2013 Fiscal Year Annual Research Report
高等植物細胞壁のアラビノガラクタン-プロテインの糖鎖構造と機能
Project/Area Number |
23570048
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
円谷 陽一 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10142233)
|
Keywords | 植物細胞壁 / 細胞壁多糖 / アラビノガラクタン-プロテイン / ガラクタナーゼ / エノキタケ / ダイコン |
Research Abstract |
植物の細胞壁は主にセルロースと各種の多糖(ペクチン、ヘミセルロース)ならびにアラビノガラクタン-プロテイン(AGP)と呼ばれる糖タンパク質で構成される。本研究ではAGPの糖鎖に着目し、糖鎖を特異的に分解する酵素の探索、酵素遺伝子のクローニング、酵素によるAGP糖鎖の断片化と構造解析、得られたオリゴ糖の生理機能解析を目指した。申請者達はAGP糖鎖の特異的分解酵素(特定の糖鎖配列を認識して分解する酵素)として、既にエキソ-β-1,3-ガラクタナーゼとエンド-β-1,6-ガラクタナーゼを見出している。 平成23年度はエンド-β-1,3-ガラクタナーゼの探索を行い、エノキタケ培養液から各種クロマトグラフィーで酵素を精製した。精製酵素のN末端アミノ酸配列を調べ、その配列をもとにcDNAを単離した。酵素の基質特異性などの性質を調べ、その成果を発表した(Kotake et al., Journal of Biological Chemistry, 286巻, 2011年)。 平成24年度はAGP糖鎖の特異的分解酵素として、今までに知られていないAGP分解酵素活性を探索した。平成25年度も継続したが良好な結果は得られていない。ケンブリッジ大学のDupree教授と共同で、今までに見出した各種AGP分解酵素を用いてアラビドプシス葉のAGPの断片化とその構造解析を行った。得られたオリゴ糖の構造を調べAGP糖鎖の構造モデルを構築した(Tryfona et al., Plant Physiology, 160巻, 2012年)。 平成25年度はダイコン成根AGPの糖鎖構造解析を行い、L-アラビノースが多様な結合でAGP糖鎖を構築していることを明らかにした(Shimoda et al., Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, in press)。
|
-
[Journal Article] Enzymatic fragmentation of carbohydrate moieties of radish arabinogalactan-protein and elucidation of the structures2014
Author(s)
R. Shimoda, K. Okabe, T. Kotake, K. Matsuoka, T. Koyama, T. Tryfona, H.-C. Liang, P. Dupree, Y. Tsumuraya
-
Journal Title
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
Volume: 78
Pages: in press
Peer Reviewed
-
[Journal Article] β-Galactosyl Yariv reagent binds to the β-1,3-galactan of arabinogalactan proteins2013
Author(s)
K. Kitazawa, T. Tryfona, Y. Yoshimi, Y. Hayashi, S. Kawauchi, L. Antonov, H. Tanaka, T. Takahashi, S. Kaneko, P. Dupree, Y. Tsumuraya, T. Kotake
-
Journal Title
Plant Physiology
Volume: 161
Pages: 1117-1126
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-