• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ディペンダブル・プロセス制御系の構築手法

Research Project

Project/Area Number 23560522
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

山下 善之  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60200698)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsプロセス制御 / 異常診断
Research Abstract

本研究は,化学プラントの運転時における各種の損失を極力少なくするために、高い信頼性を持った安全なプロセス制御システム(ディペンダブル・プロセス制御システム)を実現するための枠組みを構築することを目的としている.このシステムの実現によって、従来のシステムでは対応が困難であったような異常時における対応操作をも考慮した上での、高い信頼性と可用性、保守性、安全性を実現するプロセスシステムの設計を可能にする。その実現のためには,「異常の検出・診断」と「プロセス制御」そして,「全体の管理」の3つの基本要素を密接に関連させて研究することが不可欠である. 平成23年度は,異常検出・診断手法として,定性的な挙動解析に基づく方法と非線形動的モデルに基づく手法を開発し,それぞれ,口頭発表[3],[5],[6]および口頭発表[4]にて発表した. また,基礎となるプロセス制御系においては,対象プロセスや制御システムのパラメータ同定が極めて重要であるが,平成23年度には,このモデル同定のための新しい手法として,ARXモデルに基づく方法と解析的な手法の2つの手法とを開発し,それぞれ,口頭発表[1],[2]および論文[1]にて発表した. 一方,ダイナミックシミュレータを用いて,酢酸ビニル合成プロセスの詳細なダイナミックシミュレーションモデルを構築することができた.このモデルは,今後の検証用のプラットフォームとして,活用していく予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書の「研究の目的」には,「化学プラントの運転時における各種の損失を極力少なくするために、高い信頼性を持った安全なプロセス制御システム(ディペンダブル・プロセス制御システム)を実現するための枠組みを構築する。」とある.その実現のためには,状況に応じた対応操作をどのようにして決定するのかといった問題を解決するために,(a) 状況の認識,(b) 対応操作の候補集合の生成,(c)候補集合からの最適解の選択の3 つの課題をそれぞれ解決する必要がある。 平成23年度は,このうちの (a)状況の認識 に関する研究と,(c)の候補集合からの最適解の選択 に関する研究を中心に行った.すなわち,(a)については,プラントの運転状況を認識するための新たな異常検出・診断手法を開発し,(c)については,最適解を求めるために欠かすことのできないモデルを同定するための手法を開発することができた.これらの成果は,交付申請書に記載の研究実施計画ともおおむね対応している.したがって,平成24年度以降,(b)および(c)に関する研究をさらに進め,初年度の成果と組み合わせることによって,交付申請書にある「研究の目的」を達成することができる予定である. なお,口頭発表[5]については,当初,8月のIFAC Congressでの発表を予定していたが,2月のAPCChE Congress での発表となった.多少の遅れはあったものの,必要な成果を出すことができており,研究目的の達成上は全く問題ない.

Strategy for Future Research Activity

まず,初年度までに開発した異常の検出・診断手法をシナリオベースからモデルベースへも展開した上で,具体的な化学プロセスを用いて詳細に検討することによって,異常時の対応操作の候補集合を機能モデルから生成できるような手法を研究・開発する.次に,異常の発生時にさまざまな可能な対応操作の候補集合から望ましい対応操作を選択するためには,なんらかの判断基準が必要となるため,本研究では特に安全の問題を取り上げ,プロセス安全解析や安全計装設計などとの関連から,「運転モード」および「モード間の状態遷移」の基礎的な安全設計手法を構築する. 一方,有向グラフや制御系構築用モデルなどの構造モデルをモジュール化する仕組みを開発し、状況に応じて適切なモジュールを組み合わせて異常を診断する仕組みを研究・開発する。さらに,「運転モード」および「モード間の状態遷移」の基礎的な安全設計手法を発展させ,ディペンダブルで安全なプロセス制御システムの設計方法を構築する.また,制御系再構築アルゴリズムの一つとして,制御系構築用モデルの要素を工夫して、ゲインや無駄時間などを加味するなど定量的な情報を導入して制御系構築アルゴリズムの高性能化をはかる。最後に,開発した各種アルゴリズム間のインタフェースを完成させ,システムとして統合し,各要素アルゴリズムをダイナミックシミュレータに適用して,ディペンダブルなプロセス制御系の有効性を検証する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成23年度は,成果を論文として仕上げるのが少し遅れたために,論文投稿および論文校閲の費用が発生せず,結果として,119,439円を平成23年度から繰り越すこととなった.論文にするための成果は平成23年度中に出ており,現在,論文執筆中である.したがって,この論文の校閲および投稿に伴う費用を,当初の計画に追加して平成24年度に使用する計画である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Optimization Based Approach for Industrial PI Controller Design for Optimal Servo Control of Integrating Process with Constraints2011

    • Author(s)
      Viet Ha Nguyen, Yoshiyuki Yamashita and Moonyong Lee
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      Volume: 44 Pages: 345-354

    • DOI

      10.1252/jcej.10we325

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Model Identification based on ARX Modls with Transfer Functions2012

    • Author(s)
      Junichiro Kon and Yoshiyuki Yamashita
    • Organizer
      14th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • Place of Presentation
      Suntec, Singapore
    • Year and Date
      2012年2月22日
  • [Presentation] 非線形動的モデルに基づく異常の検出・同定手法2011

    • Author(s)
      蛯原 雄太、高見 俊介、山下 善之
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学, 名古屋
    • Year and Date
      2011年9月16日
  • [Presentation] Dynamic Analysis and Monitoring of Process Control Loops2011

    • Author(s)
      Yoshiyuki Yamashita
    • Organizer
      2nd International Workshop on Real-Time Measurement, Instrumentation and Control(招待講演)
    • Place of Presentation
      UOIT, Oshawa, Canada
    • Year and Date
      2011年6月2日
  • [Presentation] Qualitative Trend Analysis for the Monitoring of Process Plant2011

    • Author(s)
      Yoshiyuki Yamashita
    • Organizer
      International Conference of Modeling, Simulation and Optimization(招待講演)
    • Place of Presentation
      Hotel Impiana, Kuala Lumpur, malaysia
    • Year and Date
      2011年4月20日
  • [Presentation] プロセスシステムのモニタリングと制御2011

    • Author(s)
      山下善之
    • Organizer
      第54回自動制御連合講演会(招待講演)
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学, 豊橋
    • Year and Date
      2011年11月20日
  • [Presentation] 伝達関数を用いたARXモデルによるモデル同定法の実プロセスへの適用2011

    • Author(s)
      昆 潤一郎 、大宮司 理晴、山下 善之
    • Organizer
      第54回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学, 豊橋
    • Year and Date
      2011年11月19日
  • [Book] シーエムシー出版2011

    • Author(s)
      山下善之 監修
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      「計測・モニタリング技術」―化学計測・計装の最先端とその応用―

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi