• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

定量的リン酸化プロテオミクスによるTORシグナルリン酸化ネットワークの解析

Research Project

Project/Area Number 23570225
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

丑丸 敬史  静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50262788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 雅記  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (60380531)
KeywordsTORC1 / rapamycin / リン酸化 / プロテオミクス / 栄養源
Research Abstract

細胞は栄養源に応じて細胞の成長と代謝を制御する。その中心的な機構を担っているのがTORC1キナーゼである。栄養源によってTORC1は活性化しターゲットタンパク質をリン酸化するが、栄養源飢餓になるとTORC1は不活性化しターゲットタンパク質は脱リン酸化される。それにより様々なイベントが制御されるが、TORC1の下流のイベントはあまりにも多岐に亘りその全体像は茫洋としている。飢餓と同様なことがTORC1の特異的阻害剤であるラパマイシン処理でも引き起こされる。我々はTORC1経路の全体像の解明のため、ラパマイシン処理によりリン酸化状態が変化するタンパク質の部位をプロテオミクス解析により同定した。その中にはすでに報告されたタンパク質もあり、今回の解析の信頼性を支持している一方で、未報告のタンパク質も見出された。その中で、重要と思われるいくつかのタンパク質に関して、個々のリン酸化部位を変異させて解析を行いその表現型を解析した。今後、より詳細な解析を通じて重要な下流因子を同定する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 出芽酵母Cdc14フォスファターゼはAtg13のリン酸化とオートファジーを制御する

    • Author(s)
      近藤 明宏, 山本 歩, 瓜谷 眞裕, 丑丸 敬史
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド神戸国際会議場他(兵庫県神戸市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi