2014 Fiscal Year Annual Research Report
広帯域強震動予測のための微動探査手法の不整形地盤領域における推定精度の検証
Project/Area Number |
23560670
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
上林 宏敏 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (30300312)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新井 洋 国土技術政策総合研究所, 建築研究部, 主任研究官 (40302947)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 地震防災 / 強震動予測 / 地下構造 / 微動 / 水平上下スペクトル比 / 不整形地盤 / 差分法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では大阪堆積盆地を対象に、脈動のH/V スペクトルを用いて不規則地下構造を推定する可能性を検討してきた。地下構造の不規則性に起因する脈動H/V スペクトルの変化の傾向を把握するため、盆地内の多数地点で、3 次元差分法の数値解析による模擬脈動H/V スペクトル(3次元構造の効果考慮)と直下地盤の1次元構造に対する表面波H/V スペクトル(1次元構造の効果のみ考慮)の残差率を求め、その分布について考察した。残差率は3次元構造と1次元構造に対する各値の差を3次元構造による値で除し、それの絶対値で表した。また、残差率はH/Vスペクトルのピーク周波数、ピーク値、スペクトル形状の3つの指標に対して求めた。 得られたH/V スペクトルの3つの残差率において、基盤深度が急変する地域(北摂地域の地溝帯や上町断層帯・生駒断層帯に沿う地域など)や盆地端部(基盤の浅い傾斜部)の地域では、いずれの指標に対しても0.4-0.6 程度以上の大きな値となった。一方,それ以外の陸域の地域では、いずれの指標に対しても0.2-0.3 程度以下の小さな値となった。このことは、基盤深度が急変する地域や盆地端部の地域では、地下構造の不規則性がH/V スペクトルに与える影響の大きいことを示唆する結果となった。 地下構造の不規則性が強い地域(北摂地域の地溝帯を含む領域、上町断層帯の基盤段差を含む領域、泉南地域の基盤急傾斜を含む領域)では、ピーク周波数において3次元構造が1次元構造より高くなる傾向が認められた。また,全体的な傾向としてピーク値のある領域中の変動範囲において、1次元構造より3次元構造の方が大きくなる傾向が認められた。これらは、地下構造の不規則性がH/V スペクトルのピーク周波数とピーク値に強く影響することを示唆する結果となった。
|
Research Products
(5 results)