• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

成長に伴うグレリンの受容体発現及び生理的役割の変化:ニワトリを用いての解析

Research Project

Project/Area Number 23570081
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

北澤 多喜雄  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (50146338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海谷 啓之  独立行政法人国立循環器病研究センター, その他部局等, その他 (40300975)
Keywordsニワトリ / 腺胃 / グレリン / グレリンmRNA / グレリン合成酵素mRNA / グレリン受容体(GHS-R) mRNA / 成長 / 中枢神経
Research Abstract

本研究では、孵化後のニワトリで腺胃のグレリン反応性と受容体(GHS-R1a)、グレリンおよびグレリン合成酵素(GOAT)発現を総合的に解析し成長過程におけるグレリン系の変化とそのメカニズムを検討した。末梢組織との比較のため脳においてもグレリン関連遺伝子の発現の変化を観察した。
① 腺胃のGHS-R1a、グレリンおよびGOAT mRNA発現の日齢による変化:ニワトリ腺胃のGHS-R1a発現は孵化後日齢(1-100日齢)に依存して低下し血漿中グレリン濃度、腺胃グレリン量の増加と負の相関を示した。腺胃グレリンmRNA発現は孵化直後に低下した後、一定となりグレリン濃度との相関は認められなかった。GOAT mRNAは孵化後日齢に依存し低下した。この低下とグレリン濃度の増加には弱い負の相関が認められた。これらのことから、孵化後のグレリン濃度の増加によりGHS-R1aとGOAT mRNAの発現が負のフィ-ドバックを受ける可能性が示唆された。
② 血液中グルコース濃度の変化:孵化後の血中グルコース濃度は200-300mg/dlとほぼ一定であり、グレリン濃度の変化とは無関係であった。
③ 中枢神経におけるグレリン関連遺伝子発現の変化:中枢神経(小脳、視床、視床下部、下垂体、中脳、嗅球、延髄、大脳半球)でグレリンmRNAは部位依存性に発現していたが、日齢では変化しなかった。GHS-R1aも部位依存性に不均一な発現を示し、日齢に依存した低下は小脳のみで観察された。GOAT mRNAは、中枢神経では殆どの部位で孵化後、日齢依存性に増加した。中枢神経と消化管では日齢に依存したグレリン関連遺伝子の発現変化に差が認められた。このことは、グレリンによる生理機能が孵化後、部位依存性に変化する可能性を示唆した

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Age-dependent reduction of ghrelin- and motilin-induced contractile activity in the chicken gastrointestinal tract.2013

    • Author(s)
      Kitazawa T, Yoshida A,  Tamano T, Teraoka H and  Kaiya H.
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 43 Pages: 88-95

    • DOI

      doi: 10.1016/j.peptides.2013.02.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of M2 and M3 muscarinic receptors in the generation of  rhythmic motor activity in mouse small intestine.2013

    • Author(s)
      Tanahashi Y, Waki N, Unno T, Matsuyama H, Iino S,  Kitazawa T, Yamada M,   Komori S.
    • Journal Title

      Neurogastroenterology and Motility

      Volume: 25 Pages: 687-697

    • DOI

      doi: 10.1111/nmo.12194.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence for M2 and M3 muscarinic receptor involvement in cholinergic excitatory junction potentials through synergistic activation of cation channels in the longitudinal muscle of mouse ileum.2013

    • Author(s)
      Matsuyama H, Tanahashi Y, Kitazawa T, Yamada M, Komori S, Unno T.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 121 Pages: 227-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origin of three Red-crowned Cranes Grus japonensis found in northeast Honshu and west Hokkaido, Japan, from 2008 to 2012.2013

    • Author(s)
      Miura Y, Shiraishi J, Shiomi A, Kitazawa T, Hiraga T, Matsumoto F, Teraoka H, Masatomi H.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci.

      Volume: 75 Pages: 1241-1244

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニワトリ腺胃のグレリンおよびモチリン誘発性収縮は成長に伴い減少する

    • Author(s)
      吉田安希子、玉野琢也、○北澤多喜雄、海谷啓之
    • Organizer
      第27回北海道薬物作用談話会
    • Place of Presentation
      北海道江別市 酪農学園大学
  • [Presentation] グレリンの胃腸管運動亢進作用における鳥類の特異性 -種々の脊椎動物の摘出平滑筋標本を用いての検討-

    • Author(s)
      北澤多喜雄、寺岡宏樹、海谷啓之
    • Organizer
      第37回鳥類比較内分泌研究会
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市阿蘇シエート

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi