• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

カオス理論とシフトレジスタに基づいた符号系列の設計と応用

Research Project

Project/Area Number 23560460
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

常田 明夫  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (40274493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉岡 大三郎  崇城大学, 情報学部, 准教授 (70435147)
KeywordsGold系列 / CDMA / 非線形フィードバックシフトレジスタ / 負相関系列 / ユニポーラ符号 / オンオフキーング / 測位システム
Research Abstract

1.非同期DS/CDMA通信で有用な負相関スペクトル拡散符号は、一次元カオス写像を利用することによって生成可能であるが、一般に、その符号生成器は従来のLFSR(線形フィードバックシフトレジスタ)よりも複雑で高価となる。本研究では、LFSR回路により生成されるGold系列を、カオス理論に基づいて構成した論理関数を用いて負相関系列に変換する手法を提案し、提案系列が、加法性白色ガウス雑音(AWGN)環境下での非同期DS/CDMA通信において、元のGold系列よりも低いビット誤り率(BER)特性を示すことを明らかにした。
2.ユニポーラ符号を用いた光CDMA通信方式として、バイポーラ符号の相関特性を活かせるSIK(Sequence Inversion Keyed)方式が提案されている。本研究では、 非線形フィードバックレジスタ(Nonlinear Feedback Shift Register; NFSR)によって生成されるde Bruijn系列およびこれを負相関化した系列を用いて、SIK方式非同期DS/CDMA通信のシミュレーションを行い、ビット誤り率(BER)特性を評価し、NFSR系列の有効性を明らかにした。
3.オンオフキーングCDMA方式とTDOA(time difference of arrival)を用いた超音波による測位システムを想定し、Gold系列およびNFSR直交系列をスペクトル拡散符号として用いた場合の測位シミュレーションを行い、各系列を用いた場合の相関受信機の出力特性、同期点検出能力、および測位精度について評価した。その結果、非平衡Gold系列では、同期点のピーク値が低くなっているものがあり、用いる符号は平衡系列が望ましく、また、実用的な測位のためには、チップレートを10kcps程度以上にする必要があることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、カオス理論とLFSR/NFSRに基づいて設計した負相関符号系列のCDMA通信における性能(ビット誤り率)や測位システムにおける性能を調査し、関連の研究発表も多数行ったため、おおむね順調に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、カオス理論とLFSR/NFSRに基づいた符号系列の設計と応用について検討する。特に、CDMA技術とTDOAを利用した超音波屋内測位システムに提案符号系列を応用した場合の性能評価や光CDMA通信への応用について検討する。また、NFSRの暗号システムへの応用や誤り訂正符号への応用についても検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今後、超音波を用いた屋内測位システムや、LEDを用いた可視光通信の簡易実験を行う予定であるため、平成24年度から繰り越した研究費は、そのような実験器材のために使用する計画である。また、国内外での研究発表も積極的に行っていく。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Study on Auto-Correlation Functions of Low-Density Binary Sequences Generated by Bernoulli Map and Nonlinear Feedback Shift Registers2012

    • Author(s)
      Akio Tsuneda, Shogo Inada
    • Journal Title

      Proc. of 2012 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications

      Volume: - Pages: 895-898

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Key-Sensitivity Improvement of Block Cipher Systems Based on Nonlinear Feedback Shift Registers2012

    • Author(s)
      Kotaro Fukuda, Akio Tsuneda
    • Journal Title

      Proc. of 2012 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems

      Volume: - Pages: 100-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of a Low Complexity S-Box Based on a Piecewise Linear Chaotic Map2012

    • Author(s)
      Daisaburo Yoshioka
    • Journal Title

      Proc. of 19th IEEE International Conference on Electronics, Circuits, and Systems

      Volume: - Pages: 853-856

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AWGN環境下の非同期DS/CDMA通信における負相関スペクトル拡散符号のBER特性

    • Author(s)
      阿部怜史, 常田明夫
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] SIK方式非同期光CDMA通信用スペクトル拡散符号の特性評価

    • Author(s)
      荒木誠司, 常田明夫
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] オンオフキーイングCDMA方式とTDOAを用いた屋内測位システムの一検討

    • Author(s)
      河野悠樹, 常田明夫
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] カオス理論に基づいた後処理による非周期2値乱数の自己相関の変化

    • Author(s)
      森川晃大, 常田明夫
    • Organizer
      第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] NFSR系列に基づいた線形ブロック符号の最小距離について

    • Author(s)
      梅原健志郎, 常田明夫
    • Organizer
      第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] 一般化相関関数とオンオフキーイングCDMAに基づいた屋内測位システムの一検討

    • Author(s)
      川口安司, 河野悠樹, 常田明夫
    • Organizer
      第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] 直交2値系列を用いたSIK方式光CDMA通信の一検討

    • Author(s)
      村上晋介, 荒木誠司, 常田明夫
    • Organizer
      第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] 整数値の区分線形カオス写像に基づくSboxの設計とその差分確率の評価

    • Author(s)
      岡部由季, 吉岡大三郎
    • Organizer
      第20回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
  • [Presentation] M系列とカオス理論に基づいた負相関スペクトル拡散符号の性能評価

    • Author(s)
      徳永昌平,常田明夫
    • Organizer
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] Gold系列とカオス理論に基づいた負相関スペクトル拡散符号の性能評価~AWGN環境下での非同期DS/CDMA通信のBER特性~

    • Author(s)
      阿部怜史, 常田明夫
    • Organizer
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] 負相関スペクトル拡散符号を用いたSIK方式非同期光CDMA通信のBER特性

    • Author(s)
      荒木誠司, 常田明夫
    • Organizer
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] オンオフキーングCDMAとTDOAに基づいた屋内測位システムの性能評価

    • Author(s)
      河野悠樹, 常田明夫
    • Organizer
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      別府国際コンベンションセンター
  • [Presentation] 区分線形写像に基づくS-boxの設計とその実装

    • Author(s)
      吉岡大三郎
    • Organizer
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi