• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

コンクリート構造物の耐久性向上に有効な表面保護材料の開発とその評価

Research Project

Project/Area Number 23560559
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

鶴田 浩章  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (90253484)

Keywords表面保護材料 / コンクリート構造物 / 表面含浸材 / 低温アーク溶射 / シラン系 / けい酸塩系 / 併用 / 耐久性
Research Abstract

本研究では、(1)塗布量と性能の関係の評価(対象:表面含浸材)、(2)含浸材の養生期間の影響(対象:表面含浸材)、(3)新材料の開発;混合系含浸材の混合割合の影響と併用系の性能評価、(4)溶射材料の主成分の影響(対象:低温アーク溶射)について、明らかにすることを目指した。平成25年度においては、平成24年度までの達成度を踏まえて、特に(3)と(4)に注力して行った。
(3)の混合系含浸材の混合割合の影響については、混合割合を変化させた含浸材の開発がうまくいかなかったため、市販の混合系含浸材を使用して検討を行った。しかし、シラン系やけい酸塩系単体での効果と比較して優れた効果は確認できなかった。一方、併用系の検討においては、シラン系3種類とけい酸塩系2種類を重ねて塗布する方法を用いて、異なる主成分の組合せ、塗布割合が含浸性状や遮水性に及ぼす影響と、アルカリ金属イオン量の比較によるけい酸塩系の含浸深さと表面水分率の関係を検証した。その結果、けい酸塩系を先に塗布し、その後シラン系を塗布すると遮水性に優れ、特にけい酸塩系:シラン系=2:8の質量比で塗布すると、シラン系単体を標準塗布量で塗布した場合よりも効果が高いことがわかった。
(4)の溶射材料の主成分の影響については、使用材料はアルミニウム、亜鉛、アルミニウムと亜鉛の合金の3種類とした。透水量や透湿度においては、AlZnの合金に封孔処理を施したものが最も効果が大きいことが確認できた。また、中性化に対しては封孔処理のみのもの、塩化物イオンの浸透量に対してはAlに封孔処理を施したものが最も効果が大きかったが、表面含浸材の効果には及ばないものであった。
以上のことから、研究期間全体において当初の目的として(3)の混合系の検討が十分ではなかったが、併用系の性能や優位性を明確にすることができ、十分に目的は達成できたと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 劣化を生じたコンクリートにおける表面含浸材の併用による劣化抑制効果に関する検討2013

    • Author(s)
      中嶋亮介、鶴田浩章
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.35, No.1 Pages: 1681-1686

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面含浸材の併用における含浸材の組合せによる劣化抑制効果への影響2013

    • Author(s)
      鶴田浩章、島川和之、中嶋亮介
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集

      Volume: 第13巻 Pages: 113-118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 表面含浸材の併用における塗布間隔の変化が及ぼす中性化・塩害抑制効果2013

    • Author(s)
      中嶋亮介、鶴田浩章、島川和之
    • Organizer
      土木学会第68回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] Study on the Effects of Combining Silicate and Silane Type Surface Penetrants on Concrete under Different Water Content Conditions.2013

    • Author(s)
      Hiroaki TSURUTA and Ryosuke NAKAJIMA
    • Organizer
      8th International Symposium in Science and Technology at Kansai University 2013
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)
    • Year and Date
      20130821-20130823
  • [Presentation] 表面含浸材の併用における塗布割合の変化が及ぼす塩害抑制効果への影響2013

    • Author(s)
      中嶋亮介、鶴田浩章、島川和之
    • Organizer
      平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      20130000
  • [Presentation] 表面含浸材の併用における塗布割合の変化が及ぼす遮水性と中性化抑制効果への影響2013

    • Author(s)
      島川和之、鶴田浩章、中嶋亮介
    • Organizer
      平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      20130000

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi