• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

超音波を併用した超臨界二酸化炭素による新規バイオスカフォールド生体材料の創製

Research Project

Project/Area Number 23560913
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

三島 健司  福岡大学, 工学部, 准教授 (40190623)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志村 英生  福岡大学, 医学部, 教授 (80178996)
入江 圭一  福岡大学, 加齢脳科学研究所, ポストドクター (50509669)
Keywords国際情報交換 / 再生医療材料 / バイオスキャホルド / 超臨界 / 超音波
Research Abstract

本研究では、生体適合性の高い二酸化炭素を機能性溶媒として利用し、バイオスカフォールド(細胞外マトリックス)の生成を試みた。二酸化炭素雰囲気の下で、豚などの異種哺乳動物の組織に超音波照射することで、細胞成分を除去し、再生医療に利用できるバイオスカフォールドの製造法を開発し、臨床応用を検討することを目的とした。23年度と24年度の研究で、異種哺乳動物の組織から拒絶反応の原因となる細胞成分を除去し、高い細胞密度を実現するバイオスカフォールド生体材料を製造する超臨界二酸化炭素超音波分散法の開発に成功した。25年度研究にて、マイクロX線CT にて生成した脱細胞臓器の構造データを求めた。
1)超臨界二酸化炭素中での超音波ならびに攪拌操作を応用し、細胞浸透性の高いナノバブルを組織の細胞内に導入後、ラットならびに豚組織から超臨界二酸化炭素存在下で細胞成分を分離し、成分分析を行った。2)ラットの生体組織の脱細胞化組織を用いて行った細胞増殖の知見をもとに、異種脱細胞化組織(細胞外マトリックス)を用いて、ラットの組織再生実験を行った。3)脱細胞化した組織について、マイクロX線CTをもちいて組織構造の断面写真を積層データとして収集した。
以上のような実験から、CO2を機能性溶媒として利用し、豚ならびにラットの異種哺乳動物の組織に超音波照射することで、細胞成分を除去し、再生医療に利用できるバイオスカフォールド(細胞外マトリックス)の製造に成功した。さらに、これを市販装置とするために、脱細胞化した組織について、マイクロX線CTをもちいて組織構造の断面写真を積層データとして収集したことで、再生医療用装置としてプロトタイプを製作することは、目的の達成度として十分評価できる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Extraction of Luteolin and Apigenin from Leaves of Perilla Frutescens (L.) Britt. with Liquid Carbon Dioxide2014

    • Author(s)
      Kenji Mishima, Ryo Kawakami, Haruo Yokota, Takunori Harada, Takafumi Kato, Hirofumi Kawamura, Kiyoshi Matsuyama,Salim Mustofa, Fauziyah Hasanah Yusraini Dian Inayati Siregar, Lily Surayya Eka Putri and Agus Salim
    • Journal Title

      Solvent Extr. Res. Dev., Jpn.

      Volume: 21 Pages: 55 –63

  • [Journal Article] A New method for separationg configurational and constitutional chiralities by using diffuse reflectance circular dichroism (DRCD)2013

    • Author(s)
      T. Harada, T. Nakano, H. Moriyama, N. Tajima, H. Yokota, R. Kawakami, K. Mishima
    • Journal Title

      App. Spectro.

      Volume: 67 Pages: 1210-1213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid-State Circularly Polarised Luminescence and Circular Dichroism of Viscous Binaphthyl Compounds2013

    • Author(s)
      T. Amako, N. Saito,T. Harada, K. Mishima, M. Fujiki, Y. Imai
    • Journal Title

      RSC Adv

      Volume: 3 Pages: 23508-23513

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extraction of Xanthones from Pericarps of Garcinia mangostana Linn. with Supercritical Carbon Dioxide and Ethanol2013

    • Author(s)
      Kenji Mishima, Ryo Kawakami, Haruo Yokota, Takunori Harada, Takafumi Kato, Keiichi Irie, Kenichi Mishima, Michihiro Fujiwara, Kiyoshi Matsuyama,Salim Mustofa and Agus Salim
    • Journal Title

      Solvent Extr. Res. Dev., Jpn

      Volume: 20 Pages: 78-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 円偏光発光特性を有するアリールエチニルベンゼン系光学活性超分子有機発行体の創製2014

    • Author(s)
      西川智貴、谷口直哉、原田拓典、藤木道也、今井喜胤
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 1,8-Dihydroxyanthraquinone結晶のキラル光学スペクトル:理論と実験による検討2014

    • Author(s)
      髙本真、原田拓典、田島暢夫、森山広思、三島健司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 超臨界二酸化炭素の圧力誘起法を用いた高分子マイクロコーティング2014

    • Author(s)
      三島健司, 原田拓典
    • Organizer
      化学工学会第79年会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20140318-20
  • [Presentation] 超臨界二酸化炭素を用いたナノ粒子を含む高分子複合体の生成2013

    • Author(s)
      三島健司, 横田春生, 川上亮, 原田拓典
    • Organizer
      第54回高圧討論会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20131113-14
  • [Presentation] Integrated Water Cycle Management in Japan2013

    • Author(s)
      K. Mishima, T. Harada, R. Kawakami
    • Organizer
      1st Seminar on Ecology, Sanitation and Integrated Water Resources Management (ESIWRM)
    • Place of Presentation
      Bali
    • Year and Date
      20131021-20131022
  • [Presentation] ジエチルエーテル鎖を有する軸不斉ビナフチル化合物の各種マトリックス中におけるキラル2013

    • Author(s)
      中林和輝, 尼子智之, 原田拓典, 三島健司, 藤木道也, 今井喜胤
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130905-07
  • [Presentation] 粘稠性軸不斉雛淵る化合物の固体状態における円偏光発光特性2013

    • Author(s)
      尼子智之, 原田拓典, 鈴木望, 三島健司, 藤木道也, 今井喜胤
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130905-07
  • [Presentation] 光学活性ナフタレン化合物の各種マトリックス中におけるキラルな光学特性2013

    • Author(s)
      北山陽子, 尼子智之, 原田拓典, 三島健司, 黒田玲子, 藤木道也, 今井喜胤
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130905-07
  • [Presentation] Complex Coacervation for Composites of ZnO Nanoparticles with a Fluoropolymer by Pressure-Induced Phase Separation of Supercritical Carbon Dioxide Solutions2013

    • Author(s)
      K. Mishima, R. Kawakami, H.Yokota, T. Harada, T. Kato, K. Irie, K. Mishima, M. Fujiwara
    • Organizer
      33rd International Conference on Solution Chemistry
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20130710-20130711
  • [Presentation] 粘稠軸不斉ビナフチル化合物の外部環境による非古典的光学特性制御2013

    • Author(s)
      尼子智之、赤木冬駒、木本貴也、鈴木 望、原田拓典、三島健司、藤木道也、今井喜胤
    • Organizer
      Molecular Chirality2012
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20130510-20130511
  • [Presentation] 自己会合シアニン色素のキラル光学特性2013

    • Author(s)
      原田拓典、横田春生、川上亮、三島健司、黒田玲子、栗原舞、森山広思
    • Organizer
      Molecular Chirality2012
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20130510-20130511
  • [Presentation] Stokes-Mueller matrix法に基づく次世代型円二色性(CD)分光計の開発

    • Author(s)
      原田拓典、横田春生、川上亮、三島健司、高橋浩三、黒田玲子
    • Organizer
      光学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] GPSデータを併用したインメモリ型データ解析ソフトを利用した地域医療の可視化

    • Author(s)
      三島健司、志村英生、井上俊孝
    • Organizer
      日本医療マネジメント学会 第12回九州・山口連合大会
    • Place of Presentation
      山口
  • [Presentation] 脂肪嗜好性に対する高脂肪食摂食期間が及ぼすカンナビノイドシステムの変化

    • Author(s)
      山下郁太、山口竜司、樋口聖、中野貴文、林稔展、松尾宏一、入江圭一、佐藤朝光、松山清、三島健司、桂林秀太郎、高崎浩太郎、窪田香織、三島健一、岩崎克典、藤原道弘
    • Organizer
      第66回日本薬理学会 西南部会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Book] 「DDS製剤の開発・評価と実用化手法」担当部分:超臨界技術を用いたDDS技術の開発2013

    • Author(s)
      今井浩三、三島健司ら
    • Total Pages
      680
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi