• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

両生類のホメオスタシスに対するグレリンシステムの役割の探求

Research Project

Project/Area Number 23570086
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

海谷 啓之  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40300975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮里 幹也  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50291183)
Keywordsグレリン / GHS-R / 無尾両生類 / 有尾両生類 / 機能解析 / 遺伝子発現部位 / 腹腔投与 / 摂食調節
Research Abstract

平成23年度は、無尾両生類のウシガエルおよびアマガエルにおいてGHS-R1aを同定し、遺伝子発現部位(脳や胃腸管)ならびに受容体がSer3、Thr3に対してリガンド選択性を示さないことを明らかにした。平成24年度は、有尾両生類のアカハライモリにおいてGHS-R1aを同定し、遺伝子発現部位(脳、胃腸管、皮膚)、受容体がSer3、Thr3に対してリガンド選択性を示すことを明らかにした。また、無尾両生類のヒキガエルから371アミノ酸からなるGHS-R1aを同定した。
平成25年度は、ヒキガエルGHS-R1aの特徴付けを行い、Ser3、Thr3に対してリガンド選択性を示さないことを明らかにし、有尾両生類の結果も踏まえると、これは無尾両生類GHS-R1aの特徴である可能性が示唆された。また、有尾両生類で幼形成熟するメキシコサラマンダー(アホロートル)のGHS-R1aの同定を試みた。2つのGHS-R様の断片, GHSR1, GHSR2を得たので、RACE-PCRによりそれぞれの全長の増幅を試みたが現時点で完全長のクローン化は成功していない。全身組織における転写産物の分布を調べたが、GHSR1は脳、胃腸管、脾臓に多く、GHSR2は脳、胆嚢で発現していた。増幅できない原因を探るべくグレリン受容体ファミリーでもあるGPR39、NTSR1のクローニングも平行して行っている。
また、イモリにおいてグレリンの摂食調節に対する効果を検討した。腹腔内に1、10 pmol/g BWのイモリグレリンを投与したが、摂食促進あるいは抑制効果は認められなかった。また、4日、2週間の絶食時におけるグレリン、GHS-R1aの遺伝子発現変化を調べた。絶食4日後に脳、下垂体においてグレリンならびにGHS-R1a遺伝子発現の増加が、絶食2週間後では胃のグレリンならびにGHS-R1a遺伝子発現の増加が認められた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] What is the general action of ghrelin for vertebrates? - Comparisons of ghrelin's effects across vertebrates.2013

    • Author(s)
      Kaiya H, Kangawa K, Miyazato M.
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol.

      Volume: 181 Pages: 187-191

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2012.10.015.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental transcription of genes putatively associated with growth in two sturgeon species of different growth rate.2013

    • Author(s)
      Miandare HK, Farahmand H, Akbarzadeh A, Ramezanpour S, Kaiya H, Miyazato M, Rytkönen KT, Nikinmaa M.
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol.

      Volume: 182 Pages: 41-47

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2012.11.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Age-dependent reduction of ghrelin- and motilin-induced contractile activity in the chicken gastrointestinal tract.2013

    • Author(s)
      Kitazawa T, Yoshida A, Tamano T, Teraoka H, Kaiya H.
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 43 Pages: 88-95

    • DOI

      doi: 10.1016/j.peptides.2013.02.012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Update on ghrelin biology in birds.2013

    • Author(s)
      Kaiya H, Kangawa K, Miyazato M.
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol.

      Volume: 190 Pages: 170-175

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2013.04.014.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ghrelin receptors in non-Mammalian vertebrates.2013

    • Author(s)
      Kaiya H, Kangawa K, Miyazato M.
    • Journal Title

      Front Endocrinol (Lausanne)

      Volume: 4 Pages: 81

    • DOI

      doi: 10.3389/fendo.2013.00081.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of Ghrelin Structure in the Barfin Flounder (Verasper moseri) and Involvement of Ingested Fatty Acids in Ghrelin Acylation.2013

    • Author(s)
      Kaiya H, Andoh T, Ichikawa T, Amiya N, Matsuda K, Kangawa K, Miyazato M.
    • Journal Title

      Front Endocrinol (Lausanne)

      Volume: 4 Pages: 117

    • DOI

      doi: 10.3389/fendo.2013.00117.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stimulatory effect of ghrelin on food intake in bullfrog larvae.2013

    • Author(s)
      Shimizu S, Kaiya H, Matsuda K.
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 51 Pages: 74-79

    • DOI

      doi: 10.1016/j.peptides.2013.10.028.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urotensin II receptor (UTR) exists in hyaline chondrocytes: a study of peripheral distribution of UTR in the African clawed frog, Xenopus laevis.2013

    • Author(s)
      Konno N, Fujii Y, Imae H, Kaiya H, Mukuda T, Miyazato M, Matsuda K, Uchiyama M.
    • Journal Title

      Gen Comp Endocrinol.

      Volume: 185 Pages: 44-56

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2013.01.015

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グレリンの胃腸管収縮作用における鳥類の特異性 ―種々の脊椎動物の摘出平滑筋標本を用いての検討―2013

    • Author(s)
      北澤多喜雄、寺岡宏樹、海谷啓之
    • Organizer
      第37回鳥類内分泌研究会
    • Place of Presentation
      アソシエート(熊本)
    • Year and Date
      20131121-20131122
  • [Presentation] 哺乳類と魚類におけるデカン酸修飾型グレリン免疫活性量の比較2013

    • Author(s)
      西 芳寛、御船弘治、海谷啓之、細田洋司、平田留美子、佐藤元康、田中永一郎、寒川賢治、児島将康
    • Organizer
      第40回日本神経内分泌学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎)
    • Year and Date
      20131025-20131026
  • [Presentation] カレイ科マツカワにおけるグレリンの構造決定とグレリンアシル化における摂取脂肪酸の関与2013

    • Author(s)
      海谷啓之、安藤 忠、市川 卓、阿見弥典子、松田恒平、寒川賢治、宮里幹也
    • Organizer
      第38回日本比較内分泌学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] 魚類の胃内に含まれるデカン酸・オクタン酸修飾型グレリンの免疫活性量の比較検討2013

    • Author(s)
      西 芳寛、海谷啓之、御船弘治、平田留美子、田中永一郎、細田洋司、寒川賢治、児島将康
    • Organizer
      第38回日本比較内分泌学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎)
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] 有尾両生類アカハライモリのグレリン受容体2013

    • Author(s)
      海谷啓之、寒川賢治、宮里幹也
    • Organizer
      第84回日本動物学会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山)
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] ウシガエル幼生におけるグレリンの摂食亢進作用2013

    • Author(s)
      清水駿介、海谷啓之、東 森生、内山 実、松田恒平
    • Organizer
      第84回日本動物学会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山)
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] 動物にとってグレリンはどのようなホルモンか? ~比較内分泌学的考察~2013

    • Author(s)
      海谷啓之
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所共同利用集会「海洋生物のさまざまな適応戦略」
    • Place of Presentation
      東京大学大気海洋研究所(東京)
    • Year and Date
      20130622-20130623
    • Invited
  • [Presentation] 有尾両生類アカハライモリのグレリン受容体2013

    • Author(s)
      海谷啓之、寒川賢治、宮里幹也
    • Organizer
      第10回GPCR研究会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京)
    • Year and Date
      20130510-20130511

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi