• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

天然変性蛋白質の多分子認識機構の熱力学

Research Project

Project/Area Number 23570193
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

浜田 大三  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 特命助教 (60372132)

Keywords天然変性蛋白質 / トリプトファン蛍光 / 両親媒性αへリックス / 腸管出血性大腸菌
Research Abstract

天然変性蛋白質の作用機構を生物物理学的観点により明らかにし、その生体内における役割・機能に関する分子機構を原子レベルで解明するために、天然変性蛋白質の一つである腸管出血性大腸菌O157:H7由来のEspBによるαカテニン、ヴィンキュリン認識に関する解析を実施した。
昨年度までに、EspBのフラグメントを用いて、αカテニンとの相互作用領域を同定した(論文投稿中)。この領域では両親媒性のαへリックス構造が形成されていることが示唆された。そこで、該当する領域に対して、トリプトファン変異を部位特異的に導入し、トリプトファンの蛍光を用いたトリプトファン・スキャンニングを行い、αカテニンと直接相互作用する残基を確認した(論文作成中)。また、これと同時にEspBのフラグメントとαカテニンの複合体に対する結晶化を試みたが、現時点では、芳しい成果は得られていない。一方、EspBの多分子認識機構を解析するために、上記と同様な解析をヴィンキュリンについても行った。その結果、ヴィンキュリンへの結合においても、上記のフラグメント領域と同じ領域で、相互作用が起きていることが示唆される結果が得られた。このことは、少なくともEspBが、αカテニンと同じく、その両親媒性αへリックス領域を用いて、ヴィンキュリンへの結合に利用していることが示している。一方、興味深いことに、トリプトファン・スキャンニングの結果から、若干、結合に重要なサイトが、異なることが示唆された。
なお、蛍光ストップトフローによる解析をしたが、反応があまりに早く、その結合を解析することが困難であることが、明らかになってきた。次年度は、超高速混合連続フロー装置による解析などを追加する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

結晶化や速度論的解析については、現時点で、芳しいデータが出ておらず、結晶化条件の検討や超高速混合連続フロー装置の活用等、今後の工夫が必要である。

Strategy for Future Research Activity

結晶化については引き続き、条件検討を続ける。一方、X線小角散乱による解析を実施し、構造モデルの構築を試みる。また、速度論的解析には、超高速混合連続フロー装置の活用や、さらなる変異体を作製し、反応速度を遅くするなどの工夫を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

学会発表と放射光施設におけるX線結晶構造解析、X線小角散乱のために旅費と、その他の実験に対する消耗品、最終報告のための冊子作製並びに、論文発表に用いる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Binding of islet amyloid polypeptide to supported lipid bilayers and amyloid aggregation at the membranes2012

    • Author(s)
      Sasahara K, Morigaki K, Okazaki T, Hamada D.
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 51 Pages: 6908-6919

    • DOI

      10.1021/bi300542g

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of alpha-catenin binding site in premolten globule type intrinsically disordered protein, EspB from enterohaemorrhagic E. coli2012

    • Author(s)
      Marina Nawata, Hironari Kamikubo, Mikio Kataoka, Daizo Hamada
    • Organizer
      新学術領域研究 揺らぎと生体機能 第6回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      20121205-20121206
  • [Presentation] 微小管切断酵素p60-katanin に対するCa2+ の効果2012

    • Author(s)
      岩谷奈央子、合田名都子、天野剛志、 藤原芳江、浜田 大三、伊倉貞吉、 白川昌宏、廣明秀一
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120620-20120622
  • [Presentation] 内分泌撹乱物質によるプロテインジスルフィドイソメラーゼの構造変化2012

    • Author(s)
      奥村正樹、橋本翔子、縄田万理奈、 油谷克英、引間孝明、浜田大三、 日高雄二、伊藤廉、志波公平、今岡進、 山口宏
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120620-20120622
  • [Presentation] アミロイド前駆体タンパク質の可溶性細胞外領域sAPPαのpH 依存的構造変化2012

    • Author(s)
      金村進吾、奥村正樹、油谷克英、 浜田大三、引間孝明、伊藤廉、 前川拓摩、熊坂崇、新延道夫、 山口宏、日高雄二
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120620-20120622

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi