• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

拡張極値制御方式の確立とエンジンパワートレインへの応用

Research Project

Project/Area Number 23560539
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大森 浩充  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90203942)

Keywords制御工学
Research Abstract

平成24年度に開発した単気筒エンジンのMLDモデル(Maple上に組み入れた)を用いて,様々なMAPにおけるシミュレータの開発を行った.このMLDモデルでは,数式を近似して用いるのではなく,数値データをダイレクトに用いることができるため,実機に代わるシミュレータとして精度の向上を成し遂げている.一方,比較対象とする制御系は,対象が非線形であるので,NNー学習による近似ネットワークを利用する予定であったが,NNー学習制御では,中間層の数,NNのタイプをいろいろと変えても,のぞまれる制御性能を得ることができなかった.そこで,切換型(ゲインスケジューリング)によるPID制御を行ってみたところ,それなりの性能を出すことに成功したが,事前にスケジュール点の選択とPIDパラメータのチューニングが複雑であることが判った.
一方,拡張極値制御の理論的な解析は,単純なモデルに対してのみ実施しているが,上記のMDLモデルでの有効性を理論的に確認できなかったが,(1)内部モデルの利用,(2)時間積分誤差値の利用,(3)フィードバック可変ゲインの利用の3点の拡張をアンチロックブレーキ制御で確認することができた.得られた結果は,方法論としても新規であり,路面変化があるブレーキ制御分野としても制動距離の短縮につながる成果である.
以上,本年度の研究成果をまとめると次の2点となる.
(1)単気筒エンジンのMLDモデルをMAPLE上に展開し,高精度のシミュレータを開発した.
(2)拡張極値制御方式の有用性を単純モデルに適用し,理論的な有用性を証明した.
(3)(2)で証明された方式をアンチロックブレーキ制御に用いることで,従来の極値制御方式による制御よりも制動距離を短縮できることに成功した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Design of Adaptive Systems by Using Fractional Calculus System's Approach2013

    • Author(s)
      Takahiro Takamatsu and Hiromitsu Ohmori
    • Journal Title

      The 32nd Chinese Control Conference

      Volume: CD-ROM Pager Pages: ID: 2872

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Financial Time Series Analysis Using FWNN with Robust Training Algorithm2013

    • Author(s)
      Yuji Ikutake and Hiromitsu Ohmori
    • Journal Title

      The SICE Annual Conference 2013, Nagoya University

      Volume: CD-ROM Pages: MoA T5

    • DOI

      ISBN 978-4-9077664-42-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison between Pulse Frequency and Width Control Using Fatigue Cost Function2013

    • Author(s)
      Maiku Ogawa and Hiromitsu Ohmori
    • Journal Title

      The SICE Annual Conference 2013, Nagoya University

      Volume: CD-ROM Paper Pages: MoBT2.6

    • DOI

      ISBN 978-4-9077664-42-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptive I-PD Control Systems using Delta Operator2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Shiota and Hiromitsu Ohmori
    • Journal Title

      The SICE Annual Conference 2013, Nagoya University

      Volume: CD-ROM Paper Pages: TuAT5.2

    • DOI

      ISBN 978-4-9077664-42-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of Adaptive I-PD Control System with Variable Reference Model2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Shiota and Hiromitsu Ohmori
    • Journal Title

      The proceedings of 2013 Australian Control Conference, AUCC 2013, Perth, Western Australia

      Volume: CD-ROM Paper Pages: MoIT2.3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2自由度柔軟リンクロボットの適応I-PD制御に関する一考察2014

    • Author(s)
      塩田強,大森浩充
    • Organizer
      計測自動制御学会, 第1回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
    • Place of Presentation
      電気通信大学,調布
    • Year and Date
      20140304-20140307
  • [Presentation] 極値探査法の理論と応用2013

    • Author(s)
      大森浩充
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門(C部門)制御研究会,特別講演
    • Place of Presentation
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス,秋葉原ダイビル,東京
    • Year and Date
      20131202-20140318
    • Invited
  • [Presentation] 固定補償要素を用いた適応I-PD制御の一設計2013

    • Author(s)
      塩田強,大森浩充
    • Organizer
      日本機械学会 第56回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      新潟大学,新潟
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] 可変規範モデルを用いた適応I-PD制御系の設計2013

    • Author(s)
      塩田強,大森浩充
    • Organizer
      電気学会 第27回産業応用部門大会
    • Place of Presentation
      山口大学吉田キャンパス,山口
    • Year and Date
      20130828-20130830
  • [Presentation] 分数階積分システムを用いた適応制御器

    • Author(s)
      高松尚宏,大森浩充
    • Organizer
      電気学会,平成26年度電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学, 愛媛
  • [Remarks] http://www.contr.sd.keio.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi