• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

分離径制御流同伴型サイクロンの開発とPMーVOC同時除去とナノ粒子合成への利用

Research Project

Project/Area Number 23560910
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

福井 国博  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60284163)

KeywordsSize classification / Gas cyclone / Hydro-cyclone / Sintered metal / Bubble / Microwave
Research Abstract

サイクロンは集塵機や分級機として広く用いられているが、吸引エアロゾル流の流量を変化させることができなかった。そこで本申請研究では、新たにコニカル部に多孔質材料を持つ分離径制御流同伴型サイクロンを開発し、少量の制御流をコニカル部から導入するこ
とでオンタイムに分離径を自在に変更することを可能とし、従来のサイクロンよりも分離径を微小化することを研究目的として研究した。
また、このサイクロンとマイクロ波加熱を併用し、PM0.1~PM2.5 の粒子状物質とVOCを同時に除去する乾式システムを構築すると共に、主流を液体、分離径制御流を気体として、粒子合成と分級・捕集を同時に行う湿式機能性粒子製造プロセスを構築することを目的として研究を行った。
コニカル部に2μmと10μmの2種類のポア径を持つ焼結金属を有する分離径制御流同伴型サイクロンを試作し、焼結金属からクリーンエアを供給する効果を液体サイクロンについて検討・評価した結果、液体サイクロンでも、ポア径2μmの焼結金属ではクリーンエアの供給量により分級径を制御でき、適切な供給量を選択することで従来よりも微細な分級径を得ることが可能であることを明らかとした。
さらに、ポア径2μmの焼結金属製円錐にマスキングを施し、4箇所のスリットからのみクリーンエアを供給する手法を提案し、この分級性能を評価した結果、この手法でも同様にクリーンエアの供給量により分級径を制御でき、分級精度指数が悪化しないクリーンエア流量域が増大することも明らかとなった。
一方、マイクロ波照射については、これを行うための装置を改変し、サイクロンをキャビティー内に設置できる装置を作製し、高温下で焼結金属円錐部を有する乾式サイクロンの性能評価を行った結果、このような過酷条件でも分級性能を向上できることが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 電場印加型の垂直流型水篩による微粒子の高精度分級2014

    • Author(s)
      松沢光晴, 高井健次, 坂本裕太郎, 村上公威, 福井国博, 山本徹也, 吉田英人
    • Journal Title

      粉体工学会誌

      Volume: 51(2) Pages: 68-76

    • DOI

      10.4164/sptj.51.68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of free air inflow method on fine particle classification of gas-cyclone2013

    • Author(s)
      Hiraiwa Y., T. Oshitari, K. Fukui, T. Yamamoto and H. Yoshida
    • Journal Title

      Separation and Purification Technology

      Volume: 118 Pages: 670-679

    • DOI

      10.1016/j.seppur.2013.08.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of packing fraction on indium tin oxide powder synthesis via a solid-phase reaction with microwave heating2013

    • Author(s)
      Fukui K., M. Katoh, Y. Saeki, T. Yamamoto and H. Yoshida
    • Journal Title

      Chemical Engineering Science

      Volume: 98 Pages: 17-24

    • DOI

      10.1016/j.ces.2013.05.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new method of zeta-potential measurement by the use of the sedimentation balance method2013

    • Author(s)
      Yoshida H., T. Tatekawa, K. Fukui, T. Yamamoto, K. Takai and M. Matsuzawa
    • Journal Title

      Powder Technology

      Volume: 237 Pages: 303-308

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2012.12.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロ波加熱による固相反応を利用した機能性材料粒子の作製とその効率化2013

    • Author(s)
      福井国博
    • Journal Title

      ファインケミカル

      Volume: 42 Pages: 17-23

  • [Presentation] 粉体操作を利用した亜鉛含有ダストからの亜鉛成分の濃縮回収2014

    • Author(s)
      福井国博, 井上あやこ, 山本徹也, 吉田英人
    • Organizer
      化学工学会第79年会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] 焼結金属製円錐部を持つサイクロンの集じん特性2013

    • Author(s)
      福井国博, 村重佳奈, 山本徹也, 吉田英人
    • Organizer
      2013年度粉体工学会秋期研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131008-20131009
  • [Presentation] Development of Synthesis Process of Nickel Oxide Powder by Microwave Denitration Method2013

    • Author(s)
      T. Segawa, M. Suzuki, K. Fujii, K. Fukui, Y. Igawa, T. Yamamoto, H. Yoshida
    • Organizer
      9th World Congress of Chemical Engineering
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      20130818-20130823
  • [Presentation] マイクロ波照射を粉体プロセスに利用した材料合成とリサイクル2013

    • Author(s)
      福井国博
    • Organizer
      2013年度粉体工学会春期研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130521-20130522
    • Invited
  • [Book] はじめての集じん技術2013

    • Author(s)
      福井国博
    • Total Pages
      53-61
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] 粉・粒体の構造制御、表面処理とプロセス設計2013

    • Author(s)
      福井国博
    • Total Pages
      106-110
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi