International Conference on Computing, Networking and Communications 2012
    • Place of Presentation
      米国ハワイ
    • Year and Date
      2012年2月1日
  • [Presentation] Threshold improvement of low-density lattice codes via spatial coupling2012

    • Author(s)
      Hironori Uchikawa, Brian M. Kurkoski, Kenta Kasai, Kohichi Sakaniwa
    • Organizer
      International Conference on Computing, Networking and Communications 2012
    • Place of Presentation
      米国ハワイ
    • Year and Date
      2012年1月31日
  • [Presentation] Pure involution置換符号に基づく新しい置換符号について2012

    • Author(s)
      不破 和広, 和田山 正
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2012年1月20日
  • [Presentation] バイアス項を導入した3-bit復号法の性能比較2012

    • Author(s)
      小野 洋,鎌部 浩
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(筑波大学)
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2012年1月20日
  • [Presentation] Spatially coupled low density lattice codes2011

    • Author(s)
      Hironori Uchikawa, Brian M. Kurkoski, Kenta Kasai, Kohichi Sakaniwa
    • Organizer
      LDPC符号ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京 東京工業大学
    • Year and Date
      2011年9月30日
  • [Presentation] One-bit LDPC message passing decoding algorithm based on maximization of mutual information2011

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      LDPC符号ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京 東京工業大学
    • Year and Date
      2011年9月30日
  • [Presentation] 不揮発性メモリと制約符号2011

    • Author(s)
      鎌部 浩
    • Organizer
      2011年電子情報通信学会ソサイエティ大会(北海道大学)
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011年9月15日
  • [Presentation] LP decodable permutation codes based on linearly constrained permutation matrices2011

    • Author(s)
      Tadashi Wadayama, Manabu Hagiwara
    • Organizer
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2011)
    • Place of Presentation
      St. Pertersburg, Russia
    • Year and Date
      2011年8月4日
  • [Presentation] Layered Index-less Indexed Flash Codes for Improving Average Performance2011

    • Author(s)
      Riki Suzuki,Tadashi Wadayama
    • Organizer
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2011)
    • Place of Presentation
      St. Pertersburg, Russia
    • Year and Date
      2011年8月4日
  • [Presentation] ランダムグラフにおけるネットワーク信頼度の評価2011

    • Author(s)
      矢野 暁之,和田山 正
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(岡山大学)
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011年7月22日
  • [Presentation] The E8 lattice and error correction in multi-level flash memory2011

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      IEEE International Conference on Communications
    • Place of Presentation
      京都 国際京都国際会館
    • Year and Date
      2011年6月6日
  • [Presentation] 二次のRDSを効率的に平衡化する符号化方式2011

    • Author(s)
      鎌部 浩,藤田 優
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(大阪市立大学)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年5月20日
  • [Presentation] Coding Scheme for ITI and ISI of Shingled Writing2011

    • Author(s)
      Hiroshi Kamabe
    • Organizer
      IEEE International Magnetics Conference
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2011年4月28日
  • [Presentation] Notes on a lattice-based WOM construction that guarantees two writes2011

    • Author(s)
      Brian Kurkoski
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県 ホテル森の風鴬宿
    • Year and Date
      2011年12月1日
  • [Presentation] Iterative Encoding of Spatially-Coupled Low-Density Lattice Codes2011

    • Author(s)
      Hironori Uchikawa, Brian M. Kurkoski, Kenta Kasai, Kohichi Sakaniwa
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県 ホテル森の風鴬宿
    • Year and Date
      2011年12月1日
  • [Presentation] An approach to designing channel quantizers using the random coding exponent2011

    • Author(s)
      八木秀樹
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県 ホテル森の風鴬宿
    • Year and Date
      2011年12月1日
  • [Presentation] [招待講演]不揮発性メモリと制約符号2011

    • Author(s)
      鎌部 浩
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(磁気記録・情報ストレージ研究会,愛媛大学)(招待講演)
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2011年12月15日
  • [Presentation] 多元LDPC符号に適したバースト誤り訂正アルゴリズムに関する復号誤り率の上界2011

    • Author(s)
      木全 佑輔, 和田山 正
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県雫石
    • Year and Date
      2011年11月30日
  • [Presentation] 2次元磁気記録方式のための2次元隣接ビット制約符号化方式について2011

    • Author(s)
      豊國 紘基, 和田山 正
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県雫石
    • Year and Date
      2011年11月30日
  • [Presentation] Compressed Encodingを利用したRank Modulationの最悪時最適化符号2011

    • Author(s)
      戸部 雅人, 鎌部 浩
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県雫石
    • Year and Date
      2011年11月30日
  • [Presentation] バイアス項を導入した3ビットBF復号法の特性評価に関する研究2011

    • Author(s)
      小野 洋,鎌部 浩
    • Organizer
      第34回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      岩手県雫石
    • Year and Date
      2011年11月30日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi