• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

収束イオンビームを用いたナノワイヤー熱電変換素子へのナノ電極形成・輸送特性の解明

Research Project

Project/Area Number 23560828
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

長谷川 靖洋  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60334158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小峰 啓史  茨城大学, 工学部, 准教授 (90361287)
Keywordsナノ加工 / ホール測定 / ゼーベック係数 / 抵抗率 / 移動度
Research Abstract

ワイヤー直径数十~数百nmのBiナノワイヤー熱電変換素子では、ワイヤー側部に局所的に電極を取り付けることが困難でありホール測定が行われなかったため、未だにキャリア密度・移動度などの物性測定が行われていない。本研究で収束イオンビーム(FIB)を使ったナノ加工を利用してワイヤー側部へ局所的なナノ電極形成・接合技術を開発し、ナノワイヤー熱電変換素子のキャリア密度・移動度測定を試みた。ナノワイヤー熱電変換素子は石英ガラスに覆われているために、どうやってその位置を正確に知るかが大きな課題であったが、ワイヤー表面ぎりぎりまで研磨作業を行い、FIBのGaイオンビームと石英中Bi表面からの二次電子放出率の違いを利用して、正確に位置特定が可能となった。その後、GaイオンビームをBiワイヤーに当てないような加工を施し、Biを局所的に露出させ、その場蒸着によって電極形成に成功した。このサンプルを利用してホール測定を行ったところ、Biナノワイヤーで世界で初めてのホール測定に成功した。ナノワイヤー全体が石英ガラスで覆われていることから、考えられていた電流密度よりも大きな電流を流しても温度上昇しないことから、比較的S/Nのよりホール信号が得られ、このホール測定から、移動度の温度依存性を求めることができた。この結果より、従来からナノワイヤー熱電変換素子において低温領域で抵抗率の上昇が確認されていたが、ホール測定の結果より、キャリアの平均自由工程がワイヤー側面で散乱され、結果として移動度が実効的に減少することによって抵抗率が上昇するという結果を実験的に説明できるようになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Focused ion beam processing to fabricate ohmic contact electrodes on a bismuth nanowire for Hall measurement2013

    • Author(s)
      Masayuki Murata, Yasuhiro Hasegawa
    • Journal Title

      Nanoscale Research Letters

  • [Journal Article] Thermal conductivity of an individual bismuth nanowire covered with a quartz template using a 3-omega technique2013

    • Author(s)
      Yasuhiro Hasegawa, Masayuki Murata, Fumiaki Tsunemi, Yusuke Saito, Katsuhito Shirota, Takashi Komine, Chris Dames, Javier E. Garay
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: Vol. 42 Pages: 2048-2055

  • [Journal Article] Shubnikov-de Haas oscillations in individual single-crystal bismuth nanowires encased in quartz template2013

    • Author(s)
      Fumiaki Tsunemi, Masayuki Murata, Yusuke Saito, Katsuhito Shirota, Yasuhiro Hasegawa, Takashi Komine
    • Journal Title

      Applied Physics Expres

      Volume: 6 Pages: 045002

    • DOI

      10.7567/APEX.6.045002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dependence of Temperature coefficient of electric resistivity on individual and single-crystal bismuth nanowire2013

    • Author(s)
      Masayuki Murata, Fumiaki Tsunemi, Yusuke Saito, Katsuhito Shirota, Keisuke Fujiwara,Yasuhiro Hasegawa,Takashi Komine
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 42 Pages: 2143-2150

    • DOI

      10.1007/s11664-013-2552-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical Analysis of Boundary Scattering Effect on Transport Properties in a Bi-Sb Nanowire2013

    • Author(s)
      Yuta Nabatame, Tsuyoshi Matsumoto, Yuki Ichige, Takashi Komine, Ryuji Sugita, Masayuki Murata, Yasuhiro Hasegawa
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 42 Pages: 2172-2177

    • DOI

      10.1007/s11664-013-2564-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱電対からの熱流出に伴うゼーベック係数測定の誤差評価2014

    • Author(s)
      本間亮英,村田正行,寺門宏樹,長谷川靖洋,小峰啓史
    • Organizer
      第61回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-03-19
  • [Presentation] 引き伸ばし法を用いて作製したBiワイヤーの熱電特性評価2014

    • Author(s)
      寺門宏樹,村田正行,本間亮英,長谷川靖洋,小峰啓史,山嵜正明,寺嶋徹
    • Organizer
      第61回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-03-18
  • [Presentation] 直径400 nm級Biナノワイヤーのゼーベック係数とキャリア移動度2013

    • Author(s)
      村田正行,長谷川靖洋,小峰啓史
    • Organizer
      第10回日本熱電学会学術講演会・
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130908-20130909
  • [Remarks] 長谷川靖洋のホームページ

    • URL

      http://www.env.gse.saitama-u.ac.jp/hasegawa/index-j.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi